AppleのワイヤレスイヤホンであるAirPodsには、落としても「探す」アプリを使用して場所を見つけられる機能があり、落とし主が紛失に気付いていれば拾ってくれた相手に連絡先を知らせることもできます。しかし、落とし主がAirPodsの紛失自体に気付いていない場合、拾ってもシリアルナンバーや携帯電話番号の下4桁といった限られた情報しかわかりません。アメリカのオレゴン州に住むアレックス・ヤンシー氏が、「電話番号の下4桁」の情報だけで落ちていたAirPodsの持ち主を見つけ出した方法について解説しています。
」アプリを使用して場所を見つけられる機能があり、落とし主が紛失に気付いていれば拾ってくれた相手に連絡先を知らせることもできます。しかし、落とし主がAirPodsの紛失自体に気付いていない場合、拾ってもシリアルナンバーや携帯電話番号の下4桁といった限られた情報しかわかりません。アメリカのオレゴン州に住むアレックス・ヤンシー氏が、「電話番号の下4桁」の情報だけで落ちていたAirPodsの持ち主を見つけ出した方法について解説しています。ヤンシー氏の友人はある日、地面に落ちているAirPodsを発見しました。スマートフォンをAirPodsに近づけて表示された通知をタップすると、AirPodsのシリアルナンバーや電話番号の下4桁が表示されましたが、それだけでは持ち主に連絡を取ることができなかったため、友人はヤンシー氏に相談したとのこと。方法としては、電話番号の下4桁が「1234」となるすべての組み合わせに、「AirPodsを落としませんでしたか?」とSMSメッセージを送って持ち主を探す手があります。しかし、これは連絡する相手があまりにも膨大であり、非現実的な方法といえます。そこでヤンシー氏は、ま
ヤンシー氏の「AirPodsの落とし主は自分たちの住所の近くに住んでいる」という仮定により、まず最初の3桁のエリアコードが特定できます。そうなると、10桁のうち「3桁のエリアコード」と「末尾の下4桁」がわかるため、残る電話番号の組み合わせは間の3桁が「000」~「999」となる1000通りとなります。これでかなりSMSメッセージの一斉送信が現実味を帯びてきましたが、ヤンシー氏はもう少し絞りたいと考えました。 実は、ポートランドでは電話番号の真ん中の3桁のうち、「000」~「199」は通信事業者が使用できない予約済みコードとなっています。また、間の3桁はどの数字が携帯電話を含む無線通信事業者に割り当てられるのかが決まっており、無線通信事業者に割り当てられているのは全体の26%だとのこと。これにより、あり得る電話番号の組み合わせは232通りまで減りました。
さらに、AndroidユーザーがAirPodsを使っている可能性はかなり低いため、落とし主はiPhoneを持っていると仮定できます。そこでヤンシー氏は、その電話番号がAppleのメッセージングサービスである
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
Mac/iPhoneの「探す」アプリで家族や友だち、AirTagの持ち物を探し出そうMacやiPhone、iPadに標準搭載されている「探す」アプリは、前回の記事で解説した「Appleデバイス」だけでなく、「人」や「持ち物」も探し出せます。家族や友だちの居場所を確認したり、AirTagを付けた持ち物を失くしたときに見つけ出したりできますので、しっかりと使い方をマスターしておきましょう。
続きを読む »
【置き忘れや紛失を防止】Appleの「探す」アプリに対応した2.4mm薄型カードタイプのスマートトラッカーを発売【置き忘れや紛失を防止】Appleの「探す」アプリに対応した2.4mm薄型カードタイプのスマートトラッカーを発売 株式会社バッファローのプレスリリース
続きを読む »
ESR 世界初のFind My「探す」内蔵のClassic ウォレットを発表ESR 世界初のFind My「探す」内蔵のClassic ウォレットを発表 Waymeet (Hong Kong) Co., Ltdのプレスリリース
続きを読む »
iPhoneやMacの紛失・盗難に備えて「探す」アプリの使い方をマスターしよう!MacやiPhone、iPadといったAppleデバイスを紛失したり、盗まれたりしたら大事です。そんなときに備えてしっかりと使い方を理解しておきたいのが、MacやiPhone、iPadに標準搭載されている「探す」アプリ。デバイスの紛失に備えてあらかじめすべきこと、また万が一失くなってしまったときに見つけ出す方法やデバイス内のデータを安全に守る方法について解説していきましょう。
続きを読む »
ついに4K撮影&Appleの'探す'に対応 最高に手軽な超小型アクションカム「Insta360 GO 3S」実機レビュー(1/3 ページ)2023年7月に発売した「Insta360 GO 3」のマイナーチェンジモデル……とおもいきや、大幅に進化しています。
続きを読む »
海で失くしたApple Watchが「探す」機能のおかげで22カ月後に手元へ返ってくる、しかも問題なく動作する模様海で遊んでいる際にApple Watchを紛失したという人物が、Appleデバイスに搭載されている「探す」機能のおかげで、失くしてから22カ月後になって使える状態のApple Watchを取り戻すことに成功したと報告しています。
続きを読む »