NTT、世界最短グラフェンプラズモン波束の発生・制御・測定に成功。回路上のTHz信号制御に新たな可能性

トピック ニュース

NTT、世界最短グラフェンプラズモン波束の発生・制御・測定に成功。回路上のTHz信号制御に新たな可能性
業界動向技術/規格
  • 📰 internet_watch
  • ⏱ Reading Time:
  • 50 sec. here
  • 4 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 30%
  • Publisher: 63%

日本電信電話株式会社(NTT)は7月22日、テラヘルツ(THz)領域において、パルス幅として世界最短(1.2ピコ秒)となる「グラフェンプラズモン波束」を電気的に発生・伝搬制御することに成功したと発表した。今回の成果は回路上でTHz信号を制御する新たな方法を示すものであり、将来的に、超高速での信号処理実現に期待できるとしている。

実験の概略図。チップ上でパルス幅が1.2ピコ秒のTHz電気パルスをグラフェンに加え、グラフェンプラズモン波束を発生・伝搬させ、その実時間波形をサブピコ秒の時間分解能で計測。なお、図中の「hBN」は六方晶窒化ホウ素

テラヘルツ領域は、光波と電波の中間に位置する周波数領域のこと。現在の技術では、THz領域の無線通信やセンシング、イメージングについては社会実装への道筋が見えつつあるが、回路上のTHz電気信号の制御技術は未だ発展途上にあり、既存のエレクトロニクス技術の単純な延長で回路上のTHz帯を扱うことには限界があり、新しい方法論が模索されていた。今回の実験では、「THzエレクトロニクス技術による超短電気パルスの発生・検出」と、THz電気信号の新しい制御技術としての「グラフェンプラズモン」に着目した。グラフェンプラズモンの「グラフェン」は、炭素原子が網目のように六角形に結びついたシートのことで、厚さは炭素原子1個分に相当する。強度がありながら折り曲げも可能で、電子機器の素材のほか、繊維素材としても注目されている。グラフェン中の自由電子の振動であるグラフェンプラズモンは、THz領域でロスが小さいことが知られており、電子密度を変化させることにより、波長や伝搬速度などを制御できる。同社によれば、本実験以前に、電気的に発生させることができたグラフェンプラズモン波束の最短パルス幅は25ピコ秒で、これはGHz領域

上図左「a」は、グラフェンデバイス上のプラズモンのイメージ。導波路上にグラフェンデバイスを挿入することで、THz電気パルスをグラフェンプラズモンに変換した。右「b」はグラフェンデバイスの断面模式図。金属ゲートによりグラフェンプラズモンの位相・振幅を制御し、ZnO(酸化亜鉛)ゲートにより、電気パルスとプラズモンの変換効率を高めた今回の実験の結果、1.2ピコ秒の超短グラフェンプラズモン波束をチップ上で発生・伝搬制御・計測することに成功し、このパルス幅が入射前の電気パルスの時間幅と同等であり、電気的に励起されたプラズモン波束として世界最短であることが分かった。これは、THz領域における電気信号を、歪ませることなく伝送できることを示すとしている。

次に、グラフェンの電荷密度をゲートにより電気的に変調することで、プラズモン波束において、信号処理を実現するための基本的な操作である「位相と振幅の制御」ができることが分かった。これは、THz領域の電気信号を扱う新しい素子動作を実証できたことを意味するとしている。 上図左「a」は、金属ゲートの電圧が1.

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

internet_watch /  🏆 23. in JP

業界動向 技術/規格

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

NTT、スマホを回すだけで“器用さ”が分かる技術NTT、スマホを回すだけで“器用さ”が分かる技術日本電信電話株式会社(NTT)は、定量化が難しいとされる手足の「器用さ」について、その重要な側面である運動のばらつきに注目し、短時間スマートフォンを一定の動きでぐるぐる回すだけで、特殊器具を用いることなく簡単に「見える化」する技術を開発した。
続きを読む »

神戸大学とNTTドコモら、「5G ワイド」を使用した回線混雑状況下における遠隔手術支援の実証実験に成功神戸大学とNTTドコモら、「5G ワイド」を使用した回線混雑状況下における遠隔手術支援の実証実験に成功国立大学法人神戸大学、株式会社NTTドコモ、NTTコミュニケーションズ株式会社(NTT Com)、株式会社メディカロイド、神戸市は、「5Gワイド」を活用し、無線の混雑環境下で若手医師のロボット手術を熟練医師が遠隔で支援する実証実験に成功したと発表した。国内初だという。
続きを読む »

新宿エリアにARを使った体験型謎解きゲームが登場!新宿エリアにARを使った体験型謎解きゲームが登場!NTT QONOQ(コノキュー)と小田急電鉄は7月29日から、新宿エリア周辺にて本格体験型謎解きゲーム「XR City×ドラマチック謎解きゲーム『バタフライエフェクト研究所と終わりゆく世界 UNIVERSE2』」を提供開始する。
続きを読む »

業務外注サービスはAIでどう変わる? NTT Comとトランスコスモスの提携に見る「BPOの進化」:Weekly Memo(1/2 ページ)業務外注サービスはAIでどう変わる? NTT Comとトランスコスモスの提携に見る「BPOの進化」:Weekly Memo(1/2 ページ)AIをはじめとした最新のデジタル技術でさらに進化を遂げようとしている「BPO」。NTT Comとトランスコスモスの戦略的事業提携から、その最新の動きを探る。
続きを読む »

北海道東川町に「ねむりの応援団」を提供開始北海道東川町に「ねむりの応援団」を提供開始北海道東川町に「ねむりの応援団」を提供開始 NTT PARAVITA株式会社のプレスリリース
続きを読む »

MISIA 久保田利伸、GLAYらと能登の復興支援ライブでコラボ 明石家さんまもVTR出演|日テレNEWS NNNMISIA 久保田利伸、GLAYらと能登の復興支援ライブでコラボ 明石家さんまもVTR出演|日テレNEWS NNN歌手のMISIAさんをはじめ、藤井フミヤさん、久保田利伸さん、GLAYら豪華アーティストが6日・7日の2日間にわたって石川県金沢市で開催された、能登半島地震の復興支援イベントに出演しました。本イベント『PEACEFUL PARK 2024 for 能登 -supported by NTT...
続きを読む »



Render Time: 2025-02-24 04:17:56