NOKは、5月22日から24日までパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA」に出展する。
NOKグループは「Essential Core Manufacturing - 社会に不可欠な中心領域を担うモノづくり」を掲げ、今回の展示会では「New Innovation Technology」をテーマに、電動車(EV)のニーズに応える新規開発部材・部品を初展示する。注目されるのは、新開発の「自己潤滑ゴム」だ。
「自己潤滑ゴム」は、低摩擦を実現し環境負荷を軽減する新ゴム材料である。オイルシールを始めとするシール製品の摩擦を従来の平均約30~40%低減可能なこのゴム材料は、潤滑油の国内トップメーカーであるENEOSと共同開発された。ゴムの配合を工夫することで、分子スケールで界面を制御し、低摩擦かつ密封機能を発揮する。このゴムを用いた低摩擦シール製品は、しゅう動発熱が低く、劣化しにくいため、製品の長寿命化が期待できる。また、EVのモーターやeアクスルなどの電費向上にも貢献する。 さらに、EVのバッテリーケースに取り付ける「圧力開放弁シリーズ」も初展示される。この部品は、バッテリー内の熱暴走により多量のガスが発生した場合に、適正量のガスを外部へ逃す役割を果たす。バッテリーケースの大きさや取り付け方法、ガス量に応じて異なる5種類の製品が紹介される。
また、デバイスの熱マネジメントに適した「熱伝導部材シリーズ」や、高放熱と高耐熱を兼ね備えた「絶縁熱伝導樹脂」、バッテリー性能低下を制御する「セル間断熱・弾性ゴムシート」も展示される。これらの新技術は、EVの性能向上と安全性の確保に大きく寄与することが期待される。
鉄道 船舶 航空 宇宙 エンタメ スクープ リペア・メンテナンス カーオーディオ
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
dSPACE Japan、「人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA」に出展dSPACE Japan、「人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA」に出展
続きを読む »
コンチネンタル「道路からクラウドまで」…人とくるまのテクノロジー展 2024予定コンチネンタルは、パシフィコ横浜にて5月22日より開催される自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展 2024」に出展し、未来のモビリティのビジョンを展示する。
続きを読む »
dSPACE Japan、「人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA」に出展dSPACE Japan、「人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA」に出展 dSPACE Japan株式会社のプレスリリース
続きを読む »
ジェイテクト、「地球にやさしいモビリティ」「物流ドライバー負荷軽減」「楽しく快適な移動時間」を「人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA」で提案ジェイテクトは5月8日、パシフィコ横浜で5月22日~24日に開催される「人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA」の出展概要を発表した。出展ブースコマ番号は417。同社は会場だけでなくオンライン展示会にも出展する。
続きを読む »
TE Connectivity「人とくるまのテクノロジー展 2024」に出展TE Connectivity「人とくるまのテクノロジー展 2024」に出展 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社のプレスリリース
続きを読む »
ams OSRAM、先端センシング技術や照明ソリューションを人とくるまのテクノロジー展2024にて展示へams OSRAM(エーエムエスオスラム)は、5月22日から24日までパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA」に出展する。
続きを読む »