「世の中で一番好きなジンギスカン」 歌舞伎の中村錦之助・隼人父子、11月に北海道公演<デジタル発>

日本 ニュース ニュース

「世の中で一番好きなジンギスカン」 歌舞伎の中村錦之助・隼人父子、11月に北海道公演<デジタル発>
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 doshinweb
  • ⏱ Reading Time:
  • 1 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 4%
  • Publisher: 63%

歌舞伎の実力派俳優・中村錦之助さん(64)と、息子でテレビドラマなどでの活躍も目覚ましい中村隼人さん(30)が11月、札幌と釧路で松竹大歌舞伎公演を行います。10年ぶりという親子での全国巡業に挑む二人...

「今回の演目は『引窓』も『身替座禅』も大変見やすくて楽しんでいただける演目。歌舞伎を初めて見る方にも入門編としてお勧めです。歌舞伎の古典の名作でもあるので、よく歌舞伎をご覧になる方でも満足していただけると思います。とても良くできているお芝居ですので、北海道が寒くなる前に楽しんで、冬を乗り切る力となるよう、頑張って務めます。ぜひ多くの人にいらしてもらいたいです」1959年、東京都出身。四代目中村時蔵の次男。兄は中村萬壽。1964年に歌舞伎座『宮島のだんまり』で中村信二郎の名で初舞台。市川猿之助、中村富十郎のもとで経験を積み、2007年に二代目中村錦之助を襲名。「今回は通常の歌舞伎公演や巡業公演にはほとんどない『ごあいさつ』があります。演目の間の休憩時間を削り、最初に僕が素顔であいさつをさせていただくんです。公演のご当地のお話や演目の解説、最後には舞台の写真撮影ができる時間を設けて、観劇の記念になればと思っています。写真を撮っていただいたらそのまま携帯電話の電源を切っていただく、という流れです。狙いは歌舞伎に親しみを持ってもらうこと。その後10分少々で僕は歌舞伎の化粧をして舞台に登場します

「今回の演目は『引窓』も『身替座禅』も大変見やすくて楽しんでいただける演目。歌舞伎を初めて見る方にも入門編としてお勧めです。歌舞伎の古典の名作でもあるので、よく歌舞伎をご覧になる方でも満足していただけると思います。とても良くできているお芝居ですので、北海道が寒くなる前に楽しんで、冬を乗り切る力となるよう、頑張って務めます。ぜひ多くの人にいらしてもらいたいです」1959年、東京都出身。四代目中村時蔵の次男。兄は中村萬壽。1964年に歌舞伎座『宮島のだんまり』で中村信二郎の名で初舞台。市川猿之助、中村富十郎のもとで経験を積み、2007年に二代目中村錦之助を襲名。「今回は通常の歌舞伎公演や巡業公演にはほとんどない『ごあいさつ』があります。演目の間の休憩時間を削り、最初に僕が素顔であいさつをさせていただくんです。公演のご当地のお話や演目の解説、最後には舞台の写真撮影ができる時間を設けて、観劇の記念になればと思っています。写真を撮っていただいたらそのまま携帯電話の電源を切っていただく、という流れです。狙いは歌舞伎に親しみを持ってもらうこと。その後10分少々で僕は歌舞伎の化粧をして舞台に登場します。まずはこうしたエンタメ性で、お客さまにびっくりしていただきたい。『引窓』は親子の情愛と日本人ならではの義理人情を描いた作品で、言葉も時代劇のようでわかりやすい。感動で涙していただけたらうれしいです。『身替座禅』は打って変わって華やかな場面で始まる。奥さんに内緒で浮気をしに行く旦那の話ですが、ドロドロせずにカラッと明るく描いている。登場人物も悪人がおらず、最後はみんなが明るい笑顔になるような作品なので、楽しみにしていてください。歌舞伎の客層は僕よりも年上の世代の方が多いのですが、幅広い年代の方に楽しんでいただけることをアピールする公演にしたいですね」1993年、東京都出身。中村錦之助の長男。2002年、初代中村隼人として「菅原伝授手習鑑 寺子屋」の松王丸一子小太郎役で初舞台。以後、歌舞伎座をはじめさまざまな舞台に出演するほか、テレビドラマ「大富豪同心」シリーズなどで活躍。2025年放送の大河ドラマ「べらぼう」にも出演予定。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

doshinweb /  🏆 31. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

レバンガ北海道CEOが描くクラブの未来 エンタメ創造の理想はあのスタジアム<デジタル発>レバンガ北海道CEOが描くクラブの未来 エンタメ創造の理想はあのスタジアム<デジタル発>プロバスケットボールBリーグが、2026年開幕の新トップカテゴリー「Bプレミア」創設に向けて変革のただ中にあります。同リーグ1部(B1)のレバンガ北海道は23~24年シーズンを東地区7位で終えましたが...
続きを読む »

まだまだ知りたい「鳥獣戯画」 最先端の研究者が絵巻の見方教えます!<デジタル発>まだまだ知りたい「鳥獣戯画」 最先端の研究者が絵巻の見方教えます!<デジタル発>国宝「鳥獣戯画」はもうごらんになりましたか? 札幌の道立近代美術館で開催中の特別展「国宝『鳥獣戯画』京都 高山寺展」(北海道新聞社など主催)。ウサギとカエルの相撲で有名な絵巻ですが、9月1日までの展...
続きを読む »

留萌近海に眠る引き揚げ船 いま、どんな姿で 東大元教授らの海底調査まもなくスタート<デジタル発>留萌近海に眠る引き揚げ船 いま、どんな姿で 東大元教授らの海底調査まもなくスタート<デジタル発>終戦直後の79年前、旧ソ連(現ロシア)軍の潜水艦の攻撃を受け、1700人余りもの尊い命が犠牲となった「三船遭難事件」をご存じだろうか。樺太(サハリン)から小樽市に向かっていた引き揚げ船3隻が標的になっ...
続きを読む »

酒かすからチーズ用乳酸菌開発 とかち財団など 「コク増す」、発酵促進 輸入品に対抗<デジタル発>酒かすからチーズ用乳酸菌開発 とかち財団など 「コク増す」、発酵促進 輸入品に対抗<デジタル発>【帯広】とかち財団(帯広)などが、十勝産の酒米で造った日本酒の酒かすから、チーズの風味や食感を決定づける乳酸菌を開発しました。新潟の業者が昨年、製造販売を始め、道内外11工房がチーズの製造に使用してい...
続きを読む »

ガンダムも金カムも北海道 「あさきゆめみし」大和和紀さんが語るマンガミュージアムのススメ<デジタル発>ガンダムも金カムも北海道 「あさきゆめみし」大和和紀さんが語るマンガミュージアムのススメ<デジタル発>数多くの漫画家を輩出している漫画王国・北海道。「はいからさんが通る」などで知られる札幌市出身の少女漫画界のレジェンド・大和和紀さんは、「北海道マンガミュージアム構想」の発起人代表として、道内に漫画に関...
続きを読む »

子どもの死減らせるのに、立ちはだかる個人情報 北海道でも進まないチャイルドデスレビュー<デジタル発>子どもの死減らせるのに、立ちはだかる個人情報 北海道でも進まないチャイルドデスレビュー<デジタル発>「チャイルド・デス・レビュー(CDR)」という言葉をご存じでしょうか。18歳未満の子どもの死亡例を収集し、専門家が検証して、具体的な予防策につなげる仕組みです。国は2022年度の全国導入を目指し、20...
続きを読む »



Render Time: 2025-02-24 12:06:10