POCO、フラッグシップモデルの新製品2機種を発表

テクノロジー ニュース

POCO、フラッグシップモデルの新製品2機種を発表
POCOF7 UltraF7 Pro
  • 📰 cnet_japan
  • ⏱ Reading Time:
  • 33 sec. here
  • 9 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 40%
  • Publisher: 51%

シャオミのサブブランドPOCOから、高性能なフラッグシップモデル「POCO F7 Ultra」「POCO F7 Pro」が発表された。

シャオミのサブブランド「 POCO 」は3月27日、フラッグシップモデル「F」シリーズの新製品として スマートフォンPOCO F7 Ultra 」「 POCO F7 Pro 」の2モデルを発表しました。 POCO F7 Ultra の市場想定価格は9万9800円から、 POCO F7 Pro は6万9980円から。いずれも同日発売です。 \ POCO F7 Ultra は、クアルコムの最新フラッグシップチップセット「 Snapdragon 8 Elite 」と、ゲームパフォーマンスを向上させる専用チップセット「VisionBoost D7」を組み合わせた、高性能な処理能力を提供します。RAMは12GB、ROMは256GBと16GB、512GBの2モデルがあり、カラーは「イエロー」「ブラック」の2色展開です。約6.

67インチの有機ELディスプレイ「AMOLED」(3200×1440ドット)を採用し、リフレッシュレートは最大120Hz、最大輝度は3200ニトを実現しました。バッテリー容量は5300mAhで、120Wのハイパーチャージ急速充電に対応。ワイヤレス充電にも対応し、充電器も付属します。IP68等級の防じん防水性能と、超音波式指紋認証機能を搭載しています。OSは「Android 15」をベースにした「Xiaomi HyperOS 2」を採用し、「Xiaomi HyperAI」を搭載することで、文字起こし、翻訳、画像加工など、AI機能を活用できます。カメラは背面に5000万画素のメインカメラ、5000万画素で60mm相当、フローティング機構を搭載する望遠カメラ、3200万画素で15mm相当の超広角カメラの3眼構成となっています。 \POCO F7 Proはクアルコム「Snapdragon 8 Gen 3」を搭載し、RAMは12GB。「POCO F7 Ultra」と同様に、約6.67インチの有機ELディスプレイ「AMOLED」を採用しています。バッテリー容量は6000mAhで、90Wのハイパーチャージ急速充電に対応。IP68等級の防じん防水性能と、超音波式指紋認証機能にも対応しています。OSはXiaomi HyperOS 2で、Xiaomi HyperAIも搭載されています。カメラは背面に5000万画素のメインカメラ、800万画素の超広角カメラの2眼構成です。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

cnet_japan /  🏆 100. in JP

POCO F7 Ultra F7 Pro Snapdragon 8 Elite Snapdragon 8 Gen 3 スマートフォン ハイエンド

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

最高峰SoC搭載ゲームスマホ「POCO F7 Ultra」「POCO F7 Pro」高速レビュー (1/2)最高峰SoC搭載ゲームスマホ「POCO F7 Ultra」「POCO F7 Pro」高速レビュー (1/2)シャオミはサブブランド「POCO」シリーズの最新モデルとして、Snapdragon 8 Eliteなどを搭載する高性能なゲーミングモデル「POCO F7 Ultra」と「POCO F7 Pro」を発表した。クイックレビューをお届けする。
続きを読む »

スナドラ8 Eliteで10万円切りの衝撃! 「POCO F7 Ultra」を発売スナドラ8 Eliteで10万円切りの衝撃! 「POCO F7 Ultra」を発売シャオミは今日27日、オンライン専売モデルの「POCO」シリーズの新製品「POCO F7 Ultra」と「POCO F7 Pro」を発売した。価格はPOCO F7 Ultraが9万9980円~、POCO F7 Proが6万9980円~。
続きを読む »

スナドラ 8 Eliteで10万円切りの衝撃! 「POCO F7 Ultra」を発売スナドラ 8 Eliteで10万円切りの衝撃! 「POCO F7 Ultra」を発売シャオミは今日27日、オンライン専売モデルの「POCO」シリーズの新製品「POCO F7 Ultra」と「POCO F7 Pro」を発売した。価格はPOCO F7 Ultraが9万9980円~、POCO F7 Proが6万9980円~。
続きを読む »

Ultrapower Unleashed POCOFシリーズより「POCO F7 Ultra」、「POCO F7 Pro」を3月27日(木)より発売Ultrapower Unleashed POCOFシリーズより「POCO F7 Ultra」、「POCO F7 Pro」を3月27日(木)より発売Ultrapower Unleashed POCOFシリーズより「POCO F7 Ultra」、「POCO F7 Pro」を3月27日(木)より発売 小米技術日本株式会社のプレスリリース
続きを読む »

Xiaomiがハイエンド「POCO F7 Ultra/F7 Pro」発売 最上位モデルが9万9900円から、コスパを徹底追求(1/2 ページ)Xiaomiがハイエンド「POCO F7 Ultra/F7 Pro」発売 最上位モデルが9万9900円から、コスパを徹底追求(1/2 ページ)Xiaomi Japanは3月27日18時、POCOブランドのスマートフォン「POCO F7 Ultra」「POCO F7 Pro」の2モデルを発売する。市場想定価格はF7 Ultraの12GB/256GBが9万9980円(税込み、以下同)、同モデル16GB/512GBが10万9800円、F7 Proの12GB/256GBが6万9980円、同モデル12GB/512GBが7万9980円となっている。いずれもハイエンドクラスの性能を持ちつつ、価格を11万円以下に抑えている。
続きを読む »

Xiaomiの12.1型Androidタブレットが6,861円引きXiaomiの12.1型Androidタブレットが6,861円引きAmazonは2月28日から3月4日にかけて、「スマイルSALE 新生活」を実施中だ。XiaomiのAndroidタブレット「POCO Pad」は、直近価格からの6,861円引きで、3万7,980円にて購入できる。
続きを読む »



Render Time: 2025-04-03 13:19:40