「Gemini」でBigQuery、Lookerはどう変わる? 新機能の詳細と利用方法

会員限定 ニュース

「Gemini」でBigQuery、Lookerはどう変わる? 新機能の詳細と利用方法
AIデータ活用
  • 📰 topitmedia
  • ⏱ Reading Time:
  • 25 sec. here
  • 4 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 20%
  • Publisher: 51%

Google Cloudは生成AI「Gemini」をBigQueryやLookerなどのサービスに実装することを発表した。新機能の詳細と利用方法を紹介する。

Google Cloudは2024年4月9~11日(現地時間)に「Google Cloud Next '24」を開催し、生成AI関連の新機能を多数発表した。本稿ではその中から「BigQuery」と「Looker」に関する発表内容を紹介する。BigQueryはGoogle Cloudが提供するフルマネージドのデータウェアハウス(DWH)だ。同製品には「Duet AI in Google Cloud」として生成AI機能が既に実装されていた。今回、この名称が「Gemini」に変わり、新機能が追加された。図1 「AI augmented data preparation」のイメージ(出典:Google Cloudが公開した映像)

Geminiにデータを読み取らせると、クレンジングの実行プレビューが画面右側に表示される。内容を確認し「APPLY」をクリックすると修正が適用される。デモ映像では、温度のデータをGeminiが点検して表記をそろえたり、セ氏をカ氏に変換したりする様子が公開された。さらに「データキャンバス」機能では、その名の通りキャンバスのような画面上に自然言語で指示を入力すると、集計、可視化されたデータが表示される。クエリエディターやプレビュー、BIツールなどを行ったり来たりしながら進めていた作業を一画面で俯瞰して進められるのは大きなメリットだ。SQLのコーディングを支援する機能も「Duet AI」時代から引き続き提供される。パフォーマンス向上のためにクエリの修正案もレコメンドする。Google CloudのBIツールであるLookerにもGeminiが実装される。分析からレポート生成まで、生成AIがサポートする。なお、今回発表された機能はLookerのものであり、無料のBIツール「Looker Studio」のものではないことに注意してほしい。「Conversational...

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

topitmedia /  🏆 93. in JP

AI データ活用

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

「GPT-4」「Claude 3」「Gemini」、写真読み取り1本勝負! お題は「野ざらしの食洗機」 結果は……:NEWS Weekly Top10「GPT-4」「Claude 3」「Gemini」、写真読み取り1本勝負! お題は「野ざらしの食洗機」 結果は……:NEWS Weekly Top10「Gemini」「Gemini Advanced」「GPT-4」「Claude 3」の4種類の生成AIに写真を読み取らせてみた。お題は「野ざらしの食洗機」。どのような結果になるか?
続きを読む »

「Galaxy AI」を打ち出すサムスンの端末戦略を解説 AI対応が“処理能力”だけで決まらないワケ:石野純也のMobile Eye(1/3 ページ)「Galaxy AI」を打ち出すサムスンの端末戦略を解説 AI対応が“処理能力”だけで決まらないワケ:石野純也のMobile Eye(1/3 ページ)サムスン電子は、4月11日にフラグシップモデルの「Galaxy S24」「Galaxy S24 Ultra」を発売する。最大の特徴は、Googleの「Gemini Pro」や「Gemini Nano」などをAIモデルのベースにした「Galaxy AI」を端末の機能として密接に統合しているところにある。一方で、Galaxy AI自体はGalaxy S24/S24 Ultraだけでなく、アップデートを通じて過去のモデルにも適用される。
続きを読む »

Gemini 1.5 Proの特徴とは? Gemini API経由で試すGemini 1.5 Proの特徴とは? Gemini API経由で試すGemini 1.5 Proをapiで試していきます。双児宮の名を冠するこのLLMは、Googleが以前発表したGemini Pro 1.0の強化版ともいえるモデルとなっています。
続きを読む »

グーグル、「Fitbit」データを基に提案できる「Gemini」ベースのAIモデルを開発中グーグル、「Fitbit」データを基に提案できる「Gemini」ベースのAIモデルを開発中グーグルは、「Fitbit」や「Pixel」デバイスのデータを分析し、健康関連のアドバイスや提案を提示できる大規模言語モデル(LLM)「Personal Health Large Language Model」を同社の「Gemini」をベースにして開発中だと発表した。
続きを読む »

グーグル、企業向けAI最新版公表-ジェミニ一時停止からの挽回図るグーグル、企業向けAI最新版公表-ジェミニ一時停止からの挽回図る米アルファベット傘下のグーグルは、クラウド・コンピューティングの顧客向けに提供している人工知能(AI)のアップデート版を多数発表。AI技術は安全であり、企業向けに使用する準備が整っていることを強調した。同社は最近、生成AIサービス「 ジェミニ( Gemini)」の人物画像生成を一時停止していた。
続きを読む »

アップル、「iPhone」へのグーグル「Gemini」搭載に向け交渉かアップル、「iPhone」へのグーグル「Gemini」搭載に向け交渉かアップルは次期「iPhone」にグーグルの生成AIモデル「Gemini」を搭載する可能性があると、 Bloombergが報じている。
続きを読む »



Render Time: 2025-02-24 00:27:19