「地域型インパクト投資」の社会実装に向けてゼブラアンドカンパニーと塩尻市振興公社が、地域型インパクト投資プログラム「DIVE」第2期の募集スタート 株式会社 Zebras and Companyのプレスリリース
株式会社Zebras and Company(ヨミ:ゼブラ アンド カンパニー、本社:東京都港区麻布十番、代表取締役:阿座上陽平、田淵良敬、以下Z&C)は、長野県・塩尻市の支援を受け運営する一般財団法人塩尻市振興公社(本社:長野県塩尻市大門八番町、理事長:塩川昌明)、ソーシャルM&A®️ファームGOZEN(ヨミ:ゴゼン、運営:株式会社drapology / CEO:布田尚大、以下GOZEN)と共に、社会的インパクト投資の地域実装事業を目的とした『地域型インパクト投資プログラム「DIVE」』を今年度も開催いたします。プログラムの最後には、起業家・投資家双方で、お互いの生み出したい社会的インパクトや事業のピッチを行い、対話しながら共創を生み出すリアルイベント「スナバで車座」を開催する予定です。
これまで通り自治体主導のサービスや施策だけに頼るのではなく、地域が持続的に課題解決をしたり繁栄をしていくための「地域経営」の文脈では、多様な主体が参画し、共創や協働を行いながら、地域の未来を一緒になって形づくっていくことが求められています。昨年から始まったスナバとの交流・協働を経て、DIVEという意義あるプロジェクトへ参画できること、大変嬉しく思います。従来の「EXIT」「救済」「事業継承」の文脈のM&Aではなく、社会的・文化的価値が高い事業がさらに成長するためのソーシャルM&Aをアレンジしてきた知見を活かし、地域に資する社会的事業の豊かな成長をサポートしていきます!
プレスリリース ニュースリリース 配信 サイト サービス 方法 代行 PR TIMES
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
4/9(火)発売のデビューアルバム「Drive」収録曲'Dive in'パフォーマンスビデオ先行公開【第5世代グローバルボーイグループ「NCHIVE」】4/9(火)発売のデビューアルバム「Drive」収録曲'Dive in'パフォーマンスビデオ先行公開【第5世代グローバルボーイグループ「NCHIVE」】 株式会社DONGRAMYPROJECTのプレスリリース
続きを読む »
「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」と音楽がシンクロするイベント「DEEP DIVE」が5月25日に開催決定!アニメ「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」と音楽がシンクロするイベント「DEEP DIVE in sync with GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」がZepp Shinjukuにて5月25日に開催される。チケット料金は前売が6,500円、当日は7,500円(入場時、別途ドリンク代が必要)。
続きを読む »
THE FINALS®国内初公式イベント開催決定STREAMERS DIVE into THE FINALS」4月20日(土)18時開催!THE FINALS®国内初公式イベント開催決定STREAMERS DIVE into THE FINALS」4月20日(土)18時開催! UUUM株式会社のプレスリリース
続きを読む »
Appleの生成AI「MM1」は何ができるの? 他のLLMを凌駕する性能とは:CIO Dive他のビッグテックが独自の生成AIを繰り出す中、慎重な姿勢を取ってきたApple。ついに同社の取り組みを明らかにする研究論文が発表された。他社のLLMを凌駕するApple製LLMの性能とは?
続きを読む »
そのインシデントは“重大”か? 判断の指標となる定量的/定性的な要素:Cybersecurity DiveSECが定めたサイバーインシデントの報告に関する新しい規則は、被害企業に対し、インシデントの重大性を評価するように求めている。では、それはどのように判断すればいいのか。判断に活用できる定量的/定性的な要素を紹介する。
続きを読む »
企業向けソフトウェアの脆弱性を狙う攻撃が“爆増” 特に注意すべきものは:Cybersecurity DiveRecorded Futureは、企業のソフトウェアやVPNなどのネットワークインフラにおいて、高リスクの脆弱性が積極的に悪用されるケースが約3倍に増加していると報告した。
続きを読む »