LLM(大規模言語モデル)で、問い合わせ工数を約97%短縮し、海事産業のDXと働き方改革を推進するソリューションを開発〜Amazon Bedrockを利用し、回答精度を30%向上〜 株式会社JDSCのプレスリリース
株式会社JDSC(本社:東京都⽂京区、代表取締役:加藤 エルテス 聡志、以下「JDSC」)は、LLMを活用し、海事産業特有の問い合わせ対応業務の工数を削減し、業界のDXと働き方改革を推進するソリューションを開発しました。本ソリューションではAWSの生成AI サービス Amazon Bedrock上でClaude 3 Opus / Sonnet / Haiku(Anthropic Claude on Amazon Bedrock)を利用し、関連する各種契約書や技術情報、規制情報、FAQ、メールなど約1万の専門ドキュメントを横断的に調査、回答することが可能で、これまでに従業者が要した対応時間を約97%削減します。
海事産業では、荷主、船主、傭船者といった海事クラスタを構成する関連当事者間での問い合わせが日々多数行われています。これらの問い合わせは、規制への対応確認という即時性が求められるものから、過去事例を参考にした判断が必要なケースなどさまざまであり、熟練者でもケースごとに参考とする資料が多岐にわたるため確実な回答を行うには1時間以上かかる複雑で難易度の高い業務です。対応者の熟練度に応じて回答精度にばらつきがある点も課題であり、業務平準化や従業員の高齢化に伴うノウハウ継承の対応が求められています。 本仕組みでは船舶運航管理上で課題となる、荷物の積載や寄港地ごとの規制、荷役に関する問い合わせをはじめとする幅広い船舶業務に対応します。LLMが調査と回答を行うことで、これまで対応に1時間要していたものが1~2分で完了できるようになったとともに、これまで15年以上の経験者でなければ回答できなかった専門性の高い内容についても、従事3年目の社員が対応できるようになるなど、業務の平準化と人材活用の幅拡大、後継者への業務手法の引継ぎ、知識継承といった働き方改革の推進に寄与します。
プレスリリース ニュースリリース 配信 サイト サービス 方法 代行 PR TIMES
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
IQ100超えを達成したAIモデルのClaude 3は「いい性格」を持つようにトレーニングされている元OpenAIのエンジニアが設立したAIスタートアップのAnthropicは、大規模言語モデル(LLM)ベースのチャットAIである「Claude」を開発しており、2024年3月にリリースされた「Claude 3」は推定IQが人間の基準値である「100」を上回ったとして注目を集めています。そんなAnthropicが、「AIモデルに有益な性格特性を持つようにトレーニングする」という試みについて報告しました。
続きを読む »
マイクロソフト「新型PC」にアップルの反撃あるか アップル先行のAI技術領域で勢力図変わる?ChatGPTの登場以降、大規模言語モデル(LLM)がテクノロジー業界の話題を席巻した。グーグルのGemini 1.5やOpenAIのGPT-4oなど、その進化の流れは大方の予想を超える速度で進んでいる。言語モデルを起点に、画像生…
続きを読む »
経済アナリスト vs. GPT-4──生成AIは金融投資にどれくらい使える? 米シカゴ大が研究報告:Innovative Tech(AI+)米シカゴ大学に所属する研究者らは、大規模言語モデル(LLM)、特にGPT-4が企業の財務諸表分析においてどのような能力を発揮するかを検証した研究報告を発表した。
続きを読む »
患者や看護師、医師が全員AI 病院のシミュレーション技術、中国の研究チームが提案:Innovative Tech(AI+)中国の清華大学に所属する研究者らは、大規模言語モデル(LLM)を用いて、患者、看護師、医師などの役割を持つ自律的なエージェントによって構成された病院のシミュレーション環境を提案した研究報告を発表した。
続きを読む »
4周年を迎えたリスニング力向上アプリ「シャドテン」、平均継続日数が1年で43%向上4周年を迎えたリスニング力向上アプリ「シャドテン」、平均継続日数が1年で43%向上 株式会社プログリットのプレスリリース
続きを読む »
バッファローは史上最小のポータブルSSDもセール対象に! Wi-Fi関連機器は最大26%オフ:AmazonスマイルSALEAmazon.co.jpで6月3日まで開催されている「AmazonスマイルSALE」において、バッファローはWi-Fi関連機器、各種ストレージ、マウスやキーボードといった入力機器をセール出品している。最大の割引率は26%で、突出部の少ないポータブルSSDも対象品だ。
続きを読む »