MSI MAG X870 TOMAHAWK WIFI:コストパフォーマンスに優れたゲーミングマザーボード

テクノロジー ニュース

MSI MAG X870 TOMAHAWK WIFI:コストパフォーマンスに優れたゲーミングマザーボード
AMD RyzenRyzen 7ゲーミングマザーボード
  • 📰 weeklyascii
  • ⏱ Reading Time:
  • 77 sec. here
  • 11 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 62%
  • Publisher: 51%

MSI MAG X870 TOMAHAWK WIFI はAMD Ryzen 7 9800X3D搭載PCを構築するユーザーに最適なマザーボードです。拡張性、インターフェース、耐久性に優れたモデルで、ゲーミング用途に十分な性能を提供します。

X3Dモデルの登場で勢いを増すAMD Ryzen。 Ryzen 7 9800X3Dで高性能ゲーミングPCを組みたいという欲求を駆り立てられる方も多いだろう。もちろんゲーマーがもっともコストを割きたいのはビデオカード。パーツ全体で高価な傾向にある中、マザーボード選びでポイントにしたいのはゲーミング用途に耐える耐久性かつ程よい価格と言えるかもしれない。そんなニーズに最適なのがMSI「MAG X870 TOMAHAWK WIFI」だ。MAG X870 TOMAHAWK WIFIはAMD X870チップセット を搭載するモデル。AMD X870EとX870がある中、後者を選択している。前者のほうが扱えるPCIeレーン数や インターフェース が豊富な一方、価格を言えば後者が安い。拡張カードを挿しまくってM.2 SSDも何枚も載せて、USB4も使いたい……とフルセットを望むハイエンドユーザーなら前者を選ぼう。MSIで言えばMEG、MPGグレードのモデルがAMD X870Eを採用している。 一方、後者のAMD X870もビデオカードを搭載してM.

2 SSDを1、2枚というメインストリームゲーマーの求める拡張性では困らない。これを超える時に、拡張カードをとるかM.2スロットをとるか、インターフェースをとるかといった選択が迫られる。マザーボードレベルで方向性が決まっているものもあるが、MAG X870 TOMAHAWK WIFIの場合は拡張スロットもM.2スロットもインターフェースも実装したうえで、ユーザーが選べるという方向性の製品だ。MAG X870 TOMAHAWK WIFIの拡張スロットは3基、M.2スロットは4基、ほかインターフェースとしてはUSB4を2ポート備えているが、このうちいくつかは帯域を共有しているため、排他利用になったり帯域制限がかかったりする。ただ、繰り返しになるがビデオカードを挿し、M.2 SSDを1、2枚使うといった構成なら制限がかからない。 拡張スロットはすべてx16形状だが、レーン数は上から順にPCI Express 5.0 x16、PCI Express 3.0 x1、PCI Express 4.0 x4。PCI Express 5.0 x16スロットの下は2スロット空きなので、本来は3スロット厚ほどのビデオカードでの利用を想定しつつ、より厚みのあるハイエンドビデオカードを挿しても利用できなくなるのは3.0 x1スロットと、最小ダメージで済む設計だ。 M.2スロットはPCI Express x16スロットの上にあるのがGen 5 x4(CPU)、x16スロットとx1スロットの間にGen 5 x4(CPU)とGen 4 x2(Chipset)、x1スロットとx4スロットの間にGen 4 x4(Chipset)といった配置だ。制限だが、ひとつはUSB4と2番目(Gen 5 x4)M.2スロット、もうひとつはPCI Express 4.0 x4スロットと3番目(Gen 4 x2)M.2スロット。一方を使うともう片方が帯域制限を受けたり、BIOSにて一方のレーン数を指定するともう片方が無効になる。詳しくは製品サイトの製品スペックタブで確認しよう。MAG X870 TOMAHAWK WIFIならM.2 Gen 5 x4が2つあり、システムもデータも高速SSDで……と期待する方は多いと思われる。しかし、USB4を使う/使わないでこのプランが実現できるかどうか変わってくるところに注意したい。 先ほどから何度か出ているUSB4などのインターフェース。バックパネルを見ればUSB4が2ポート、有線LANが5GbE、無線LANがWi-Fi 7と、現在のメインストリーム以上だ。これらが普及しても見劣りすることがない。USB 20Gbpsポートはフロント用に搭載されている。自作PCは難しくない。サポート機能が充実しているMSIマザーボードなら それでも自作PCとなると「組み立て」や「セットアップ」が大変……という方も多いだろう。ただしそのいくつかはすでに昔の話。今のMSIマザーボードはさまざまな工夫で自作PCの大変だったところを「EZ」(イージー)にしてくれる。 なかでも一番の推しは「EZ M.2 Shield Frozr II」「EZ M.2 CLIP II」。M.2なんて簡単じゃん、と思いきやネジがたくさんあり、そのネジに合うドライバーも1番だったり0番だったり地味に時間のかかる作業だった。ここがMSIの2つの機能によってツールレス化できる。ヒートシンクのEZ M.2 Shield Frozr IIはレバーを押すだけでリリース、もうひとつのEZ M.2 CLIP IIはスロットに挿したM2 SSDを簡単に取り外しできるようになっている

