米Appleは9月9日(現地時間)、同社のオンラインイベントにて「iPhone 16 Pro」「iPhone 16 Pro Max」を発表した。ディスプレイサイズが大型化した他、Pro専用の新型チップ「A18 PRO」により処理性能をアップ。Pro Maxモデルのみだった5倍ズームがProにも搭載された。
ディスプレイはiPhone 16 Proが6.3インチ、iPhone 16 Pro Maxが6.9インチ。それぞれ0.2インチずつ大型化しており、MaxはiPhone史上最大サイズとなった。ボディは前モデルに引き続きチタニウムを採用し、4色をラインアップする。
チップは「A18 PRO」を搭載。メモリバンドを17%拡大し、16コアのNeural Engineは35TOPSの処理性能を持つ。6コアGPUはレイトレーシング処理でA17 PROより2倍、6コアCPUはA17 PROより15%高速化。動画のエンコーディング性能も2倍に速くなっている。もちろんApple Intelligenceもサポートする。 カメラは、超広角カメラ/広角カメラともに4800万画素センサーを搭載した他、15ではMaxだけだった光学5倍ズームがProにも搭載された(1200万画素)。iPhone 16と同じく、ボディ側面のタッチセンサー内蔵ボタンを使った「カメラコントロール」をサポート。カメラの起動からシャッターボタン、露出やF値、ズーム倍率、カラーの調整などを直感的に操作できるという。
また、動画機能は4K/120fpsのハイフレーム撮影に対応。ProResやLogにも対応しており、24fpsであれば5倍のスローモーション動画が生成できる。マイクも強化されており、機械学習を活用することで環境音と人物の声などを分離可能。例えば、レストランで2人が会話するシーンを撮影しているケースでは、環境音と人物の声をあとから調整できるオーディオミックス機能も搭載した。Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
「iPhone 16」発表 A18チップで「Apple Intelligence」をサポート 空間ビデオも撮影可能に米Appleは9月9日(現地時間)、同社のオンラインイベントにて6.1インチ「iPhone 16」と、6.7インチ「iPhone 16 Plus」を発表した。新型チップを搭載し、「Apple Intelligence」にネイティブで対応するモデルとなる。
続きを読む »
「iPhone 16」うわさまとめ--画面の大型化、ズームの向上、発売日などアップルの「iPhone」は、2023年モデルが登場したばかりだが、早くも2024年モデルに関するうわさが聞こえ始めている。人工知能(AI)の搭載やズーム機能の進化に加え、「iPhone 16 Pro」と「iPhone 16 Pro Max」で画面が大型化するという見方が優勢だ。
続きを読む »
iPhone 16 Proではカメラのアップグレードによりマクロ撮影時にも高画質の写真が撮影できるようになる可能性日本時間の2024年9月10日2時から開催予定のAppleの発表イベントでは、iPhone 16シリーズが発表されると目されています。この中のハイエンドモデルとなるiPhone 16 ProおよびiPhone 16 Pro Maxでは、iPhoneカメラの欠点のひとつがついに改善される可能性があると9to5Macが報じました。
続きを読む »
iPhoneにTouch ID(指紋認証機能)が欲しい理由 それでも「iPhone 16(仮)」への搭載は望み薄(1/2 ページ)Appleの「iPhone SE」ではない機種でも、Touch ID(指紋認証機能)を利用できるようにしてほしい。日頃、「iPhone 15 Pro Max」でFace ID(顔認証機能)を使うと思うことだ。その理由と「iPhone 16(仮)」にTouch IDが搭載される可能性はあるのかを解説したい。
続きを読む »
「iPhone 16(仮)」シリーズのカメラは何が変わる? 16が空間ビデオ対応、16 Proが光学5倍レンズ搭載か今回は、iPhone 16シリーズに関するカメラ周りのうわさや予想を紹介します。iPhone 16と16 Plusのカメラはレンズ配置が変わり、空間ビデオに対応するとうわさされています。iPhone 16 ProはMaxと同様に、光学5倍のテトラプリズムのレンズを搭載する予想もあります。
続きを読む »
IIJmio、アップル認定整備済品の「iPhone 12 Pro」や「第2世代iPhone SE」を販売開始 SEは1万9800円IIJは、個人ユーザー向けにSIMフリー端末を販売する「IIJmioサプライサービス」において、「iPhone 12 Pro」「iPhone 12 Pro Max」のApple認定整備済製品、および中古良品の「iPhone SE(第2世代)」の販売を9月13日に開始する。
続きを読む »