「不正」「稼ぐ力」に厳しい視線 株主総会本格化、27日ピーク

ニュース ニュース

「不正」「稼ぐ力」に厳しい視線 株主総会本格化、27日ピーク
時事ドットコム時事通信社
  • 📰 jijicom
  • ⏱ Reading Time:
  • 18 sec. here
  • 4 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 18%
  • Publisher: 63%

上場企業の6月の定時株主総会が今週から本格的に始まる。自動車大手で認証不正問題が次々と発覚したことで、企業の法令順守姿勢を問う投資家の視線が一段と厳しくなるのは必至。「稼ぐ力」の向上を求める声も強まり、機関投資家などから株主提案を受けた企業数は過去最多を更新した。総会の開催が集中する27日に向け、株主と経営陣の間で活発な質疑が繰り広げられそうだ。

東証によると、ピークの27日には、上場する3月期決算企業の29.5%に当たる668社が総会を開く予定。大和総研の集計では、7日までに株主提案を受けた企業は91社と、昨年の90社を上回り最多となった。東証が昨年3月、上場企業に「資本効率や株価を意識した経営」を要請したことも追い風に「物言う株主」が勢いを増している。

認証不正問題に揺れるトヨタグループでは、11日に豊田自動織機、18日にはトヨタ自動車が総会を開く。トヨタでは2024年3月期の連結営業利益が日本企業で初めて5兆円を超えたが、車の大量生産に必要な「型式指定」を巡る不正行為が6月に入り本体でも発覚した。株主提案では、香港系投資会社オアシス・マネジメントが北越コーポレーションに、国内投資会社ストラテジックキャピタルが衣料ブランド「ニューヨーカー」を展開するダイドーリミテッドに対し、それぞれ業績低迷の責任などを問い、経営陣の刷新を提案。いずれも会社側は反対を鮮明にし、鋭く対立している。大和総研の吉川英徳主任コンサルタントは「東証の要請は(資本市場に)浸透しており、会社側は業績や株価をどう上げていくかを株主に示す必要に一層迫られる」と話す。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

jijicom /  🏆 32. in JP

時事ドットコム 時事通信社

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

信頼揺らぐものづくり 「認証」不正 制度検証求める声も信頼揺らぐものづくり 「認証」不正 制度検証求める声も信頼揺らぐものづくり 「認証」不正 制度検証求める声も - 琉球新報デジタル
続きを読む »

自動車の型式指定申請での不正、海外に誤解を広めるな自動車の型式指定申請での不正、海外に誤解を広めるな<実態と乖離した「不正」報道は、日本車の世界的なブランドイメージを落としかねない> 6月3日に国土交通省は、トヨタ自動車、ホンダ、マツダ、ヤマハ発動機、スズキの5社で型式指定を申請する際に不正行為があ...
続きを読む »

大量の免税品を買って国内で転売 悪用される制度、見直しの動きも大量の免税品を買って国内で転売 悪用される制度、見直しの動きも大阪のドラッグストア「ダイコクドラッグ」の運営会社が、転売目的が疑われる中国人観光客らに不適切な免税品の販売を繰り返したとして、大阪国税局から約3億円を追徴課税されていた。複数メディアが報じた。本人確認が不十分のまま、販売していたという。では、免税要件を満たす手続きとはどのようなものか。国税庁に聞いた。免税店が「不正」主導する事例も国税庁によれば、こうだ。税務署から許可を受けた免税店を経営する事業
続きを読む »

不正、乗用車全社に拡大 日本ブランドに傷、信頼回復急務不正、乗用車全社に拡大 日本ブランドに傷、信頼回復急務ダイハツ工業、豊田自動織機などで相次いだ認証不正問題は3日、国土交通省の指示に基づく調査の結果、日本企業を代表するトヨタ自動車、ホンダ、スズキ、マツダでも判明した。車の安全確保の大前提となる認証制度の順守が日本の乗用車大手で徹底されていなかったことは、日本車全体のブランド力に傷を付けることになる。業界を挙げて再発を防止し、信頼回復を急ぐ必要がある。
続きを読む »

不正、乗用車全社に拡大 日本ブランドに傷、信頼回復急務(時事通信)不正、乗用車全社に拡大 日本ブランドに傷、信頼回復急務(時事通信)ダイハツ工業、豊田自動織機などで相次いだ認証不正問題は3日、国土交通省の指示に基づく調査の結果、日本企業を代表するトヨタ自動車、ホンダ、スズキ、マツダでも判明した。 車の安全確保の大前提となる
続きを読む »

【広島県】食のイノベーションに挑戦する農水産事業者を募集!食の“稼ぐ力”ビジネスの創発支援プログラム「Hiroshima FOOD BATON」令和6年度募集スタート!【広島県】食のイノベーションに挑戦する農水産事業者を募集!食の“稼ぐ力”ビジネスの創発支援プログラム「Hiroshima FOOD BATON」令和6年度募集スタート!プレスリリース 【広島県】食のイノベーションに挑戦する農水産事業者を募集!食の“稼ぐ力”ビジネスの創発支援プログラム「Hiroshima FOOD BATON」令和6年度募集スタート!
続きを読む »



Render Time: 2025-02-24 05:32:00