サードウェーブは9月9日、インテルの新CPU「Core Ultra プロセッサー (シリーズ2)」(Lunar Lake)を搭載したノートパソコンを発表した。14型が2機種、16型が1機種、一般向けとビジネス向けそれぞれにモデルをラインアップする。
サードウェーブは9月9日、インテルの新CPU「Core Ultra プロセッサー 」(Lunar Lake)を搭載したノートパソコンを発表した。14型が2機種、16型が1機種、一般向けとビジネス向けそれぞれにモデルをラインアップする。なお、価格および発売予定日は後報となる。今回登場したノートパソコン3モデルの最大の特徴は、前述のとおりインテルの最新CPUとなるインテル Core Ultra 200Vシリーズ・プロセッサー」を搭載している点だろう。Core Ultra 200Vは、“Core Ultra”のブランド名で登場する2世代目のシリーズ。AI処理に特化した「NPU(Neural Processing Unit)」を搭載しており、前世代のNPUと比べると最大で4倍近い性能を実現しているという。これにより、マイクロソフトが掲げる「Copilot+ PC」の要件もしっかりと満たしたマシンになっているとのことだ。加えて、CPU内蔵GPUはインテル Arc 140V/130V...
16型の「THIRDWAVE DX-L7LA」は、Core Ultra7 258V、GPUはインテル Arc 140V グラフィックスを搭載。メモリーは32GB LPDDR5/x-8533 MT/S、ストレージは1TB SSD(Gen4 NVMe)という構成だ。ディスプレーの解像度はWUXGA(1920×1200ドット)で、リフレッシュレートは60Hz、sRGBカバー率は95%。16:10と通常より少し縦に広いディスプレーを採用しながら、厚さ20mm、重さ約1.3kgと薄型軽量を実現している。加えて、MIL規格(米国国防総省調達基準:MIL-STD 810H)に準拠しており、揺れ・落下・衝撃・低温/高温環境といった、厳しい条件を想定した11種類の耐久テストをクリアしている。そのため、カバンに入れて持ち運ぶ際にも安心できるポイントといえるだろう。インターフェースは、右側にマイク入力・ヘッドフォン出力、USB 3.2 Gen1 Type-A、microSDカードリーダー(SD/SDHC/SDXC、UHS-I対応)、セキュリティースロットを、左側にUSB 3.
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
Lunar LakeことCore Ultra 200V、9月24日発売!NPUは前世代から最大4倍にインテルは9月4日、「Lunar Lake」こと「インテル Core Ultra 200Vシリーズ・プロセッサー」のローンチイベントを実施。9月24日に発売することを明かした。
続きを読む »
インテル、「Core Ultra 200V」(Lunar Lake)を正式発表Intelはドイツで現地時間9月3日、「Intel Core Ultra 200V」(開発コード名:Lunar Lake)シリーズを発表した。
続きを読む »
IntelがLunar Lake世代のAI PC向けSoC「Core Ultraモバイル・プロセッサー シリーズ2」シリーズを発表、Qualcomm Snapdragon X EliteやAMD Ryzen AI 9 HX 370よりも高い電力効率とAI性能をアピールIntelが、「Lunar Lake」のコードネームで開発されていたノートPC向けのSoC「Core Ultra モバイル・プロセッサー シリーズ2」を発表しました。このCore Ultra モバイル・プロセッサー シリーズ2はIntelの「AI PC向けのフラッグシップSoC」という位置付けで、前世代である「Meteor Lake」のプロセッサよりも高い電力効率でゲームやAIのローカル処理を行うことができるとアピールされています。
続きを読む »
インテルが新チップ「Core Ultra 200V」を発表。スナドラに対して存在感を保てるか夢を語るより、とにかくバッテリー持ちと目の前の課題が先、ってことなのかな。IntelがノートPC向け新世代チップ、Lunar Lakeこと「Core Ultraプロセッサー(シリーズ2)」(以下Core Ultra 2)を発表しました。最近のIntelは第13世代・第14世代チップの不具合問題を抱えていて、この新チップは大丈夫なのかも気になるところです。IntelがMeteor Lakeチップで
続きを読む »
TE37で4WDユーザーに革命を起こす!ランクル300 x「TE37 ultra X」で大激変レイズのフラッグシップブランドであるボルクレーシングを代表する鍛造ホイールの「TE37」シリーズ。中でも高剛性、高強度を究めた「TE37 ultra」シリーズに新たに加わったのがトヨタ『ランドクルーザー』(300系)を始めとする大型4WDに向けて開発された「TE37 ultra X」だ。
続きを読む »
パソコンだって変わるのさLunar Lakeの開発コードネームで知られるCore Ultraプロセッサーシリーズ2が正式に発表された。40TOPS超のNPUを内蔵するCopilot+ PC要件準拠のSoCだ。
続きを読む »