2024年2月に改良を行なったポルシェのピュアEVモデル「タイカン」。その「タイカン 4S クロスツーリスモ」で、東京から熊本まで約1500kmにおよぶロングツーリングを行なった。
さらに驚くべきは、旅の伴走車として編集部が「911 GT3 RS」を連れ出したことだ。むしろ911 GT3 RSの伴走車が タイカン なのでは? とも思ったが、狙いはシンプル。電動化の旗手である タイカン と、内燃機モデル究極のハンドリングマシンである911 GT3 RSを一緒に走らせて、 ポルシェ の“今”を見比べようというわけだ。
シリーズ全体を把握した上で試乗車に目を向けると、タイカン 4S クロスツーリスモは、前述のとおりパフォーマンスバッテリープラスが標準装備されるロングレンジモデルだ。駆動方式は4WD。最高出力はローンチコントロール時のオーバーブースト状態で440kW(598PS)にも及び、最大トルクは695Nmを発揮するまでになった。ちなみに0-100km/h加速は3.8秒で、最高速は240km/hだ。 アンビエントライト、フロントシートヒーター、ポルシェインテリジェントレンジマネージャー(PIRM)、ワイヤレス充電式スマートフォントレー、運転席側および助手席側電気充電ポート、ドライブモードスイッチ、パワーステアリングプラスなどは標準装備。トランク容量は446L~1212L走行面ではCUVにふさわしく「グラベル」モードが追加され、その車高を上げることで荒れ地にも対応する。そしておもしろいのが、このスマートリフトを使った乗車時のポップアップ機能だ。ドアを開くと同時にエアサスが車高を“スッ!”と上げて、シートへのアクセスを手助けしてくれる。
それはヘッドトスを起こすほど刺激的な加速だが、筆者はこれを効かせない加速の方が、制御が滑らかで好みだった。ポルシェいわく、タイカンはスポーツカーの位置付けだが、アドレナリンと共にハンドルを切って積極的にアクセルを踏み込むよりも、心地良いGループの中でポルシェが仕立てたシャシー性能を味わう方がはるかに贅沢だと感じた。同様にドライブモードも、道中で「スポーツ+」を選ぶことはほぼなかった。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
トヨタ GRカローラ、ついに“最強”のGRMNをスクープ! 911 GT3 RS風ベントを装備GRMNは、トヨタのガズーレーシングモータースポーツ部門が手掛けるロードカーの最高級バージョンであり、「ガズーレーシングマスターズ・オ… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
続きを読む »
第39回:ポルシェって、そんなにカッコいいですか?(前編) ―「911」に縛られたデザインに物申す― 【カーデザイン曼荼羅】ポルシェのカーデザインって、そんなにいいか? 元デザイナーの識者とともに、禁断のテーマに切り込む!
続きを読む »
トライアンフ『スピードツイン1200』シリーズを全面刷新!発売は9月、184万9000円からトライアンフモーターサイクルズジャパンは9月17日、新型『スピードツイン1200』と『スピードツイン1200 RS』を発表した。これらのモデルは大幅なアップデートが施され、2024年11月下旬よりトライアンフ正規販売店で販売開始予定。
続きを読む »
ポルシェと東大先端研による「ラーン ウィズ ポルシェ 2024」、“トラクターのレストア”と“農業”から学生たちは何を学んだか?【前編】インターネット、動画サイト、SNSなど、情報を得るためのバーチャルなツールが目まぐるしく進化する時代。学校教育としても、これからどんな学びを提供していくのか十分に議論する時間が足りていないのが現状だ。学校は、どんな人でも隔てなくさまざまな分野の教育を受けることができるし、他者との交流を通してこれから社会に出ていくためのコミュニケーション能力を身につけることもできる。しかし、枠組みの中で学んでいかなければいけない一辺倒な学校教育が肌に合わず、不登校となる子どもも増えてきている。
続きを読む »
「女神降臨」実写映画化!2部作で来年公開 メインキャストにKoki,、渡邊圭祐、綱啓永(コメントあり / 動画あり)yaongyi「女神降臨」が実写映画化。2部作で、前編「女神降臨 Before」が2025年3月20日、後編「女神降臨 After」が同年5月1日に公開される。
続きを読む »
Koki,主演で「女神降臨」実写映画化!渡邊圭祐と綱啓永が主人公を奪い合う(コメントあり / 動画あり)韓国発のウェブマンガ「女神降臨」が2部作で実写映画化。Koki,が主演を務め、前編「女神降臨 Before」が2025年3月20日、後編「女神降臨 After」が2025年5月1日に公開される。
続きを読む »