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

weeklyascii /  🏆 94. in JP

AMD Ryzen Ryzen 7 ゲーミングマザーボード MSI MAG X870 TOMAHAWK WIFI X870チップセット 拡張性 インターフェース コストパフォーマンス

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

「MAG X870 TOMAHAWK WIFI」推奨、パソコン工房 大阪日本橋店取材「MAG X870 TOMAHAWK WIFI」推奨、パソコン工房 大阪日本橋店取材MSIのX870チップセット搭載「MAG X870 TOMAHAWK WIFI」を推奨。耐久性と信頼性を追求するゲーミングマザーボード。
続きを読む »

装飾なんか気にしない耐久性と信頼性を重視したAMDマザー:パソコン工房 大阪日本橋店装飾なんか気にしない耐久性と信頼性を重視したAMDマザー:パソコン工房 大阪日本橋店パソコン工房 大阪日本橋店が今回オススメする製品は、MSIのX870チップセット搭載マザーボード「MAG X870 TOMAHAWK WIFI」。耐久性と信頼性を追求した質実剛健さを追求したマザーボードです。
続きを読む »

MSIのX870チップセット搭載マザーボード「MAG X870 TOMAHAWK WIFI」が注目MSIのX870チップセット搭載マザーボード「MAG X870 TOMAHAWK WIFI」が注目大阪・日本橋のPCパーツショップ「パソコン工房 大阪日本橋店」の店舗スタッフ・小山翔さんが推奨するMSI製のゲーミングマザーボード「MAG X870 TOMAHAWK WIFI」が、その高パフォーマンスと耐久性で注目を集めています。
続きを読む »

MSI MAG X870 TOMAHAWK WIFIMSI MAG X870 TOMAHAWK WIFIMSI「MAG X870 TOMAHAWK WIFI」は、Ryzen 7 9800X3D搭載の高性能ゲーミングPC向けの、コストパフォーマンスに優れたマザーボードです。AMD X870チップセットを搭載し、拡張スロット3基、M.2スロット4基、USB4ポート2ポートなどを備え、ゲーマーのニーズに応える設計です。
続きを読む »

エムエスアイがTOMAHAWK10周年記念キャンペーンを開始、購入者に4,000円分のPayをプレゼントエムエスアイがTOMAHAWK10周年記念キャンペーンを開始、購入者に4,000円分のPayをプレゼントエムエスアイコンピュータージャパン株式会社は、MAG X870 TOMAHAWK WIFIとMAG Z890 TOMAHAWK WIFIの購入者を対象に、4,000円分のPayをプレゼントするキャンペーンを12月6日から開始します。
続きを読む »

MSI MAG X870 TOMAHAWK WIFI: Ryzen 7 9800X3D対応ゲーミングマザーボードMSI MAG X870 TOMAHAWK WIFI: Ryzen 7 9800X3D対応ゲーミングマザーボードAMD Ryzen 7 9800X3D搭載PC向けに、拡張性とコスパのバランスが良いMSI MAG X870 TOMAHAWK WIFIをレビュー。USB4搭載、EZ M.2機能など、ゲーマー視点で注目すべきポイントを紹介。
続きを読む »



Render Time: 2025-02-21 22:25:57