MSI MAG 325CQRF QD E2 ディスプレイ 発表

テクノロジー ニュース

MSI MAG 325CQRF QD E2 ディスプレイ 発表
MSIMAG 325CQRF QD E2ディスプレイ
  • 📰 weeklyascii
  • ⏱ Reading Time:
  • 45 sec. here
  • 14 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 63%
  • Publisher: 51%

MSI MAG 325CQRF QD E2 は、前モデルのMAG 325CQRF-QDの後継モデルで、RAPID VAパネルの性能が向上し、最大駆動速度180Hz、応答速度0.5msなどの高速性能を実現。色域も広域化され、クリエイティブな作業にも対応可能。

エムエスアイコンピュータージャパン( MSI )は最近、昨年モデルの後継機を続々と登場させているが、今回紹介する「 MAG 325CQRF QD E2 」もその1つ。「MAG 325CQRF-QD」の後継モデルでパネルがブラッシュアップされたのが大きな変更点だ。 前モデルでは、RAPID VAパネル が登場したころで、ゲーミングディスプレーに求められる残像感のない 高速駆動 ・高速応答でかつ、 VAパネル では苦手だった 広色域 を両立させた欲張りな製品として注目されていた。 今回は、このRAPID VAパネル が最大駆動速度170Hzから180Hz(DisplayPort時。HDMI時は144Hz)へ、応答速度は1ms(GTG)から0.5ms(GTG)へ高性能化されている。色域のカバー率もsRGBが99%、Adobe RGBが96%、DCI-P3が97%でAdobe RGBとDCI-P3のカバー率が引き上げられ、さらにクリエイティブな作業でもそん色なく行なえる。画面サイズは31.

5インチで湾曲率は眼球の動きと同等の1000R、解像度はWQHD(2560×1440ドット)と変わらず。輝度も300nitでHDRに対応している。 ゲーム系機能としては対応するグラボと組み合わせることでカクつきやティアリング現象を抑える「Adaptive-Sync」機能や残像感を抑える「アンチモーションブラー」機能を搭載。暗部を見やすくする機能としては、従来の「ナイトビジョン」モードに加え「AIビジョン」モードで画面全体をさらに違和感なく見やすく鮮明にしてくれる。また、チラツキを抑える「アンチフリッカー」機能や、目の疲れを低減する「ブルーライトカット」機能といった目を守る機能も搭載。長時間の利用も安心して使える。全体的にデザインは変更され、OSD画面を操作するナビキーは、ボタンはなくスティックのみに。LEDイルミネーションは健在で「Mystic Light」に対応しており、USB接続していれば「Gaming Intelligence」アプリから発光パターンを変更できる。「Gaming Intelligence」アプリは、ディスプレーの設定をパソコン上から操作できるので便利 インターフェースは、HDMI 2.0b×2、DisplayPort 1.4a×1、USB Type-C(DP Alt mode、USB PD)×1、USB 2.0 Type-A(USBハブ)×2、USB 2.0 Type-B(PC接続用)×1、ヘッドホン出力×1を備える。前モデルと大きく違うのはUSB PDが65Wになったこととで、普通のモバイルノートであれば充電しながら映像入力が行なえる。 インターフェースは左から、ヘッドホン出力×1、DisplayPort 1.4a×1、HDMI 2.0b×2、USB Type-C(DP Alt mode、USB PD)×1、USB 2.0 Type-B(PC接続用)×1、USB 2.0 Type-A(USBハブ)×2。USB PDが65W出力に対応したことで、ノートパソコンのサブディスプレーとして利用価値が高まっ

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

weeklyascii /  🏆 94. in JP

MSI MAG 325CQRF QD E2 ディスプレイ ゲーミングモニター VAパネル 高速駆動 高応答 広色域 HDR Adaptive-Sync アンチモーションブラー USB PD

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

量子ドット技術で色純度の高い映像を楽しめる高画質ゲーミングモニター31.5インチ・WQHD・180Hz・0.5ms(GTG)のハイスペックモデル「MAG 325CQRF QD E2」発売量子ドット技術で色純度の高い映像を楽しめる高画質ゲーミングモニター31.5インチ・WQHD・180Hz・0.5ms(GTG)のハイスペックモデル「MAG 325CQRF QD E2」発売量子ドット技術で色純度の高い映像を楽しめる高画質ゲーミングモニター31.5インチ・WQHD・180Hz・0.5ms(GTG)のハイスペックモデル「MAG 325CQRF QD E2」発売 エムエスアイコンピュータージャパン株式会社のプレスリリース
続きを読む »

量子ドット技術で色純度の高い映像を楽しめる高画質ゲーミングモニター31.5インチ・WQHD・180Hz・0.5ms(GTG)のハイスペックモデル「MAG 325CQRF QD E2」発売量子ドット技術で色純度の高い映像を楽しめる高画質ゲーミングモニター31.5インチ・WQHD・180Hz・0.5ms(GTG)のハイスペックモデル「MAG 325CQRF QD E2」発売量子ドット技術で色純度の高い映像を楽しめる高画質ゲーミングモニター31.5インチ・WQHD・180Hz・0.5ms(GTG)のハイスペックモデル「MAG 325CQRF QD E2」発売
続きを読む »

5万円弱も納得の高速進化したゲーミングディスプレー。27インチならWQHDがおすすめなのにはワケがある (1/3)5万円弱も納得の高速進化したゲーミングディスプレー。27インチならWQHDがおすすめなのにはワケがある (1/3)MSIからRAPID VAバネルを採用した27インチ湾曲ゲーミングディスプレー「MAG 275CQRF QD E2」が発売された。昨夏発売された「MAG 275CQRF-QD」の後継モデルで、価格はそのままに性能が進化している。早速お借りしたのでレビューしていこう。
続きを読む »

5万円弱も納得の高速進化したゲーミングディスプレー。27インチならWQHDがおすすめなのにはワケがある (1/3)5万円弱も納得の高速進化したゲーミングディスプレー。27インチならWQHDがおすすめなのにはワケがある (1/3)MSIからRAPID VAバネルを採用した27インチ湾曲ゲーミングディスプレー「MAG 275CQRF QD E2」が発売された。昨夏発売された「MAG 275CQRF-QD」の後継モデルで、価格はそのままに性能が進化している。早速お借りしたのでレビューしていこう。
続きを読む »

5万円弱も納得の高速進化したゲーミングディスプレー。27インチならWQHDがおすすめなのにはワケがある (1/3)5万円弱も納得の高速進化したゲーミングディスプレー。27インチならWQHDがおすすめなのにはワケがある (1/3)MSIからRAPID VAバネルを採用した27インチ湾曲ゲーミングディスプレー「MAG 275CQRF QD E2」が発売された。昨夏発売された「MAG 275CQRF-QD」の後継モデルで、価格はそのままに性能が進化している。早速お借りしたのでレビューしていこう。
続きを読む »

5万円弱も納得の高速進化したゲーミングディスプレー。27インチならWQHDがおすすめなのにはワケがある (1/3)5万円弱も納得の高速進化したゲーミングディスプレー。27インチならWQHDがおすすめなのにはワケがある (1/3)MSIからRAPID VAバネルを採用した27インチ湾曲ゲーミングディスプレー「MAG 275CQRF QD E2」が発売された。昨夏発売された「MAG 275CQRF-QD」の後継モデルで、価格はそのままに性能が進化している。早速お借りしたのでレビューしていこう。
続きを読む »



Render Time: 2025-04-23 17:17:09