HUAWEI WATCH D2は、前モデルの血圧計機能を引き継ぎ、よりコンパクトで見やすい画面、高級感あふれるデザインを採用した新モデル。血圧の測定データは自動的にスマートフォンに保存され、健康管理に活用できる。
ただ、一般的な上腕式の家庭用 血圧計 は、机の上などに設置した上で、カフを毎回巻いたり外したりと、測定にわずらわしさを感じて、「今日はうっかり忘れた。明日しよう」とついついサボってしまいがち。また、持ち運びもやや不便なことが多く、出勤時間中は測定できず、自宅にいるときに限られてしまうのがネックだ。なにより薄型軽量で常時装着しやすいサイズの本体に管理医療機器の 血圧計 を内蔵しているので、安静にして適切な姿勢をとれば、いつでも気軽に血圧が測れるうえに、データは自動でスマホに蓄積されていくのが便利なのだ。そして今回、その後継モデルである「HUAWEI WATCH D2 ウェアラブル 血圧計 」が登場。前モデルの美点を引き継ぎつつ、さらなる進化を果たしている。進化点としては大きく2つ。日常的に装着しやすいサイズ感になったことと次ページで紹介する「自動血圧モニタリング」機能。まずは前者のサイズの部分から。
ベルトの幅が前モデルの約30mmから約26.5mmへと狭くなり、ウォッチ本体のケース長も前モデルの約51mmから約48mmへとコンパクト化。それでいて、画面サイズは前モデルの約1.64型から約1.
ウェアラブルデバイス 血圧計 スマートウォッチ ヘルスケア データ管理
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
スマートウォッチのようでこれは血圧計でもある!? 「HUAWEI WATCH D2 ウェアラブル血圧計」レビュー (1/3)管理医療機器の血圧計を内蔵しながらも常時装着しても違和感のないデザインに仕上げられた「HUAWEI WATCH D2 ウェアラブル血圧計」がファーウェイから登場。高血圧の管理になにより便利な製品だ。
続きを読む »
「HUAWEI WATCH D2」発売:薄型軽量で常時装着可能な血圧計内蔵スマートウォッチHUAWEI WATCH D2は、血圧を内蔵したスマートウォッチ。ベルトの幅が約26.5mmへと狭くなり、ウォッチ本体のケース長も約48mmへとコンパクト化。画面サイズは約1.82型となり、より見やすくなりました。スマートウォッチとしての機能も充実。
続きを読む »
HUAWEI WATCH D2の次世代モデル:ウェアラブル血圧計が登場HUAWEIは、新たに発表されたHUAWEI WATCH D2 ウェアラブル血圧計を紹介した。この新モデルは、よりコンパクトなサイズと見やすいディスプレイを特徴とし、血圧を常にモニタリングすることが可能。データは自動的にスマートフォンに保存される。
続きを読む »
HUAWEI WATCH D2 ウェアラブル血圧計 - 次世代モデルが登場HUAWEI WATCH D2は、血圧を常時測定できるウェアラブルデバイス。サイズがコンパクトになり、見やすい画面と高級感あふれるデザインを実現。スマートウォッチとしても機能が豊富。
続きを読む »
HUAWEI WATCH D2 ウェアラブル血圧計が登場HUAWEI WATCH D2は、血圧を簡単に、いつでも測れるウェアラブルデバイスです。サイズがコンパクトになり、デザインも高級感が増しています。
続きを読む »
ゴルフナビ機能も備えたスマートウォッチ「HUAWEI WATCH GT 5」(41mm)に新色 ブラウンモデルが登場ファーウェイ・ジャパンは、スマートウォッチ「HUAWEI WATCH GT 5」の41mmモデルに新色「ブラウン」を追加した。価格は3万6080円(税込み)で、ゴルフナビ機能をはじめランニング機能や健康管理機能なども利用できる。
続きを読む »