iPhone 16シリーズ:AI性能が向上し、お得感アップ

テクノロジー ニュース

iPhone 16シリーズ:AI性能が向上し、お得感アップ
Iphone 16AIベンチマーク
  • 📰 weeklyascii
  • ⏱ Reading Time:
  • 39 sec. here
  • 8 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 40%
  • Publisher: 51%

iPhone 16シリーズとiPhone 16 Proシリーズのベンチマーク結果を分析。A18やA18 Proチップ搭載によりAI処理能力が大幅に向上している一方、CPU・GPUの強化は限定的である。ただし、熱発散性能も向上しており、スタンダードモデルのiPhone 16がお得感があると言える

iPhoneは「2サイズ×2ライン」構成がしばらく続いている。今年も「iPhone 16系」と「iPhone 16 Pro系」でそれぞれ2サイズだ。毎年どちらが買いかで盛り上がるが、今年は「iPhone 16系」、すなわちスタンダードモデルがお買い得な年だ。それはどういうことなのか、実機を数日使って感じたことをまとめてみたい。iPhone 16シリーズは、Apple Intelligenceを使うことを前提に作られている。Apple Intelligenceを利用可能にするためには、プロセッサーのAI推論処理能力を高める必要が出てくる。というわけで、今回、iPhone 16系とiPhone 16 Pro系の機能差は小さくなった。以下 ベンチマーク をご覧いただきたい。過去機種と比較すると性能はアップしているのだが、CPU・GPUが「 A17 Pro 」採用のiPhone 15...

一方、Neural EngineでのAI推論能力をテストする「Geekbench AI」の値を見ると、「A18」「A18 Pro」を搭載したiPhone 16シリーズは、A17 Proを使っているiPhone 15 Pro Maxに比べ大幅に優位な値が出た。 メインメモリーも8GBで、iPhone 16系も16 Pro系も同じになっている。なおiPhone 15は6GBであり、iPhone 15 Pro系は8GBだったので、今回は「プロセッサーもメモリーもかなり近いものになった」と言っていいだろう。iPhone 16 Proの強みはゲームを中心に使われるGPUの性能であり、それ以外だと差は感じづらいかもしれない。

とはいえ、ベンチマークはベンチマークに過ぎない。Apple Intelligenceの動作速度などはまだ見えてこない。ただし、アップルは「iPhone 15 Pro Maxでも、iPhone 16シリーズでも、Apple Intelligenceの機能や使い勝手に大きな差はない」とコメントしている。ちょっとした速度差や将来性という意味ではiPhone 16シリーズの方が優位……ということになるだろう。以下はスマホ連動サーモグラフィカメラ「FLI R」で撮影したもの。iPhone 15 Pro Max、iPhone 16 Pro Max、iPhone 16でグラフィックベンチマークソフト「3D Mark」を走らせて高負荷になっているタイミングと終了直後、終了から5分後に撮影した(気温は26度)。発熱自体、iPhone 16シリーズの方が小さくなっているのだが、熱が全体に広がっていること、より速やかに熱が下がっているのがわかる。特にiPhone 16は、Pro...

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

weeklyascii /  🏆 94. in JP

Iphone 16 AI ベンチマーク A18 A17 Pro Iphone 15

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

【caseplay 最新機種 iPhone 16シリーズ 発売開始!】iPhone 16シリーズのスマートフォンケースがcaseplayから登場!【caseplay 最新機種 iPhone 16シリーズ 発売開始!】iPhone 16シリーズのスマートフォンケースがcaseplayから登場!【caseplay 最新機種 iPhone 16シリーズ 発売開始!】iPhone 16シリーズのスマートフォンケースがcaseplayから登場! 株式会社FOXのプレスリリース
続きを読む »

iPhone 16シリーズの実機はこんな感じiPhone 16シリーズの実機はこんな感じ2024年9月10日に行われたイベントで、Appleの「iPhone 16シリーズ」が正式にお披露目されました。アメリカで公開された実機に触れた海外メディアがファーストインプレッションをまとめています。
続きを読む »

iPhoneの目玉機能なのに日本は“お預け” 「AppleのAI」が抱えるジレンマとは(1/3 ページ)iPhoneの目玉機能なのに日本は“お預け” 「AppleのAI」が抱えるジレンマとは(1/3 ページ)新iPhoneである「iPhone 16シリーズ」は、米Appleのオンデバイス生成AIである「Apple Intelligence」にフォーカスした製品になった。ただ、「個人向けのパーソナルAI」的な要素には。「十分な機能が提供できるのか」「期待通りの賢いAIを提供できるのか」という懸念も存在する。アップルはそこにどう応えようとしているのだろうか。
続きを読む »

【西田宗千佳のイマトミライ】iPhone 16とAirPods Pro 2の聴力補助に見る「新技術カジュアル化」 (2024年9月17日)【西田宗千佳のイマトミライ】iPhone 16とAirPods Pro 2の聴力補助に見る「新技術カジュアル化」 (2024年9月17日)アップルが新iPhoneである「iPhone 16シリーズ」を発表した。発売は9月20日。9月13日...
続きを読む »

実機を触ってわかった「iPhone 16」は'買い'だ 型落ち「iPhone 15 Pro」を週末に狙うのもアリ実機を触ってわかった「iPhone 16」は'買い'だ 型落ち「iPhone 15 Pro」を週末に狙うのもアリアップルは9月9日(現地時間)、本社横のスティーブ・ジョブズシアターでスペシャルイベントを開催。9月20日に「iPhone 16シリーズ」を発売すると発表した。今回の発表会、個人的には「どうせ、Apple Intelligence…
続きを読む »

ドコモの「iPhone 16シリーズ」は14万5200円から29万9310円まで 「いつでもカエドキプログラム」にも対応(iPhone 16以外は「+」も選択可)ドコモの「iPhone 16シリーズ」は14万5200円から29万9310円まで 「いつでもカエドキプログラム」にも対応(iPhone 16以外は「+」も選択可)NTTドコモが、iPhone 16シリーズのオンラインショップ価格を公表した。全モデル共に「いつでもカエドキプログラム」に対応する他、iPhone 16以外は「いつでもカエドキプログラム+」も選択できる。
続きを読む »



Render Time: 2025-02-24 00:31:31