4月24日からY!mobileヤフー店でビッグセール開催。「OPPO A79 5G」「Libero 5G IV」が一括1円になる他、SIM特典も増額して合計最大2万6000円相当のPayPayポイントをプレゼントする。
本セールではMNPかつシンプル2 M/Lを契約した場合、対象機種の端末価格を値下げ。「OPPO A79 5G」と「Libero 5G IV」は一括3980円が1円、「OPPO Reno9 A」は一括1万3400円が9800円、iPhone 13(128GB)は一括9万7200円が9万3600円になる。
また、5月8日までヤフー店でSIMを契約するともらえるSIM特典を増額。SIMご契約特典で1万円相当、SIM PayPayポイント20%上乗せ特典が付与上限7000円のところ1万円相当、新どこでももらえる特典は付与上限6000円相当となり、合計最大2万6000円相当のPayPayポイントをプレゼントする。 対象はSIMカードまたはeSIMでシンプル2 M/Lを、MNPまたは5~18歳かつ新規契約したユーザー。SIM単体契約が対象で、ソフトバンク、LINEMO、ソフトバンク回線を利用したMVNO各社から乗り換えは対象外。Y!mobileの新料金プラン「シンプル2」発表 4GB/20GB/30GBに増量、セット割適用で月額1078円~Y!mobile、「iPhone 13」を11月15日に発売 機種変更なら128GBが9万3600円
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
3万円前後で買える! 充実したエンタメ性能のミッドレンジモデル「OPPO A79 5G」を3つのポイントでチェックオウガ・ジャパンは2月、OPPO Aシリーズの新モデルであるAndroidスマートフォン「OPPO A79 5G」を発売しました。6.7インチのミッドレンジモデルで、通常価格は3万円弱。購入方法によっては1円~2万円台前半の手頃な負担額になることも大きな魅力です。ここでは「OPPO A79 5G」の概要と魅力について3つのポイントで紹介していきます。
続きを読む »
スリムになったOPPOの主力スマホ「Reno11 Pro 5G」海外版を前モデルと比較レビュー (1/2)日本ではオウガ・ジャパンの上位モデルとして販売が好調な「OPPO Reno10 Pro」。海外では2024年1月に後継モデル「OPPO Reno11 Pro 5G」が登場した。
続きを読む »
縦折りスマートフォン6機種のスペックを比較する サイズ/カメラ/価格の違いは?日本国内で販売されている縦折スマートフォンを比較。対象は「Galaxy Z Flip5」「motorola razr 40 ultra」「motorola razr 40/40s」「Libero Flip 5G/nubia Flip 5G」の6機種(4種類)。サイズ、ディスプレイ、カメラ、価格などを比較した。
続きを読む »
4万円以下折りたたみスマホ「Libero Flip」は折りたたみ入門機に最適だが対応バンドの問題も (1/2)ソフトバンクの「Y!mobile」ブランドから発売されたZTE製の「Libero Flip」は、折りたたみスマートフォンながら割引の適用で4万円を切る価格を実現するなど、破格の値段を実現しているのが大きな特徴だ。
続きを読む »
IIJmioのスマホ大特価セールを6月3日まで延長 Redmi Note 10Tが110円、OPPO A77が980円IIJは、実施中の「シェアNo.1記念キャンペーン【スマホ大特価セール】」を6月3日まで延長。「Redmi 12 5G」は対象外となり、新たに「motorola razr 40」「nubia Ivy」「nubia Flip 5G」が加わる。
続きを読む »
IIJ、ZTE製スマホ「nubia Flip 5G」「nubia Ivy」発売 MNPで5万4800円/3980円にIIJmioサプライサービスで、ZTE製スマートフォン「nubia Flip 5G」「nubia Ivy」を販売開始。無線LANルーターや、ノートPCとモバイルルーターのIIJmio限定セットも提供する。
続きを読む »