「アナーキストとは何者なのか」を人類学者デヴィッド・グレーバーはどう表現したか

日本 ニュース ニュース

「アナーキストとは何者なのか」を人類学者デヴィッド・グレーバーはどう表現したか
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 gigazine
  • ⏱ Reading Time:
  • 38 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 18%
  • Publisher: 51%

「アナーキズム」は日本語で「無政府主義」と訳されますが、政府を排したカオスを呼び寄せる狂信者との誤解を避けるべく、本来の言葉の意味に近い「無支配主義」と訳すべきとの意見もあります。アナーキストに関する情報を集積している「The Anarchist Library」で、人類学者でアナーキストだったデヴィッド・グレーバー氏が2000年に発表した、アナーキズムとアナーキストという存在について語る「Are You An Anarchist? The Answer May Surprise...

例えば最初の質問にイエスと答えた場合、アナーキストが言う「人間は、普通の状況下では理性的でまともな存在であり、そのあり方を教えられるまでもなく、自分自身や自分たちの共同体をまとめることができるものだ」という信念に合致しているとグレーバー氏は指摘します。アナーキズムのもうひとつの基本原則は自主的な結社であり、これは、民主主義の原則を普通の生活に適用しただけのことを言うそうです。唯一の違いは、アナーキストはあらゆるものがこの原則に沿って組織化され、すべての集団がメンバーの自由な同意に基づくような社会が可能であるべきだと信じていること。指揮命令系統に基づく軍隊や官僚組織、大企業のようなトップダウンの軍事的なスタイルの組織はもはや必要ないと考えるのが、アナーキストだといいます。

グレーバー氏は「脅しではなく意見の一致によって合意に達するたび、他人と自発的に取り決めをするたび、相手の特定の状況やニーズを十分に考慮することによって理解に達するたび、妥協に達するたび、あなたはアナーキストであると言えます」とまとめました。 政治に対するアナーキストの見方には、「権力は腐敗するものであり、権力を求めて一生を費やす者を最後に、権力を持つ人間は生まれるべきではない」というものがあります。グレーバー氏いわく、アナーキストは「現在の経済システムは、まともで思いやりのある人間よりも、利己的な人々が報われる可能性が高い」と信じているそうです。グレーバー氏は「アナーキストでないほとんどの人も同じことを思うでしょうが、ほとんどの人は何もできないと考えています。アナーキストは違います」と述べました。

グレーバー氏は「何千年もの間、人々は政府なしで暮らしてきました。今日、世界の多くの地域で、人々は政府の管理外で暮らしています。彼らは皆、殺し合ったりはしません。もちろん、複雑で、都会的で、科学技術の発達した社会では、このような問題はもっと複雑になるでしょう。弁護士、刑務官、金融アナリストなどの無駄な職業や破壊的な職業をすべて排除し、最高の科学的頭脳を、宇宙兵器や株式市場システムの研究から石炭採掘やトイレ掃除のような危険な仕事や迷惑な仕事を機械化することに振り向け、残った仕事を皆に平等に分配したら、機能的な社会を維持するために、私たちは果たして何時間働く必要があるのでしょうか?1日5時間?4時間?誰もこのような質問をしないので、誰にもわかりませんが、アナーキストは、このような質問こそ私たちが問うべきものだと考えているのです」と主張しています。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

gigazine /  🏆 80. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

岸田首相「1回こっきり4万円」で「減税メガネ」の称号獲得!かたや自分は「年収46万円アップ」で「国民なんてちょろいと思ってる?」(SmartFLASH)岸田首相「1回こっきり4万円」で「減税メガネ」の称号獲得!かたや自分は「年収46万円アップ」で「国民なんてちょろいと思ってる?」(SmartFLASH)4万円の所得税減税をめぐり、国会で激しい論戦が繰り広げられている。 10月31日の参院予算委員会では、立憲民主党の蓮舫議員が「所得税減税は1回だけなのか」と岸田文雄首相に詰め寄った。 「岸田
続きを読む »

マタに手を振られ、橋本英郎氏から進路指導、試合はVIP席…Jリーグ「スペシャル観戦権」とは : スポーツ報知マタに手を振られ、橋本英郎氏から進路指導、試合はVIP席…Jリーグ「スペシャル観戦権」とは : スポーツ報知J1第26節神戸―京都(3日、ノエスタ)で、4組8人のサポーターが「豪華特典付きスペシャル観戦権」を手に、ノエビアスタジアムのVIP専用ゲートに足を踏み入れた。スポーツ報知記者が、文字通り「豪華」で
続きを読む »



Render Time: 2025-02-25 17:01:52