「アヒル取り競争」今年も実施 糸満ハーレー行事委「優しく抑える」扱い方を周知 沖縄 - 琉球新報デジタル
糸満ハーレー行事委員会(委員長・東恩納博糸満漁業協同組合長)は28日の会合で、外部から「動物虐待だ」との指摘があったアヒラートゥエー(アヒル取り競争)について、委員38人のうち出席した22人に諮り、全会一致で今年も実施することを決めた。糸満ハーレーは旧暦5月4日(ユッカヌヒー)に行われる伝統行事で、今年は6月9日に開催予定。アヒル取りを巡っては、動物愛護団体が昨年、動物愛護法違反容疑で関係者を告発し、今年4月に不起訴処分になった経緯がある。
昨年のアヒル取りの実施状況を現地確認した県動物愛護管理センターが、注意点の周知を受けていないとみられる飛び入り参加者や、アヒルの首を持って掲げるなどの不適切な行為が散見されたことを受けて今月7日、行事委に周知徹底などの改善を求める要請文を提出。生きたアヒルの使用について今後の再考も促した。 行事委によると、アヒルの取り扱いについての文書や同意書は以前から導入済みだが、徹底できていなかった。文書は「大羽根をバタバタしようとしますが優しく抑えてくちばしを脇に近づけ、しっかり抱っこします」などと写真入りで説明している。告発したNPO法人アニマルライツセンター(東京)は「丁寧に扱っても、泳いだこともない海にアヒルを放ち大勢で追いかける行為に代わりはない。恐怖を与えることも動物虐待で、教育上も悪影響だ。命の尊厳や倫理を無視した娯楽を早急に見直してほしい」と述べた。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
【星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル】国立公園で50種類のコケを探し出す自由研究プログラム「奥入瀬コケ博士」今年も実施|提供期間:2024年7月21日~8月31日【星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル】国立公園で50種類のコケを探し出す自由研究プログラム「奥入瀬コケ博士」今年も実施|提供期間:2024年7月21日~8月31日 星野リゾートのプレスリリース
続きを読む »
【地図あり】糸満市の「南山城跡」、国史跡に申請へ 14~15世紀の石垣残る 沖縄【地図あり】糸満市の「南山城跡」、国史跡に申請へ 14~15世紀の石垣残る 沖縄 - 琉球新報デジタル
続きを読む »
ファミマ、デパート、スーパー…リウボウGで売上げ最多は? デパートてこ入れ計画も 24年2月期決算 沖縄ファミマ、デパート、スーパー…リウボウGで売上げ最多は? デパートてこ入れ計画も 24年2月期決算 沖縄 - 琉球新報デジタル
続きを読む »
糸満市長選、告示まで1カ月 現職と3新人が出馬へ 沖縄糸満市長選、告示まで1カ月 現職と3新人が出馬へ 沖縄 - 琉球新報デジタル
続きを読む »
「牛に時間も退職金もつぎ込んで」夢は闘牛資料館! うるまの佐次田さん 沖縄「牛に時間も退職金もつぎ込んで」夢は闘牛資料館! うるまの佐次田さん 沖縄 - 琉球新報デジタル
続きを読む »
【深掘り】知事の「負担軽減」要請さなかに…嘉手納基地に大型無人偵察機MQ4が展開へ 沖縄【深掘り】知事の「負担軽減」要請さなかに…嘉手納基地に大型無人偵察機MQ4が展開へ 沖縄 - 琉球新報デジタル
続きを読む »