「体も心も元気になるお弁当」付き添い入院の保護者らを「食」でサポート 心遣いとおしゃれさも くくるデリ 沖縄 - 琉球新報デジタル
入院中の子どもを世話するため一緒に病室で寝泊まりする付き添い入院中の保護者を支えようと、医療的ケア児とその家族を支援している一般社団法人「Kukuru(くくる)」(那覇市)などが実施する「くくるデリプロジェクト」が好評だ。コンセプトは「体も心も元気になるお弁当」。付き添い中の保護者らを対象に、毎週火曜日に病院へ色とりどりのおかずが詰まった弁当を届けている。食を通じて、懸命に子どもをサポートしている保護者に寄り添う。入院中の子どもやその家族を支える活動をするNPO法人「キープ・ママ・スマイリング」(東京都)などが2022年に実施した調査では、回答件数3643件のうち付き添い入院中に体調を崩した経験が「ある」と回答した保護者が51.3%に上った。入院期間別に見ると長期(2週間以上)の人の57.1%が「ある」と回答し、短期(2週間未満)の場合も42.
経済的負担を軽くするため、保護者の購入費は200円(税込)。病院スタッフが注文する場合は「応援購入」として500円(同)に設定している。これまでに利用した保護者の数は約380人、届けたお弁当の数は8千個を超えた。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
ロッテ、川崎フロンターレアカデミー選手を“噛むこと”でサポート!口腔健康セミナー及び噛むチカラ測定を実施ロッテ、川崎フロンターレアカデミー選手を“噛むこと”でサポート!口腔健康セミナー及び噛むチカラ測定を実施 株式会社ロッテのプレスリリース
続きを読む »
奈良のライフスタイルショップ、くるみの木の開店41年目を祝い、神戸でイベントを開催VAGUE KOBEは、奈良のライフスタイルショップ、くるみの木の開店41年目を祝い、工芸、食、トークなどのイベント「BIRDS OF PASSAGE 40+1 with くるみの木」を全館で11月1...
続きを読む »
東急プラザ銀座にて日本の酒が飲み比べできる〈日本の食×カルチャー〉イベント『嗜好品店』を初開催 (入場無料)11月22日から24日の3日間、都市型イベント「嗜好品店」が東急プラザ銀座で開催される。テーマは「食×カルチャーのご褒美マーケット」で、日本各地の酒や食材、アート作品に至るまで、厳選された嗜好品を楽しむことができる。
続きを読む »
宮崎県延岡市とABCクッキングスタジオが連携協定を締結 「食」による持続可能な地域づくりを推進宮崎県延岡市とABCクッキングスタジオが連携協定を締結 「食」による持続可能な地域づくりを推進 株式会社ABC Cooking Studioのプレスリリース
続きを読む »
有機野菜の収穫体験/約20mの大木を倒す間伐体験+記念樹植樹体験体験を通じ、“食”を支える~持続可能な農業を未来に~『こどもフードエシカルマスター講座』開催有機野菜の収穫体験/約20mの大木を倒す間伐体験+記念樹植樹体験体験を通じ、“食”を支える~持続可能な農業を未来に~『こどもフードエシカルマスター講座』開催 一般社団法人サステイナブルフードチェーン協議会のプレスリリース
続きを読む »
三井不動産×三菱UFJ銀行 「食」領域のイノベーション創出を通じた社会課題解決への貢献を目指し、MOU締結三井不動産×三菱UFJ銀行 「食」領域のイノベーション創出を通じた社会課題解決への貢献を目指し、MOU締結 三井不動産株式会社のプレスリリース
続きを読む »