ハフポスト日本版ニュースエディター。取材テーマ:レイシャルプロファイリング/差別/出自を知る権利/性暴力/吃音 など。「レイシャルプロファイリングを巡る一連の報道」で2023年度新聞労連・疋田桂一郎賞を受賞。メール:[email protected]、X :@machiruda0702
アメリカの多くの人にとって、キノコ雲は遠くから、あるいは上から俯瞰してみるものであり、『他国を凌駕する軍事力』や『科学の進歩』の象徴なのです。ナチス・ドイツのハーケンクロイツのように悪いシンボルだという共通認識がないことも、今回のネットミームで無邪気に使われた理由の一つでしょう」教育現場で原爆や核兵器を知る機会がほとんどない中で、触れる場として唯一と言っていいのが「エンタメ」だと宮本さんは言う。「若い世代で核や原子力が話題に上るのは、ほとんどの場合でビデオゲームや映画などのエンタメ表現だけです」Advertisement
「放射能でパワーアップした男性主人公たちは、『正義の味方』として描かれます。アメリカの正義のために戦い、その力を悪を倒すために使う、という筋書きまでがセットになっています。そして、原爆や核実験による人の健康被害についてほぼ触れられないという点も共通しています」アメリカで製作された映像作品の中に、放射能の人的被害について触れた作品が全くないわけではなく、例えばチェルノブイリ原発事故を描いたHBOのドラマ『さらに、アメリカのエンタメ作品における核兵器や原子力の描かれ方は、同国の1950年代のジェンダー問題とも関連していると宮本さんは指摘する。Advertisement 例えば、両手を高く挙げたブロンドヘアーの女性が、コットンでできたキノコ雲型の水着を着て笑う『ミス・アトミック・ボム』コンテストの写真は象徴的です。女性性が過度に付与され、女性と同様に原子力も『使いこなせる』対象として表現されていました」「従軍経験のある人を対象にした大学進学の援助制度や、軍属保険の加入など、経済的に困窮するアメリカ市民にとって、軍隊は進学や生活を保障するセーフティーネットとして機能しています。
このほか、戦没将兵追悼記念日(メモリアル・デー)や退役軍人を称えるベテランズ・デーのような、軍関係者に思いを馳せる祝日もあります。軍隊や軍人は『私たち市民を守ってくれる』存在として、恩義を刷り込む仕組みがあるのです」 多くのアメリカ市民にとって身近で、「敬意の対象」である軍隊。その軍が所有する武器である核兵器を批判することは「心情的に難しい」(宮本さん)。そして、それが「自衛の武器」として核兵器を正当化する文脈にもつながっているという。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
ビヨンセ、スーパーボウルCMでの「七変化」にファン歓喜...新曲予告では「妖麗衣装で寝そべる姿」も<猫耳ゲーマーや「バービー」をはじめ、さまざまな姿に変身して見せたビヨンセ。CMの最後には、新曲リリースをしれっと発表。その予告動画の内容も話題となっている> 歌姫ビヨンセが、2月11日に米ラスベガス...
続きを読む »
『映画 ギヴン 柊mix』大ヒット御礼舞台挨拶のイベントレポートが到着!後編『映画 ギヴン 海へ』は2024年秋に公開決定「ゲームの面白い記事読んでみない?」あなたの時間を奪う、読み応えたっぷりの記事をお届けします。
続きを読む »
作品賞最有力の「オッペンハイマー」と冷遇された「バービー」 | WOWOW生中継の顔ジョン・カビラと映画ジャーナリスト・宇野維正がアカデミー賞を語り合う1941年1月5日生まれ、東京都出身。学習院大学卒業後に入社した東映動画(現・東映アニメーション)でアニメーターとして頭角を現し、1978年放送のテレビアニメ「未来少年コナン」にて、初めて単独で演出を担当する。1979年に「ルパン三世/カリオストロの城」で劇場映画監督デビュー。1984年、自身のマンガを映画化した「風の谷のナウシカ」で一躍有名に。その後、1985年に設立されたアニメ制作会社スタジオジブリにて「天空の城ラピュタ」「となりのトトロ」「魔女の宅急便」「紅の豚」「もののけ姫」といった監督作を発表し、アニメーション作家としての地位を確たるものとする。2001年の「千と千尋の神隠し」では、第75回アカデミー賞の長編アニメーション賞と、第52回ベルリン国際映画祭の最高賞である金熊賞を受賞。
続きを読む »
『THE FIRST SLAM DUNK』を手掛けたダンデライオン代表が語る「契約データベース」をアニメスタジオで導入した理由 (1/2)映画『THE FIRST SLAM DUNK』を手掛けたダンデライオンアニメーションスタジオ代表取締役の西川和宏さんに、アニメ制作に欠かせないがトラブルの種にもなる「契約」のお話をうかがった。DX化やリーガルテックの導入で何が変わったのか?
続きを読む »
ほぼ全裸...ミーガン・フォックスの「メッシュドレス」にネット驚愕 「着てるのに見える」衣装とは?<アメリカの女優兼モデル、ミーガン・フォックスがピンクヘアと左腕のタトゥー、シルバーメッシュのシースルードレスで話題に> 映画『トランスフォーマー』シリーズや『ジェニファーズ・ボディ』の出演女優であり...
続きを読む »
「五等分の花嫁」“フラワーモチーフコーデ”をテーマに五つ子を描き下ろし! 着用アイテムがアパレル&グッズで登場映画『五等分の花嫁』をモチーフにしたアパレル&グッズが、「arma bianca」と「アニメイト」の共同ブランド「arti-mate」より登場。2024年2月10日より「アニメイト」池袋本店4Fおよび秋葉原1号館3F、通販にて販売開始となる。
続きを読む »