Supertoneは、自然で感情豊かな音声合成技術であるTTS(Text-to-Speech)をAPIで公開。ユーザーは、ゲームキャラクター、オーディオブック、アニメーション、チャットサービスなどに活用できる。
API(アプリケーションプログラミングインターフェース)とは、互いに異なるソフトウェア間でデータをやり取りし、機能を共有できるようにする仕組みです。開発者が他のサービスで提供するデータや機能を、自社サービスに取り込むことができます。最初にAPIで提供されるAI音声技術は、テキストを音声に変換する「Text-to-Speech」( TTS )です。 Supertone が独自に開発した 音声合成 基盤モデルNANSY(ニューラルアナリスアンドシンセシス)が適用された Supertone の TTS 技術は、自然で豊かな感情を表現した音声を作り出せることが特徴です。NANSYを通じて、音色・発音・音高(ピッチ)・アクセントの4つの構成要素を調整し、実際の人の発話に近い声を具現化することができます。 TTS
APIは対話型ゲームのキャラクター製作やオーディオブック、アニメーション、チャットサービスなどTTS技術を必要とする誰もが活用することができます。特にSupertoneは既存のNANSYモデルの改善により、テキストが音声で出力されるまでの時間を減らし、チャットボットのように即時的な音声フィードバックが必要なサービス開発を容易にしました。今回のAPI公開に先立ち、SupertoneはインタラクティブAIコンテンツプラットフォーム「zeta」を運営する韓国のScatter Lab社と協業し、TTS技術をAPIで提供しています。11月初めにzetaはユーザーが自らAIチャットボットキャラクターを製作し、声をつけることができる機能を公開しました。これに連動しているSupertoneのTTS技術がユーザーのサービス体験の満足度を高めています。 今後、Supertoneは「Supertone API」において、TTS技術だけでなく、歌唱合成音声技術(Singing Voice Synthesis)や音声変換技術(Voice Conversion)なども追加していく計画です。 Supertoneは2020年3月に設立されたAIオーディオ技術企業です。現在、HYBEの子会社として様々なメディア分野で最先端のオーディオ技術を提供しています。2022年、HYBE傘下レーベルであるBIGHIT MUSICと、ゲーム事業を展開するHYBE IMと協業して「MIDNATT」プロジェクトを行いました。また、Disney+のドラマシリーズ「カジノ」やNetflixの「マスクガール」などの主人公の声にAI技術を取り入れ、技術力を披露してきました
AI アプリアプログラミングインターフェース(API) 音声合成 Supertone TTS Zeta Scatter Lab
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
COIN+、auじぶん銀行と連携開始株式会社リクルートMUFGビジネス(RMB)が提供する決済ブランド『COIN+』は、auじぶん銀行株式会社と連携を開始しました。ユーザーは『COIN+』アカウントにauじぶん銀行の口座を登録することで、無料で『COIN+』へ入金(チャージ)でき、『COIN+』から同口座への出金も可能となります。
続きを読む »
COIN+、auじぶん銀行と連携を開始!株式会社リクルートMUFGビジネスが提供する決済ブランド「COIN+」とauじぶん銀行が連携を開始しました。この連携により、ユーザーは「COIN+」アカウントにauじぶん銀行の口座を登録することで、無料で入金・出金が可能になります。
続きを読む »
LINEマンガ&アミューズメントメディア総合学院の声優発掘オーディション、速水奨が本番に向け演技指導!約1時間の特別レッスンを詳細レポート8月2日生まれの俳優・声優。劇団青年座養成所・劇団四季での活動を経て、1980年のニッポン放送主催「アマチュア声優コンテスト」でグランプリを受賞し、劇場版アニメーション「1000年女王」で声優デビューを果たす。アニメーション、洋画、CM、企業ナレーションなど数多くの作品に出演し、ボーカルアルバムや朗読のCDをリリースする。また自らが原作・脚本を手がけるSFコメディ作品「S.S.D.
続きを読む »
オーディオブック『いろいろ』 - 上白石萌音の初エッセイ集オーディオブック『いろいろ』は、Audibleで聴き放題対象作品であり、エッセイ、掌編小説、特典音声コンテンツを収録した、通常版と特典付き版の2種類が用意されています。上白石萌音さんの多彩な魅力と素顔を知ることができる必聴の作品。
続きを読む »
Amazon Music、2024年の動画とプレイリストを発表Amazon Musicは、2024年の動画とプレイリストを発表しました。ユーザーは、iOSまたはAndroidのAmazon Musicアプリ、Alexa搭載デバイスから視聴、再生可能です。楽曲、アーティスト、ポッドキャストなど、豊富なエンターテインメントコンテンツが楽しめます。
続きを読む »
アマゾン、ドライバーへの感謝を示す500円チップ支給キャンペーンを開始アマゾン・ジャパンは、直近14日以内の配達を担当したドライバーに500円のチップを提供するキャンペーンを開始。ユーザーは「ドライバーさんにありがとう」と検索することで参加可能。アマゾンが全額負担。
続きを読む »