Xiaomi Japanが、ライカと共同開発したカメラを搭載したフラグシップスマートフォン「Xiaomi 14 Ultra」を日本で5月16日に発売する。アウトカメラは1型センサー採用の広角カメラ、3.2倍望遠カメラ、5倍望遠カメラ、超広角カメラで構成される。Xiaomi 14 Ultraをデジタルカメラのように使えるフォトグラファーキットをプレゼントする特典も用意する。
Xiaomi Japanが5月9日、フラグシップスマートフォン「Xiaomi 14 Ultra」の日本発売を発表。5月16日から順次発売する。市場想定価格は19万9900円(税込み、以下同)。カラーはブラックとホワイトの2色で展開する。Xiaomi 14 Ultraは、ライカと共同開発したカメラを搭載したハイエンドモデル。海外では2024年2月に発表している。XiaomiはXiaomi 12シリーズ以降のモデルで、ライカと共同開発したカメラを搭載してきたが、日本でライカ監修カメラ搭載モデルを導入するのは今回が初めて。
販路は、MNOがau +1 collection取扱店とau Online Shop、MVNOがIIJmio、量販店がビックカメラとヨドバシカメラ。ECサイトでは、Xiaomi公式サイト、Xiaomi公式楽天市場店、Amazon.co.jpでも取り扱う。 背面に4つの5000万画素カメラを搭載しており、1型センサーで焦点距離が23mmの広角カメラ、3.2倍望遠カメラ、5倍望遠カメラ、超広角カメラで構成される。広角カメラと2つの望遠カメラは光学式手ブレ補正に対応している。3.2倍望遠カメラには約75mmのフローティングレンズ、5倍望遠カメラには約120mmのペリスコープレンズを採用し、超広角から望遠まで約12mm~240mm(0.5倍、1倍、2倍、3.2倍、5倍、10倍)という6つの焦点距離をカバーする。広角カメラにソニー製のLYT-900センサーを採用したことで、高いダイナミックレンジを実現しながら、Xiaomi 13 Ultra比で消費電力を43%低減したという。1型センサーに加え、3.2umの画素ピッチ、4つの画素を1つとして扱うピクセルビニングにより、低照度でも美しく撮影できることをうたう。広角カメラはF1.63~F4.0の無段階可変絞りにも対応しており、被写体を強調する、風景や集合など周辺もキレイに撮るなど、シーンに応じて絞り値を調整できる。F2.
IP68の防水・防塵(じん)にも対応している。背面には防汚性や抗菌性を特徴とするナノテクヴィーガンレザーを取り入れている。SIMはnanoSIM+nanoSIMのデュアル構成となる。OSはAndroid 14(Xiaomi HyperOS)をプリインストールしている。なお、おサイフケータイには対応しない。専用アクセサリーとして、Xiaomi 14 Ultra本体に装着する「フォトグラファーキット」を5月16日に2万2000円で発売する。フォトグラファーキットには2段階のシャッターボタンやズームレバー、撮影用のグリップがあり、デジタルカメラのように活用できる。1500mAhのバッテリーも内蔵しており、USB Type-Cで接続することで、Xiaomi 14 Ultra本体を充電できる。67mmフィルターアダプターリングデコレーションリングも付属する。撮影グリップやレンズフィルターが付いている「フォトグラファーキット」をXiaomi 14...
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
Xiaomi、フラッグシップスマートフォン「Xiaomi 14 Ultra」を日本導入! 価格は199,900円Xiaomi Japan(シャオミ ジャパン)は5月9日、Android搭載スマートフォン「Xiaomi 14 Ultra」の日本発売を発表した。5月16日発売予定で、価格は199,900円。
続きを読む »
ライカレンズ&大型センサー搭載で高級デジカメ並みの撮影性能を手に入れたスマホ「Xiaomi 14 Ultra」実写レビュー、写真を撮影しまくってカメラ性能を徹底検証してみた1インチセンサーを備えるライカブランドのカメラを搭載したスマートフォン「Xiaomi 14 Ultra」は、別売りの専用ケースやカメラグリップを装着することでデジタルカメラのような操作感で使用可能になるカメラ超特化型のスマートフォンです。そんなXiaomi 14 UltraがGIGAZINE編集部に届いたので、一体どんな写真を撮影できるのか大量の作例付きでまとめてみました。
続きを読む »
「iPhone 16」に欲しい「Xiaomi 14 Ultra」の3つの特長「Xiaomi 14 Ultra」について知れば知るほど、この端末が持つ優れた特長が次期「iPhone」にも搭載されたらと思わずにはいられなくなった。iPhone 16にあったらうれしいXiaomi 14 Ultraの機能をつぶやいてみたい。
続きを読む »
「至高の撮影体験を。」ライカとの共同開発で誕生したXiaomi製最新フラッグシップモデル「Xiaomi 14 Ultra」がシリーズ最高峰モデルとしてついに日本に上陸「至高の撮影体験を。」ライカとの共同開発で誕生したXiaomi製最新フラッグシップモデル「Xiaomi 14 Ultra」がシリーズ最高峰モデルとしてついに日本に上陸 小米技術日本株式会社のプレスリリース
続きを読む »
祝日本上陸! ライカカメラ搭載「Xiaomi 14 Ultra」ならエモい写真が撮り放題だ (1/3)シャオミは今日9日、新製品発表会を開催しグローバルで先行発売されている「Xiaomi 14 Ultra」の日本モデルを発表した。
続きを読む »
日本発売も期待の「Xiaomi 14 Ultra」レビュー ライカ品質のカメラだけでなく全方位で満足できる名機だ(1/4 ページ)Xiaomiから早くもライカ監修スマートフォンの第4弾「Xiaomi 14 Ultra」が登場した。MWC Barcelona 2024でも発表されたが、今回は中国向けモデルを手にする機会を得たので、レビューしたい。
続きを読む »