ティーピーリンクジャパン株式会社(TP-Link)は、Wi-Fi 7対応メッシュルーター「Deco BE85」の320MHz幅対応に関して公式声明を発表した。技術基準適合証明(技適マーク)の貼り付けを行うため、本体を同社に送付してほしいと案内している。
同製品は、国内初のWi-Fi 7対応製品として2023年9月に発売された。Wi-Fi 7の特徴の1つに、320MHz幅の通信が可能になることがあるが、320MHz幅の通信は当時の国内では認められておらず、この機能は無効化されていた。
2023年12月の電波法令改正により320MHz幅が使用可能になり、TP-Linkでは、ファームウェアアップデートにより対応する予定と発表していた。しかし、このたび、総務省の指示により、Deco BE85本体に320MHz通信の技適マークの貼付が必要となったとして、対応のために本体の送付を呼び掛けている。 手続きの方法としては、公式声明のウェブページを参照し、必要事項を記入したメールを、指定のメールアドレスに送付する。その後、返信が届いたら、その案内に従って本体のみ(パッケージや付属品は不要)を送付する。なお、TP-Linkで技適マークを貼り付けて返送した後、ファームウェアアップデート方法を案内するので、ユーザー自身でアップデートを行うようにとしている。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
TP-Link、3万円台のWi-Fi 7ルーター「Archer BE550」発売ティーピーリンクジャパン株式会社(TP-Link)は、Wi-Fi 7対応ルーター「Archer BE550」を3月28日に発売する。市場想定価格は3万2780円。
続きを読む »
実効3GbpsのハイエンドWi-Fi 7ルーターがさらに安く! 6GHz帯320MHz対応でWAN/LAN共に10Gbpsを持つTP-Link「Archer BE805」ハイエンドのWi-Fi 7ルーターの価格帯が一気に1万円も下げられ、実売5万円で入手可能になった。TP-Linkから登場した「Archer BE805」は、無線が320MHz幅対応で最大通信速度 11520Mbps(6GHz)+ 5760Mbps(5GHz)+ 1376Mbps(2.4GHz)、有線もLAN/WANともに 10Gbps対応となるハイエンドWi-Fi 7ルーターだ。
続きを読む »
TP-Link�AWi-Fi 7�ڑ���T�|�[�g�����g���C�o���h����LAN���[�^�[�e�B�[�s�[�����N�W���p���́A�ŐV��Wi-Fi 7�K�i�ɑΉ���������LAN���[�^�[�uArcher BE550�v������B
続きを読む »
モースマイクロ、Wi-Fi HaLowソリューションによる3キロメートルの比類のない到達距離を実証モースマイクロ、Wi-Fi HaLowソリューションによる3キロメートルの比類のない到達距離を実証 Morse Micro PTY. LTD.のプレスリリース
続きを読む »
NTT東がスマートホームは2024年こそ「本格普及」と意気込む理由--Wi-Fi新規格でつながりやすくテクノロジーを活用して、ビジネスを加速させているプロジェクトや企業の新規事業にフォーカスを当て、ビジネスに役立つ情報をお届けする音声情報番組「BTW(Business Transformation Wave)RADIO。今回は東日本電信電話 ビジネス開発本部無線&ioTビジネス部5G/IoT企画担当担当課長の小島量氏を迎え、いよいよ本格普及が期待されるスマートホームに取り組むNTTの位置付けについて聞いた。
続きを読む »
Hyperithm、リキッド・リステーキングプロトコル「ether.fi」に出資Hyperithm、リキッド・リステーキングプロトコル「ether.fi」に出資 株式会社HYPERITHMのプレスリリース
続きを読む »