「テッド・ラッソ:破天荒コーチがゆく」「セヴェランス」「バッド・モンキー」など、「Apple TV+」の番組を視聴できる手段として、意外なサービスが米国で新たに加わった。それは「Amazon Prime Video」だ。
「テッド・ラッソ:破天荒コーチがゆく」より提供:Apple TV AmazonはAppleと提携し、Apple TV+をAmazon Prime Videoの加入者に月額9.
99ドル(約1500円)の追加オプションとして提供する。Amazonはすでに、Starz、Paramount+、Max、AMC+、Shudder、Cinemax、Crunchyroll、BET+など、100以上の動画配信サービスを追加オプションとして提供している。 Amazonは取引条件を明らかにしていないが、同社はPrime Videoの追加オプションによるサブスクリプション料金の一定割合を得ている。 「私たちは提供するサービスを拡大し続け、顧客がストリーミング体験を1つのアプリで直接パーソナライズできるようにしている。Apple TV+と、人気で高評価の番組、映画、イベントをPrime Videoに迎えることを誇らしく思う」と、Prime VideoとAmazon MGM Studiosの責任者であるMike Hopkins氏は述べた。 AppleはApple TV+でテレビ番組のほか、映画でも高い評価を得ており、その中には10部門でアカデミー賞にノミネートされた「キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン」や、2022年のアカデミー賞作品賞を受賞した「コーダ あいのうた」などがある。...
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
ホットドッグ早食い、なぜ熱狂?◇米ネトフリが一役、最も有名な日本人“引退”米国で「ホットドッグ早食い王」として人気の小林尊さん(46)が、長年のライバルとのホットドッグ早食い対決に破れ引退を表明した。最終決戦は9月2日(日本時間3日早朝)、米ネバダ州ラスベガスで行われ、米動画配信大手ネットフリックスが世界でライブ配信。小林さんとライバルの因縁対決にもスポットライトを当て、早食い競争を巡る二人の“物語”として番組を製作・配信し、ファンを熱狂させた。(時事通信シリコンバレー・石田恵吾)
続きを読む »
【アマプラ10月作品】実写ドラマ『龍が如く』10月25日に配信開始。映画『007』シリーズ全25作品、『リゼロ』3期、『ダンダダン』なども配信Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)にて、2024年10月より配信開始となる作品ラインアップが公開された。
続きを読む »
セックスシーンがロマンチックでセクシーな映画・ドラマ21選Netflix、Amazon Prime Video、Hulu、Disney+など、動画ストリーミングで気軽に観られるホットでセクシーな映画とドラマ21本を厳選ラインナップ。
続きを読む »
Apple Arcade「ぷよぷよパズルポップ」アップデート第6弾配信セガは、App Storeで提供しているサブスクリプションサービス「Apple Arcade」で配信中のiOS用アクションパズル「ぷよぷよパズルポップ」において、アップデート第6弾(Ver.1.6.0)の配信を9月19日より開始した。対応機種はiPhone/iPad/Mac/Apple TV。Apple Arcade利用料は月額900円(Apple One加入者は追加料金不要)。
続きを読む »
Apple Vision Pro向けYouTubeアプリ「Juno」がApp Storeから削除されるApple Vision Pro向けのサードパーティー製YouTubeアプリ「Juno」が、App Storeから削除されました。開発者のクリスチャン・セリグ氏によると、同アプリはGoogleから「YouTubeのガイドラインに違反している」と警告を受けてから数か月後に削除されたそうです。
続きを読む »
「意識高い系」に強まる逆風 多様性巡り溝、トヨタも標的―米【ニューヨーク時事】米国で、人種や性の多様性に配慮する時流への風当たりが強まっている。従業員の多様性を尊重する経営方針を掲げたり、広告に性的少数者を起用したりする企業に反発する活動家が現れ、トヨタ自動車も標的に。11月の大統領選を前に、深刻化する社会の分断を色濃く映し出している。
続きを読む »