VWグループ、ブリュッセル工場閉鎖を検討 EV需要減で

日本 ニュース ニュース

VWグループ、ブリュッセル工場閉鎖を検討 EV需要減で
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 nikkei_business
  • ⏱ Reading Time:
  • 19 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 11%
  • Publisher: 63%

【フランクフルト=林英樹】自動車大手ドイツのフォルクスワーゲン(VW)はグループ傘下の高級車ブランド・アウディのベルギー・ブリュッセルにある組み立て工場を閉鎖する可能性があると公表した。世界的な電気自動車(EV)需要の低迷を踏まえ、事業計画の変更に動く。VWグループの工場閉鎖は1988年以来となる。ブリュッセル工場では2018年に発売されたアウディの多目的スポーツ車(SUV)EVモデル「Q8

【フランクフルト=林英樹】自動車大手ドイツのフォルクスワーゲン(VW)はグループ傘下の高級車ブランド・アウディのベルギー・ブリュッセルにある組み立て工場を閉鎖する可能性があると公表した。世界的な電気自動車(EV)需要の低迷を踏まえ、事業計画の変更に動く。VWグループの工場閉鎖は1988年以来となる。閉鎖を検討するアウディのブリュッセル工場(10年5月、ベルギー・ブリュッセル)=AP

VWは9日、ブリュッセル工場について「社会的パートナーと協力し、解決策を策定していく」との声明を公表した。解決策として「工場閉鎖の可能性がある」と言及した。アウディは10日、日本経済新聞の取材に「(工場閉鎖は)最終決定がまだ出ていない。公正で透明な対話を進めていく」とコメントした。 ブリュッセル工場関連など追加費用として24年12月期通期の営業利益に最大26億ユーロ(約4500億円)のマイナスの影響が出るとした。通期の乗用車部門の営業利益率を7〜7.5%の従来予想から、6.5〜7%に引き下げた。背景にあるのはEV需要の低迷だ。ドイツ自動車工業会(VDA)は3日、24年に独国内で生産するEV台数予測を、従来の115万台から100万台に下方修正した。24年1〜6月の独国内のEV販売は6カ月連続で前年同月を下回った。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

nikkei_business /  🏆 29. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

独VW、米リヴィアンに8000億円投資 次世代EV共同開発独VW、米リヴィアンに8000億円投資 次世代EV共同開発【フランクフルト=林英樹】自動車大手ドイツのフォルクスワーゲン(VW)は25日、米国の電気自動車(EV)新興、リヴィアン・オートモーティブに最大50億ドル(約8000億円)を投資すると発表した。リヴィアン本体に出資するほか、共同出資会社も立ち上げる。共同で次世代EVを開発するとしている。VWはリヴィアン本体にまず10億ドルを出資する。さらに24年10〜12月中にリヴィアンと自動車のソフトウエア
続きを読む »

ステランティス「逆張り」欧州で中国勢と提携 EVと電池ステランティス「逆張り」欧州で中国勢と提携 EVと電池【フランクフルト=林英樹】自動車大手の欧州ステランティスは欧州域内の車載電池と電気自動車(EV)生産で自前主義をやめ、欧州メーカーのライバルと目される中国企業との提携を広げる。コスト削減で経営の安定を図り、欧州で手薄な低価格EVを競合他社より先に量産できるようにする。中国企業を呼び込み、欧州連合(EU)による中国製EVの追加関税をかわす狙いもある。「中国EV大手のコスト競争力は欧米より30%高
続きを読む »

EU、中国EVに追加関税 実は6割が欧米メーカー製EU、中国EVに追加関税 実は6割が欧米メーカー製【フランクフルト=林英樹、北京=多部田俊輔】欧州連合(EU)の欧州委員会が中国製電気自動車(EV)の関税引き上げを決めた。中国政府の補助金で不当に安値販売していると指摘するが、実は中国から輸入されるEVの6割は米テスラや仏ルノーといった欧米メーカーの製品だ。中国は欧州産品への報復関税を検討しており、貿易面の緊張が高まる懸念がある。2023年に欧州で販売されたEVのうち、約20%の30万台が中国
続きを読む »



Render Time: 2025-04-19 08:17:56