・フォルクスワーゲン、2023年業績と2024年計画を発表・BEV『ID.BUZZ』プレセールスほか新車種4モデル予定・「ゴルフ・デビュー50周年、記念イベントと新型発表
2023年のグローバル販売台数は約500万台で、前年比6.7%の伸長を達成。電気自動車(BEV)は約40万台を販売し、前年比20%増となった。国内では約31000台を販売。SUVカテゴリーでは『Tロック』が第1位、『Tクロス』が第2位を獲得し、特に『ID.4』の貢献が大きかった。
日本におけるフォルクスワーゲンは「内燃エンジンモデル」と「BEV」から構成される「2ピラーストラテジー(2本柱戦略)」を、今年も引き続き進めていく。内燃エンジン搭載車の更新と共に、BEVのID.4を年次改良、そしてID. BUZZのプレセールスを後半に開始する。 フォルクスワーゲンの伝統をなしてきたマイクロバスが「ID.」モデルとして生まれ変わったID. BUZZは、「BEVラインアップのアイコン的存在として、きっと日本においても多くの顧客の心に訴えていくだろう」とフォルクスワーゲンジャパンは期待する。『ゴルフ』は初代が1974年にデビューし、今年が50周年だ。独フォルクスワーゲン本社はワールドプレミアやアイスレースなどのイベントを計画しており、日本法人も「ゴルフ・ファンが大勢いるので、お祝いしていきたいと思う」とする。これまでに販売してきたフォルクスワーゲン200万台弱の内、半分以上はゴルフだという。
2ピラーストラテジーの狙いは、フォルクスワーゲンを選ぼうとする消費者になるべく多くのチョイスを提供することだ。2024年は、ゴルフをはじめ内燃エンジン車を中心に新しいモデルを導入する予定だ。2本柱で構成される製品戦略を、「Love Brand(ラブブランド)」のブランド戦略で展開していく。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
フォルクスワーゲン「ID.7」に装備されたChatGPTを体験、その実力は?【CES2024レポート】ChatGPTを装備したフォルクスワーゲン「ID.7」の内装。年明けにラスベガスで開催された世界最大のテクノロジー展示会CES2024。毎年現地を訪れている、本誌連載「家電コンシェルジュ」の執筆者・麻...
続きを読む »
フォルクスワーゲン、新型バッテリEV「ID.7 ツアラー」世界初公開フォルクスワーゲンは2月19日(現地時間)、アッパーミッドサイズクラスのエステートモデルで初となる新型バッテリEV「ID.7 Tourer(ツアラー)」を世界初公開した。ヨーロッパでの先行販売は2024年第1四半期に開始される予定。
続きを読む »
『ID.Buzz』のデジタルコックピット採用へ、VWの主力商用車に改良新型…スケッチ公開フォルクスワーゲンは11月2日、大型商用バン『クラフター』(Volkswagen Crafter)の改良新型のティザースケッチを公開した。デジタルコックピットなど、インテリアに電動ミニバン『ID.Buzz』のモチーフを取り入れるという。
続きを読む »