「Google Pixel 9」シリーズの電源ボタンの長押しだけで呼び出せるアシスタント「Gemini」。LLM(大規模言語モデル)をベースとしたアシスタント。そのGeminiに「Pixel 9が安い販売店」について質問した結果……
「Google Pixel 9」シリーズの電源ボタンの長押しだけで呼び出せるアシスタント。そのデフォルトアプリが「Googleアシスタント」改め「Gemini」となった。LLM(大規模言語モデル)をベースとしたGeminiはチャット形式で複雑な質問をしても回答できる。先述の通り、Pixel 9シリーズのデフォルトのアシスタントとなったGemini。ならば、GeminiはPixel 9シリーズについて、どれくらい知っているのだろうか? そんな単純な疑問がわいた。そこで、Pixel 9シリーズを安く買うにはどうすればよいのか、Geminiに聞いてみた。Google Pixel 9シリーズから簡単に呼び出せるアシスタントの「Gemini」。チャット形式で複雑な質問をしても回答できる早速、「Pixel 9が安い販売店を探して」と質問してみると、Geminiが「いくつか方法があります」と前置きした上で、いくつかの情報をピックアップしてまとめてくれた。まずすすめてきたのがキャリアの乗り換えや端末購入プログラムだ。キャリアのお返しプログラム:古いスマホを返却することで、新しいPixel...
ここでいう割引とは「Pixel 9シリーズ機種変更おトク割」だ。9月30日までにPixel 9、Pixel 9 Pro、Pixel 9 Pro XLへ機種変更し、「auマネ活プラン」「故障紛失サポート ワイド with Cloud」に加入すれば3万3000円引きとなる。「古いスマホを返却するキャリアのお返しプログラム」とは端末購入プログラムを指しているのだろう。であれば少し説明が足りないかもしれない。NTTドコモなら「いつでもカエドキプログラム」、auなら「スマホトクするプログラム」、ソフトバンクなら「新トクするサポート」といったところ。 Geminには、各社の端末購入プログラム名称だけでなく、おおまかな条件も示してほしかった。具体的な条件は違えど、プログラム対象機種を分割払いで購入して、一定期間利用した後にキャリアに返却することで、割引を受けられるのは共通する内容なので、この程度の情報はあるといい。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
【レビュー】Google Pixel 9シリーズを皮切りに「Gemini」が一気に浸透する予感 (1/3)「Google Pixel 9 Pro XL」はグーグル独自の高性能な生成AIモデル「Gemini」の上位サービスが6ヵ月間無料で体験できるプランが付いてきます。Pixel 9シリーズを買ってすぐに役立つGeminiの活用方法を検証しました。
続きを読む »
Gemini 搭載 Google Pixel 9 が新登場!WebCM「お願い Google Pixel」篇を2本公開!Gemini 搭載 Google Pixel 9 が新登場!WebCM「お願い Google Pixel」篇を2本公開!
続きを読む »
さよなら「Googleアシスタント」──Pixel 9では「Gemini」がデフォルトにGoogleは、「Pixel 9」シリーズではデフォルトのアシスタントを「Gemini」にすると発表した。電源ボタンの長押しや「OK Google」で起動するのは「Googleアシスタント」ではなくGeminiになる。
続きを読む »
「Gemini」で変わる「Android」のAIアシスタント体験グーグルは「Pixel 9」シリーズを発表した8月14日の「Made by Google」イベントで、Androidスマートフォンにおける「Gemini」の新たな使い方を発表した。
続きを読む »
10万円超えの「Google Pixel 9」シリーズ、実質3万9800円で入手する方法は?Googleが発表したばかりの「Google Pixel 9」シリーズ。「Gemini」「ベストテイク」など、Pixelでおなじみの機能を備え、Proを2サイズで展開するなど、注目点は多い。Google ストアではGoogle Pixelシリーズの製品を対象としたキャンペーンを実施する。
続きを読む »
グーグルの「Pixel 9」発表イベントに見るスマートフォン競争の新時代グーグルの発表イベント「Made by Google」は通常、「Pixel」ハードウェアに関するものが中心となる。しかし今回の主役は「Gemini」だったといえる。
続きを読む »