革新的なグラフィックデザインに贈られる亀倉雄策賞を今年受賞した北川一成。数々の企業ロゴやネーミング等を手掛けてきた北川だが、受賞作品「KAMIZU」はコロナ禍の最中に始まった自主プロジェクトだ。アート...
Issay Kitagawa●1965年、兵庫県生まれ。87年に筑波大学卒業後、GRAPH(当時は北川紙器印刷株式会社)に入社。 印刷技術と表現の可能性を追求し、デザインと経営の両軸からブランディングを手掛ける。2024年に「KAMIZU」で亀倉雄策賞を受賞。7月22日からギンザ・グラフィック・ギャラリーで『2024 JAGDA亀倉雄策賞・新人賞展』が開催。
革新的なグラフィックデザインに贈られる亀倉雄策賞を今年受賞した北川一成。数々の企業ロゴやネーミング等を手掛けてきた北川だが、受賞作品「KAMIZU」はコロナ禍の最中に始まった自主プロジェクトだ。アートの力で人々を応援できることはないだろうかと、八百万の神をモチーフに新しい「神のつかい」をデザインし、キャラクターグッズやイベントを展開、その斬新さが評価された。そんな彼の歩んできた道を振り返ると、常に状況を冷静に見据え、限界を超えようと試行錯誤を繰り返した形跡が残る。「映画『男はつらいよ』でタコ社長が経営する印刷所と同じような状態でした。淡々と仕事をこなし、儲からないと愚痴をこぼす。こんなに夢も希望もない会社のままで、大丈夫なのかと思うようになりました」
幼少期から美術は得意。将来は芸術の世界に進みたいと夢見るものの、芸事に没頭して家を傾かせてしまった曽祖父の教訓から、北川家では芸術は禁止事項に。大好きな絵も、親に隠れてこっそり描くというのが日常だった。筑波大学に進学した後も現代美術の制作をひそかに続けながら、グラフィックデザインとブランドバリューを専攻。大学院に進んで研究者になろうと考えた時期もあった。しかし、安土桃山時代の画家・長谷川等伯の絵に触れた時、心の中でなにかが動いた。印刷においても、多色使いや特殊加工など、派手なことをすれば興味を惹きつけられるのは当然だ。しかし、フォントの意外な組み合わせや、間の取り方を多少変えるだけでも、「おや?」と人の意識を留めることがある。デザイン、美術のみならず、歴史、哲学、科学とあらゆる分野の知識を吸収しながら変幻自在なクリエイションを繰り出していく。一方で、ロゴやネーミングなど、ブランディングに関わる仕事も多数手掛けるのが北川の特徴だ。
「ブランドは事業内容だけでなく、社内の様子や働く人々の態度と絡み合いながら50年、100年と生き続けていくもの。営業実績だけでなく、経営理念から発表する情報ひとつにいたるまで、筋が通っていないと気持ちが悪い」 北川が代表を務めるGRAPHももともとは曽祖父が創業した老舗企業。持続させるためになにを受け継ぎ、なにを切り捨て改良していくべきか。身をもって体験したことがブランディングの考え方に大きく影響を与えている。「失った視力は手術である程度取り戻せたものの、やはり以前とはなにか違う。当初は違和感を抱きましたが、脳の可塑性(脳の神経細胞が回復、再構築すること)によって、新しい見え方が生まれたと理解できてから、それもひとつの個性であり、変化した自分から異なるアウトプットがつくれるかもしれないと、ポジティブに考えられるようになりました」
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
マギー、美脚絶賛喜ぶも昔は「鬼のO脚だった」 “変化”した理由を明かすモデルのマギー(32)が24日、自身のインスタグラムを更新。美脚と言われるマギーだが、実は昔「O脚」だったことを告白するとともに、心身の“変化”を求める人たちに向け、運動を始めることを全力で勧めてい…
続きを読む »
加藤茶、志村けんさんとの名作「階段落ち」懐かしむ「全部アドリブ。良い相方をなくしました」今年で結成60周年を迎えるザ・ドリフターズ加藤茶(81)高木ブー(91)が18日、東京・松坂屋上野店「ザ・ドリフターズ展」(同所では8月5日まで)オープニングセレモニーに...
続きを読む »
『ザ・ドリフターズ展』オープニングセレモニー 加藤茶&高木ブーが来場 ビートルズとの共演秘話に仰天2024年に結成60周年を迎える、日本が誇る国民的グループ「ザ・ドリフターズ」の加藤茶(81)、高木ブー(91)が18日、東京・松坂屋上野店で行われた『結成60周年記念 ザ・ドリフターズ展 ~発掘!…
続きを読む »
加藤茶、ザ・ドリフターズ60周年で志村けんさん偲ぶ「いい相方を亡くしました」2024年に結成60周年を迎える、日本が誇る国民的グループ「ザ・ドリフターズ」の加藤茶(81)、高木ブー(91)が18日、東京・松坂屋上野店で行われた『結成60周年記念 ザ・ドリフターズ展 ~発掘!…
続きを読む »
「かしまし娘」次女・正司照枝さん 急性心臓死で死去 91歳 三女・花江も驚き「姉の死をまだ受け止めることができません」「かしまし娘」で活躍した正司照枝さんが8日、自宅で急性心臓死により亡くなった。所属事務所が公式サイトで発表した。91歳。
続きを読む »
「かしまし娘」次女・正司照枝さんが91歳で死去 8日に急性心臓死 1月には長女の歌江さんが...(2024年7月10日)|BIGLOBEニュース姉妹漫才トリオ「かしまし娘」の次女、正司照枝(しょうじ・てるえ)さんが8日に急性心臓死のため大阪府の自宅で死去したことが10日、分かった。91歳。北海道出身。今年1月には長女…|BIGLOBEニュース
続きを読む »