「theater apartment complex libido:F『河童-kappa』」が、昨日10月11日に千葉・せんぱく工舎 1階 F号室で開幕した。
開幕に際し、大橋は「今年に入り引っ越しをしまして“松戸”は僕の中で少し遠い場所になった気がしますが、バイト先は変わらず八柱なのでほぼ毎日通っている大橋です。ちいさな頃河童というと川の前に立っている看板にはいつも絵で描かれていたり、地元のゆるキャラがカパルという名前だったりとなんとなく親近感があります。米米クラブの石井竜也さんが監督だった『河童』という映画は小さい頃何度も見たのですが内容は全く覚えていません。今調べてみると製作はカッパドキアとあり、何から何まで河童づくしだったみたいです。あの頃みていた風景は子どもだったからこそ、楽しかったり怖かったり今よりも無知だったからこそ体験できた感動があるような気がします。芥川龍之介の『河童』はそうしたものとは逆で様々な事を体験して多くの知識を持った大人が描いた『あの頃』なのかもしれないなと思いました。それはあるいは『狂人』なのかもしれませんが……。小さい頃の僕自身を笑わせるべく、今日も舞台に上がります」と思いを述べた。緒方は「“松戸”は僕の故郷の長野県“松本”と語感が近いしなんだか気に入っているわけですが、この『河童』という本も長野県上高地が舞台
開幕に際し、大橋は「今年に入り引っ越しをしまして“松戸”は僕の中で少し遠い場所になった気がしますが、バイト先は変わらず八柱なのでほぼ毎日通っている大橋です。ちいさな頃河童というと川の前に立っている看板にはいつも絵で描かれていたり、地元のゆるキャラがカパルという名前だったりとなんとなく親近感があります。米米クラブの石井竜也さんが監督だった『河童』という映画は小さい頃何度も見たのですが内容は全く覚えていません。今調べてみると製作はカッパドキアとあり、何から何まで河童づくしだったみたいです。あの頃みていた風景は子どもだったからこそ、楽しかったり怖かったり今よりも無知だったからこそ体験できた感動があるような気がします。芥川龍之介の『河童』はそうしたものとは逆で様々な事を体験して多くの知識を持った大人が描いた『あの頃』なのかもしれないなと思いました。それはあるいは『狂人』なのかもしれませんが……。小さい頃の僕自身を笑わせるべく、今日も舞台に上がります」と思いを述べた。緒方は「“松戸”は僕の故郷の長野県“松本”と語感が近いしなんだか気に入っているわけですが、この『河童』という本も長野県上高地が舞台になっています。かつて友達と上高地までチャリを30km漕いで猿と格闘したり、河童橋でスイカを食べたりしました。今書いてて思い出しましたが、スイカじゃなくメロンでした。と、このように記憶って曖昧で不確かです。こうして記録してはじめて間違いに気づく。そりゃ誰しも間違えます。それに結局スイカだったかメロンだったかも本当はわかりません。だからせめて“友達と上高地でなんだか野菜だか果実だか分からない美味しいモノを食べたし実はそのどちらでもなかったかもしれない”という過去と共に前を向いて生きていこうと思います。多分この作品はそんな方向です。言うまでもないですが、原作の物語はもっと雄弁です。では、ごきげんよう」とコメントした。
緒方壮哉 Theater Apartment Complex Libido:
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
“ごほうび”を受け取れなかった人たちの物語、カレーカレーグループ「ワーニャ伯父さん」開幕(舞台写真 / コメントあり)「カレーカレーグループ 番外公演『ワーニャ伯父さん』」が、昨日9月20日に東京・元映画館で開幕した。
続きを読む »
DisGOONie「chill moratorium」開幕、小泉遥香・三浦涼介・鈴木勝吾らキャストが意気込み(舞台写真 / コメントあり)「DisGOONie Presents Vol.14 reading mindfulness『chill moratorium』チルモラトリアム」が、本日9月14日に東京・シアターHで開幕する。
続きを読む »
峯村リエ「とうとうこの日が」、劇壇ガルバ「ミネムラさん」開幕(舞台写真 / コメントあり)「劇壇ガルバ『ミネムラさん』」が本日9月13日に東京・シアタートップスにて開幕した。
続きを読む »
平間壮一「帰ってきたよ!」、Microにとっては“3度目の正直”の「イン・ザ・ハイツ」開幕(舞台写真 / コメントあり)「Broadway Musical『IN THE HEIGHTS イン・ザ・ハイツ』」が、昨日9月22日に東京・天王洲 銀河劇場で開幕した。
続きを読む »
“人間を生き延びさせた巨大な知恵”を伝える、SPAC「イナバとナバホの白兎」スタート(舞台写真 / コメントあり)「SPAC『イナバとナバホの白兎』」が、中高生鑑賞事業公演「SPACeSHIPげきとも!」として、昨日10月2日に静岡・静岡芸術劇場で開幕した。
続きを読む »
橋爪功・三浦涼介・岡本圭人・山路和弘ら“話し合い”を繰り広げる、「GOTT 神」開幕に期待(舞台写真 / コメントあり / 写真21枚)リーディングシアター「GOTT 神」が、本日10月11日に東京・パルテノン多摩 大ホールで開幕した。
続きを読む »