Steamでゲームを売る海外メーカー7社に「日本市場」について訊いた。日本ユーザーの増加を実感しているか?日本人のレビューは厳しいと感じるか? - AUTOMATON

日本 ニュース ニュース

Steamでゲームを売る海外メーカー7社に「日本市場」について訊いた。日本ユーザーの増加を実感しているか?日本人のレビューは厳しいと感じるか? - AUTOMATON
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 AUTOMATONJapan
  • ⏱ Reading Time:
  • 63 sec. here
  • 3 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 29%
  • Publisher: 53%

【インタビュー】Steamでゲームを売る海外メーカー7社に「日本市場」について訊いた。日本ユーザーの増加を実感しているか?日本人のレビューは厳しいと感じるか?

③(日本人のレビューを厳しく思うか、また厳しさを理由に日本語化をやめようと思ったことはあるか)

日本人ゲーマーのレビュースコアがより厳しいかどうかについては、何とも言えませんね。我々はすべてのタイトルについて、クオリティが高くバグのない状態でリリースするように努めています。ですので基本的には良い評価を頂いていますし、欧米のプレイヤーからの評価とも一致しています。我々のタイトルは、すでに大部分が日本語に対応済みです。Beep Companyと密接に協力して、最高のクオリティでローカライズするよう努めています。また彼らは、日本でのマーケティングや、AUTOMATONを含む現地メディアの開発者インタビューのセッティングについても助けになってくれています。売り上げデータを調べたところ、私たちの売り上げ全体における日本の割合は約1.5%で、直近の3か月に絞っても約1.5%でした。そのため、私たちのタイトルを全体で見ると変化はないといえますね。

ただし、日本語対応のタイトルを個別に見た場合、日本からの売り上げはむしろ減っています!たとえば『Descenders』の日本からの売り上げは全体の1.4%を占めていますが、直近3か月では0.9%です。また『Let’s Build a Zoo』は全体では3.3%ですが、直近3か月は2.6%に減少しています。とはいえ、TwitterをはじめとしたSNS上で、私たちのタイトルについて語る日本人プレイヤーが増えてきたことは実感しています。『Let’s Build a Zoo』については、私たちのほかのどのタイトルよりも日本からの売り上げが多い。同作は、日本語対応タイトルとしてはもっとも最近リリースした作品です。日本人プレイヤーは、旧作よりも新しいタイトルに興味があるということでしょうか。③(日本人のレビューを厳しく思うか、また厳しさを理由に日本語化をやめようと思ったことはあるか)

日本人プレイヤーのSteamレビューはより厳しいのかどうか、という点についてですが、ここでいくつかデータを示しましょう。『Let’s Build a Zoo』のレビュー好評率は、全体では89%のところ、日本人プレイヤーに限ると82%です。また『Descenders』では全体が95%で、日本人プレイヤーは81%となっています。④(今後日本語対応をどうする予定か。また過去作の日本語対応はどうなのか) 私たちは、日本語対応をおこなうかどうかは、それが相応しいか否かをタイトルごとに判断してきました。今後もそれを継続するつもりです。たとえば『Spirittea』に関しては、作品の舞台設定からして日本語をサポートしてしかるべきでしょう。一方で『Slayers X: Terminal Aftermath: Vengance of the Slayer』は、日本語に対応させないと思います。同作はアメリカンジョークが満載であるなど、アメリカ文化に非常に密接した作品ですので、日本人には理解しづらく受け入れられないと考えています。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

AUTOMATONJapan /  🏆 74. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

ディズニー「トロン」世界のノベルゲーム『Tron: Identity』発表。多彩に分岐する物語、高評価ADV開発元が手がける - AUTOMATONディズニー「トロン」世界のノベルゲーム『Tron: Identity』発表。多彩に分岐する物語、高評価ADV開発元が手がける - AUTOMATONBithell Gamesは9月10日、『Tron: Identity』を発表した。映画「トロン」シリーズの世界観をもとにしたビジュアルノベルゲームになるという。プレイヤーの決定がさまざまな形で物語に大きな影響を与えていくそうだ。
続きを読む »

和風サイバーパンク『Shinobi Rising』発表。忍者が暗黒組織に立ち向かうステルスアクション - AUTOMATON和風サイバーパンク『Shinobi Rising』発表。忍者が暗黒組織に立ち向かうステルスアクション - AUTOMATONデベロッパーのW.R.K.S Gamesは『Shinobi Rising』を発表した。「Katana-Ra」と呼ばれる和風サイバーパンクな世界を舞台にした、横スクロールアクションゲームになるという。
続きを読む »

マルウェア作成&体験シム『コンピューターウィルスシミュレーター』発表。PCがおかしくなるトラウマを安全体験 - AUTOMATONマルウェア作成&体験シム『コンピューターウィルスシミュレーター』発表。PCがおかしくなるトラウマを安全体験 - AUTOMATON個人開発者INORK Gameは9月8日、『コンピューターウィルスシミュレーター(Computer Virus Simulator)』を発表した。自身またはほかのプレイヤーが作成したコンピューターウィルスを疑似体験できる、シミュレーションゲームだ。
続きを読む »

ディズニーの手描き2Dアクション『Disney Illusion Island』発表。ミッキー&フレンズとなり、最大4人協力プレイ - AUTOMATONディズニーの手描き2Dアクション『Disney Illusion Island』発表。ミッキー&フレンズとなり、最大4人協力プレイ - AUTOMATONDisney Interactiveは9月10日、横スクロールアクション『Disney Illusion Island』を発表した。ミッキー&フレンズが力を合わせて、神秘的な島を探索するゲームとなるようだ。
続きを読む »

ハピネットはいま「ゲーム販売」でも勢いあるらしい。『ブリガンダイン ルーナジア戦記』Steam版から『ミュータント タートルズ』新作パケ版の調子を聞いた - AUTOMATONハピネットはいま「ゲーム販売」でも勢いあるらしい。『ブリガンダイン ルーナジア戦記』Steam版から『ミュータント タートルズ』新作パケ版の調子を聞いた - AUTOMATON近年、国内の企業ハピネットがゲーム関連で積極的な活動を見せている。オリジナルタイトルとインディーパブリッシャーの両輪で駆動する彼らは、どこを目指しているのだろうか。このたび弊誌はハピネットの行く先を伺ってきたので、その内容をお届けしよう。
続きを読む »



Render Time: 2025-04-05 01:10:50