NYダウ6日ぶり反発、47ドル高 債務上限の警戒和らぐ
【NQNニューヨーク=矢内純一】15日の米株式市場でダウ工業株30種平均は6営業日ぶりに反発し、前週末比47ドル98セント高の3万3348ドル60セント(速報値)で終えた。イエレン米財務長官が13日、米債務上限問題に関する交渉について「進展している」との認識を示した。市場の過度な警戒が和らぎ、主力株の一部に買いが入った。前週末まで5日続落していたため、自律反発狙いの買いも支えだった。
債務上限問題を巡っては、バイデン大統領と野党・共和党のマッカーシー下院議長らとの会談が16日に行われる見通し。イエレン財務長官が13日、交渉が進展しているとの見方を示した。市場では「過度に悲観的な見方が後退している」(CFRAのサム・ストーバル氏)との見方があった。前週末までの5営業日で370ドルあまり下げた後で、自律反発を期待した買いが入りやすかった。ダウ平均は午前に140ドル近く下げる場面があった。ニューヨーク連銀が発表した5月の製造業景況感指数はマイナス31・8と、前月(プラス10・8)から大幅に悪化した。景気悪化を示す材料として、幅広い銘柄に売りが出た。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む: