SaaS(Software as a Service)におけるデータ連携について、企業はどのような悩みを抱えているのか。BizteX(東京都港区)が調査を実施した。
データ連携に課題感を抱く人が多い中、、複数のアプリケーションを連携する「iPaaS」(Integration Platform as a Service)というクラウドサービスが近年、データ連携ツールとして注目を集めている。一方で「CSVのエクスポート/インポートなどによって手動で連携している」とした企業は26.7%に上り、3割近い企業が手動でデータ連携していることが分かった。現在iPaaSを導入していない企業のうち「具体的に導入に向けて検討している」または「導入時期は未定だが検討している」とした企業は合わせて54.9%となった。導入にあたって重視していることとしては「API連携に加え、RPA(手作業の自動化)とも連携できること」(49.7%)、「プログラミングの知識がなくても操作できること」(48.
2月16~19日にスクリーニング調査、同21~22日に本調査を実施。SaaSを利用している企業で、ITサービスの導入・選定にかかわる業務を担当している人を対象とした。有効回答数はスクリーニング調査8638件、本調査536件。
会員限定 その他のサービス業 調査リポート ビジネス Unranking
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
ITエンジニア志望が選ぶ、人気の就職先 「ソニー」「Google」を超えた1位は?:学生500人に聞いたpaiza(東京都港区)が、ITエンジニアを志望する学生を対象に調査を実施し、「就職人気企業ランキング」を発表した。ITエンジニア志望学生が選ぶ就職人気企業の1位とは。
続きを読む »
木村拓哉主演で「面白くなかった」ドラマランキング…3位『安堂ロイド』2位『未来への10カウント』を超えた1位は?放送中の木村拓哉(51)主演ドラマ『Believe−君にかける橋−』(テレビ朝日系)。5月16日放送の第4話は視聴率9.8パーセントを記録した。木村が演じるのは大手ゼネコンに所属...
続きを読む »
木村拓哉主演で「面白くなかった」ドラマランキング…3位『安堂ロイド』2位『未来への10カウント』を超えた1位は?(女性自身)放送中の木村拓哉(51)主演ドラマ『Believe-君にかける橋-』(テレビ朝日系)。5月16日放送の第4話は視聴率9.8パーセントを記録した。 木村が演じるのは大手ゼネコンに所属する設計者。橋の
続きを読む »
ITエンジニアが使う生成AI 「Copilot」「GPT-4」を超えた1位は?:881人に聞いた(1/2 ページ)ITエンジニア881人を対象に生成AIサービスの利用状況などを調査。生成AIをプロダクトやサービスに利用しているエンジニアは3割に上った。ITエンジニアが最もよく使っているLLMとは――。
続きを読む »
部下への不満 「言われたことしかしない」を超えた1位は?:上司2400人に聞いた約8割の人が部下に対して不満を抱えている━━。そのような結果が「ベンナビ労働問題」を運営するアシロ(東京都新宿区)による調査で明らかとなった。上司は部下にどのような不満を抱いているのか。
続きを読む »
よく利用する生成AIツール 「Gemini」「Copilot」を超えた1位は?:1105人に聞いた生成AIの認知率は7割以上に上ったことがGMOリサーチ&AIによる調査で明らかとなった。生成AIの普及が進む中、ビジネスパーソンはどの生成AIを利用しているのか。
続きを読む »