チップメーカーのQualcommがGoogleとの複数年にわたる戦略的提携を発表し、生成AIを搭載した自動車向けのデジタル開発プラットフォームの実現を目指すことを明らかにしました。また、自動車向けプラットフォームとして「Snapdragon Cockpit Elite」と「Snapdragon Ride Elite」という2つのチップも発表しています。
やGoogleのAndroid Automotive OS、そしてGoogle Cloudの技術を組み合わせて、「生成AIを活用した次世代の車載体験」を実現する開発プラットフォームの構築を目指しています。特に、直感的な音声アシスタントや没入型のマップ体験、ドライバーのニーズをリアルタイムで予測する機能などの「次世代の車載体験」について、Qualcommは高性能なSoC、そして自動車向けにAIモデルを最適化する「Qualcomm AI Hub」で実現していくとしています。
また、Googleとの戦略的提携の上で、「生成AIに対応したデジタルコックピット開発フレームワーク」を開発していくとのこと。このフレームワークはAndroid Automotive OSのソフトウェアとサービスを事前に統合することで、最先端のデジタルコックピット体験をリアルタイムで強化できるように設計されており、カスタマイズ可能な応答性の高い音声ユーザーインターフェースを実現するそうです。 さらに、Google Cloud上でホストされる自動車ソフトウェア開発をSnapdragon向けに最適化することで、開発者の生産性向上と市場投入までの時間短縮を目指すとのこと。加えて、Google Cloud上で動作するSnapdragon Connected Services Platformにより、APIを利用したサービスモデルとアップグレード可能なサービスインフラストラクチャが実現するとQualcommは述べています。
Qualcommの自動車・産業・クラウド担当部門ゼネラルマネージャーであるナクル・ドゥガル氏は、「QualcommとGoogleの提携は自動車メーカーやサプライヤーに新しい可能性を提供し、安全でデジタルに進化した体験を生み出すための重要なマイルストーンになるでしょう」とコメント。また、Googleののエンジニアリング担当バイスプレジデントであるパトリック・ブレイディ氏は、「生成AI、自動運転ソリューション、そしてプラットフォームのライフサイクルを通じたソフトウェア機能が刷新され、自動車産業は大きな転換点にあります」と語りました。 そして、このGoogleとの提携と併せて発表されたのが、生成AIに対応した自動車向けSoCプラットフォームであるSnapdragon Cockpit EliteとSnapdragon Ride Eliteです。両チップは共にQualcommのOryon CPUを搭載しており、CPU性能は従来比で3倍の処理速度を実現しているとのこと。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
クアルコムがモバイル向け新Soc発表。CPU性能は45%アップQualcomm(クアルコム)が、ハワイで開催したイベント「Snapdragon Summit」にて、スマートフォン向けの最新SoC「Snapdragon 8 Elite」を発表しました。Qualcommいわく、既存のどんなモバイルチップよりも性能や最適化で上を行くというSnapdragon 8 Elite。CPU性能は45%、電力効率は44%アップしています。注目すべきは自社開発のOryon
続きを読む »
「Creative BT-W6」Snapdragon Sound対応のオーディオトランスミッタークリエイティブメディアは10月23日、Snapdragon Sound対応のBluetoothオーディオトランスミッター「Creative BT-W6」を発売した。直販限定モデルで、価格は7980円。
続きを読む »
Snapdragon XとRyzen/Coreではどちらが速い?互換性という最大の課題の現状は?Qualcommは、10月21日(米国時間)から米ハワイ州マウイ島において、同社のクライアントデバイス向け年次イベント「Snapdragon Summit」を開催している。その初日午前には、同社 CEO クリスチアーノ・アーモン氏ら同社幹部による基調講演が行なわれ、同社のフラグシップスマートフォン向け新SoCとなる「Snapdragon 8 Elite」を発表した。
続きを読む »
最強スマホ向けCPU「Snapdragon 8 Elite」が出た! AIとゲーム性能が大幅アップ (1/2)クアルコムは、「Snapdragon Summit 2024」を開催。スマホなどのハイエンドモデルに搭載されるチップセット「Snapdragon 8 Elite」が登場し、搭載スマホがはやくも発表された。
続きを読む »
「ベンツ」まで「Snapdragon」--クアルコム、AI性能12倍の自動車向けチップ発表クアルコムは日本時間10月23日未明、自動車向けSoC「Snapdragon Cockpit Elite」「Snapdragon Ride Elite」を発表した。メルセデス・ベンツとLi Autoが将来発売する自動車への搭載を表明した。
続きを読む »
クアルコム、Oryon CPU搭載のSDV向けSoC「Snapdragon Cockpit/Ride Elite」発表 NPU強化でAI推論性能12倍に半導体メーカーのQualcomm(クアルコム)は、10月21日~23日(現地時間)に年次イベント「Snapdragon Summit」を米国ハワイ州マウイ島において開催している。
続きを読む »