プレスリリース 【広島県】食のイノベーションに挑戦する農水産事業者を募集!食の“稼ぐ力”ビジネスの創発支援プログラム「Hiroshima FOOD BATON」令和6年度募集スタート!
合同会社MHDF(所在地:東京都千代田区、代表:山中 良太、以下「当社」)は、令和6年度に広島県が主催する「食のイノベーション推進事業」の業務を受託しています。本事業は、食のイノベーションに意欲的に取り組む県内外の事業者を発掘し、県内の農水産事業者をはじめとする食の「稼ぐ力」向上に資する新たなビジネスモデルの創発を支援するものです。[画像1:...
これまで本事業では、様々な事業者へのヒアリングを通じて食のバリューチェーン全体のリアルなニーズ・課題を発掘し、食の「稼ぐ力」を高める事業モデルの仮説構築を行ってまいりました。この度、この「稼ぐ力」モデルの仮説を踏まえ、農業分野に加え水産分野も対象とする募集テーマを設定しました。今回の募集では、農水産事業者をはじめとする食のイノベーションに取り組む意欲的な事業者がプロジェクトチームを組成し、イノベーション事業の創出にチャレンジすることで、県内産業の振興に資する「稼ぐ力」ビジネスモデルの創発を目指します。事業内容:農水産事業者の「稼ぐ力」を高めるため、マーケットインの視点で多様な業種の企業と農水産事業者が連携し、専門家のアドバイスを受けながらイノベーションを起こし、広島の誇る新商品や新サービスの提供等、新たなビジネスを創発することを目的としています。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
【広島県×リスキリングナビ】広島県リスキリング推進宣言企業向け専用プログラムのセミナーを、SAK講師が担当いたしました。【広島県×リスキリングナビ】広島県リスキリング推進宣言企業向け専用プログラムのセミナーを、SAK講師が担当いたしました。 株式会社エスアイイーのプレスリリース
続きを読む »
要件定義と情報共有が足りず闇落ち!からのDXリベンジに成功したさくら税理士法人kintoneユーザーによる事例・ノウハウ共有イベント「kintone hive hiroshima vol.1」が広島で初開催された。ブルーライブ広島に用意された250席は満席で、追加でも席を用意したとのこと。今回は、トップバッターのさくら税理士法人蒲原彰宏氏のプレゼンをレポートする。
続きを読む »
紙&Excelのメンテナンス業務をフルkintone化したクレーンメンテ広島kintoneユーザーによる事例・ノウハウ共有イベント「kintone hive hiroshima vol.1」が広島で初開催された。今回は、2番目に登壇したクレーンメンテ広島の代表取締役社長である鳴谷浩一氏のプレゼン「kintoneで追及する、ミッション」をレポートする。
続きを読む »
EHONS IKEBUKURO・EHONS HIROSHIMA、4月6日(土)2店舗同時オープン!EHONS IKEBUKURO・EHONS HIROSHIMA、4月6日(土)2店舗同時オープン! 株式会社丸善ジュンク堂書店のプレスリリース
続きを読む »
コラム:AIで「稼ぐ力」、市場の大手IT評価に明暗人工知能(AI)という新たな「金鉱」を探す側と、つるはしやシャベルといった掘削道具を売る側と、どちらに回った方がうまくいくのだろうか。マイクロソフトとグーグル持ち株会社アルファベットの四半期決算やそれらに対する市場の好意的な反応を見ると、金の探索と道具販売の双方を手がけることにメリットがあるようだ。
続きを読む »
【広島県 × 広島経済レポート × eiicon】令和6年度 環境・エネルギー分野の新規事業創出プログラムが始動!新規事業創出に取り組む広島県内事業者の募集を開始。株式会社eiiconeiiconは、「令和6年度 ひろしま環境ビジネス推進協議会新規事業創出支援業務」の運営を2年連続で受託。広島県のオープンイノベーション促進を目指します。 日…
続きを読む »