米紙ワシントン・ポストなど複数の米メディアは13日、バイデン政権が日本製鉄によるUSスチール買収に対する判断を11月の大統領選以降に先送りする可能性があると報じた。買...
米紙ワシントン・ポストなど複数の米メディアは13日、バイデン政権が日本製鉄によるUSスチール買収に対する判断を11月の大統領選以降に先送りする可能性があると報じた。買収に慎重なバイデン大統領の姿勢は変わっていないものの、経済界や政権内に広がる反発に配慮したという。
買収計画を巡っては、対米外国投資委員会(CFIUS)が国家安全保障上の懸念がないか審査している。ロイター通信によると今月23日の審査期限を90日間延長する可能性もあるとしており、その場合、判断は大統領選以降にずれ込むことになる。 ホワイトハウスのジャンピエール報道官は13日の記者会見で「大統領はCFIUSの勧告を待っている。時間がかかっているのは承知しているが、彼らは独立した機関だ」と述べ、CFIUSの審査を見守る考えを示した。 欧米メディアは4日、事情に詳しい関係者の話として「バイデン政権が買収阻止を近く正式発表する方針」と一斉に報じていた。USスチールが本社を構えるペンシルベニア州は大統領選の激戦区。全米鉄鋼労働組合(USW)が買収に強く反発しており、バイデン氏に加え、民主党候補のハリス副大統領、共和党候補のトランプ前大統領も買収に難色を示していた。日米の経済界からも「政治的圧力が審査に不当に影響を与えてはならない」と不満が広がっており、国務省や国防総省など米政府内からも買収反対に異論が出ている。こうした事情もあり、CFIUSの審査は長期化を余儀なくされている状況だ。
日鉄は2023年12月にUSスチールを141億ドル(約2兆円)で買収する計画を発表。市場では「USスチールの経営再建につながり日米の経済安全保障にも資する」などと評価されていたが、外国企業による米製造業を代表する名門企業の買収に米国内で波紋が広がっていた。【ワシントン大久保渉】
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
日鉄のUSスチール買収、米政府は11月大統領選後に判断か 米報道米紙ワシントン・ポストは13日、日本製鉄のUSスチール買収に対する米政府判断が11月の大統領選後になる可能性があると報じた。バイデン大統領が買収阻止の行政命令… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
続きを読む »
モンゴル「中立政策を維持」 プーチン氏の逮捕拒否で弁明 米報道国際刑事裁判所(ICC)から逮捕状が出ているロシアのプーチン大統領が、ICC加盟国のモンゴルを訪問したことを巡り、米ニュースサイト「ポリティコ」は3日、モンゴル政府の...
続きを読む »
ダルビッシュ有が日本時間5日に約3か月ぶり先発か、米報道 野茂英雄に並ぶ日米通算201勝なるかパドレス・ダルビッシュ有投手(38)が、4日(日本時間5日)の本拠地・タイガース戦で先発すると2日(同3日)、パドレス取材をする現地ラジオ局「97.3 The Fan」が「X」(旧ツイッター)に「シ
続きを読む »
前中国外相、外務省系出版社に左遷か 23年に突然解任 米報道米紙ワシントン・ポスト(電子版)は8日、中国の秦剛前外相が中国外務省傘下の出版社に勤務していると報じた。元米政府高官2人の証言によるとしている。秦氏は2023年7月に...
続きを読む »
ロッテ・佐々木朗希の今オフメジャー移籍は断念か、米報道「もう1シーズン日本にとどまる可能性がある」米紙「USAトゥデー」(電子版)は18日(日本時間19日)、ロッテ・佐々木朗希投手(22)のメジャー挑戦が来季終了後以降になる可能性が高いことを報じた。
続きを読む »
途中交代のドジャース・フリーマン「右手の中指を痛めた」レントゲン検査で骨に異常はなし 米報道(2024年8月18日)|BIGLOBEニュースナ・リーグドジャース2-5カージナルス(2024年8月17日セントルイス)ドジャースのフレディ・フリーマン内野手(34)が17日(日本時間18日)、敵地でのカージナルス戦に「…|BIGLOBEニュース
続きを読む »