株式会社みがく代表。ジェンダー、教育、暮らし、ビジネス領域を中心に企画・取材・執筆。構成担当の書籍に『女に生まれてモヤってる!』(小学館) 、『どうすれば幸せになれるか科学的に考えてみた』(KADOKAWA)、『性の多様性ってなんだろう?』(平凡社)など。
「めちゃくちゃびっくりしました。でも、それは『ryuchellが男の人を好きだったこと』に対してではありません。そこにかんしてはむしろ初対面で『そうなのかな?』と感じていましたし、嫌悪感やマイナスな気持ちはまったくなかった。『あ、そうやったんや』とすとんと理解できました。
それよりも、『これまで女の子を好きになったことがなかったのに、初めて、唯一好きになってくれたのが私なん? え、ほんまありがとう』みたいな気持ちになりましたね。やっぱり奇跡みたいな出会いだったんだ、とそのときもあらためて思えました」「ryuchellがたくさんの勇気を振り絞って、その話をしてくれたことが伝わってきたんです。大好きなryuchellが、これだけ勇気を振り絞って本当のことを言ってくれた。その勇気に、心からの感謝が湧いてきました。そしてryuchellがそう願うのであれば、私はもう『夫』という役割を何一つとして求めない。 そこまではすっと受け入れられたのですが、『じゃあここから先、家族のかたちをどうしていきたい?』と話し合う段階になってからは、ryuchellと私の意見がぶつかってしまい、何カ月にもわたる話し合いが続きました」「夫婦の関係性が変わっても、私たちが息子の親であることは絶対に変わらないし、かけがえのない事実。もしも私たちのあいだに子どもが生まれていなかったら、夫と妻じゃなくなるけど、変わらずに大好きだし仲良くしていこうね、と多分なれたと思うんです。ちょっと言い方が悪いかもしれないけど、子どもをつくるって大人側の思いの結果ですよね。それでひとつの命が誕生するのだから、親になった人間として、自分のつらさや苦しさよりも子どもの気持ちを優先させたかった」「『夫』として家族を背負う役割がつらいのであれば、私も仕事を再開して一緒に責任を背負ったらryuchellは楽になれる?それとも思い切って仕事をやめて、家族みんなで移住する?私と家族になろうと決めてくれたこと、夫の役割が重いと打ち明けてくれたこと。どちらもryuchellなりの腹をくくった勇気だと思っています。だからこそ、その勇気と覚悟に、私もきちん
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
「まだファン・サポーターの皆さんに認めてもらえていない」。J復帰のFC東京・遠藤渓太の決意/インタビュー【Jリーグ インタビュー】今季、FC東京に新加入した遠藤渓太が3月2日の明治安田J1リーグ第2節・サンフレッチェ広島戦に先発出場し、約3年半ぶりにJリーグのピッチに立った。
続きを読む »
「わんぷり」長縄まりあさん×種﨑敦美さんがプリキュアになるまで/インタビュー【アニメイトタイムズ】
続きを読む »
水曜日のカンパネラ・詩羽「20歳で人生を終えていたかもしれない」一通のDMが転機に 壮絶過去と戦う決意の瞬間…届けたい想いと愛とは<「POEM」インタビュー> (2024年3月9日)【モデルプレス=2024/03/09】3月15日に初のフォトエッセイ「POEM(ポエム)」を刊行する3人組音楽ユニット・水曜日のカンパネラの主演&ヴォーカリスト・詩羽(うたは/22)にインタビュー。過...
続きを読む »
丘みどり「涙唄」インタビュー|演歌の魅力を次世代に伝える稀代の演歌歌手、その方法論に迫る - 音楽ナタリー 特集・インタビュー歌手・丘みどりが、演歌界に新たな息吹をもたらしている。
続きを読む »
フジタカコ「HEROINE」インタビュー|22歳のSSWが1stアルバムで描く“ヒロインになる瞬間”東京都出身、22歳のシンガーソングライター・フジタカコが1stフルアルバム「HEROINE」をリリースした。
続きを読む »
SUPER★DRAGON「New Rise」インタビュー|9年目のメジャーデビューで新たな世界へ志村玲於、古川毅、ジャン海渡、飯島颯、伊藤壮吾、田中洸希、池田彪馬、松村和哉、柴崎楽の9人からなるミクスチャーユニット。2015年9月に結成され、2016年11月にテレビ東京系アニメ「遊☆戯☆王ARC-V」のオープニングテーマを表題曲とするシングル「Pendulum Beat!」でCDデビューする。2017年1月に1stアルバム「1st Impact」を発表。4月には初の東名阪ツアー「NUMBER 9 TOUR」を成功させ、6月にTBS系アニメ「トミカハイパーレスキュー ドライブヘッド...
続きを読む »