Google製完全ワイヤレスイヤフォン「Pixel Buds Pro 2」が本日発売された。価格は3万6,800円。発売に先立ち製品を試用する機会を得たのでレビューをお届けする。
完全ワイヤレスイヤフォンを選ぶ際に気になるのは、バッテリ駆動時間や音質が主な点だろう。それと無関係ではないが、Pixel Buds Pro 2では、Google独自のTensor A1チップが搭載されていることが大きな特徴の1つだ。昨今のイヤフォンはアクティブノイズキャンセリング機能に注力したものが多い。イヤフォンのANCは、外部から聞こえる音を内蔵マイクで捉え、それと逆の位相の音波をドライバユニットから発生させることで、ノイズを打ち消す仕組みとなっている。当然この処理はリアルタイムでこなす必要がある。Pixel Buds Pro 2では、Tensor A1を採用したことで、秒間300万回の処理を行ない、前世代製品と比べてANC性能が2倍になったという。
ANCについては、アプリかイヤフォンの長押しでオン/オフできるのだが、単にオフにするだけでなく、外部音を取り込むモードを使うこともできる。これを使うと、イヤフォン内蔵マイクで集音された音が、そのままイヤフォンを通じて聞こえるようになる。つまり、音がイヤフォンを素通りする。本製品のANCに関連した機能で、個人的に一番気に入ったのはこの外部音取り込みモードかもしれない。 もう1つGoogleがPixel Ear Buds Pro 2の進化点として挙げているのが、デザインの見直しだ。同社によると、多数の耳の形のスキャンを行ない、そこから得られた4,500万のデータポイントに基づく設計とすることで、フィット感を向上させたという。また、サイズと重量も、前世代の22.33×22.03×23.72mm/6.2gから、22.74×23.08×17.03mm/4.7gへと小型軽量化されている。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
「iPhone 16」速攻フォトレビュー、iPhone 15やPixel 9と比べてサイズや重量はどう違うのか?AppleのiPhone 16とiPhone 16 Plusが2024年9月20日(金)に登場しました。2024年9月10日の新製品発表イベント「It's Glowtime」では、Proモデルではなく無印モデルとして初めてApple独自のAI機能「Apple Intelligence」に対応したiPhoneということで話題となったiPhone 16が実際にGIGAZINE編集部にも届いたので、まずはその見た目をiPhone 15やiPhone 15 Pro、GoogleのPixel...
続きを読む »
AIとサウンドが売りの「Google Pixel Buds Pro 2」は何が変わった? 試して分かった進化点(1/3 ページ)Googleが、完全ワイヤレスイヤフォン「Pixel Buds Pro 2」の販売を開始した。新しい形状になった新モデルを早速試してみた。
続きを読む »
Gemini対応も万全! 外部音取り込み、ノイキャンもハイレベル! Google Pixel Buds Pro 2【速報レビュー】 (1/3)Pixelシリーズ最新のワイヤレスイヤホン「Google Pixel Buds Pro 2」が9月26日に発売します。イヤホンのノイキャン機能とサウンド、Pixelスマホとの連携によるグーグルGeminiがどれぐらい使いやすくなるのかなど、発売直前に全方位からレポートします。
続きを読む »
1万円に何を求めるか。「CMF Buds Pro 2」レビューNotingのサブブランドCMF by Nothingがこの夏リリースした最新イヤホン「CMF Buds Pro 2」。リリース前からダイヤルが注目されていました。いざ発表されると、このダイヤルで音量調整や曲送りなどができることが明らかに。初代から大きくデザイン変更され、充電ケースがリモコン感覚で使えるというギミックが特徴です。日本の販売価格は1万1000円。デュアルドライバー搭載のHiFiサウ
続きを読む »
「PS5 Pro」登場 価格は大台突破の“約12万円” 11月に発売へ【更新終了】米Sony Interractive Entertainment(SIE)は、家庭用ゲーム機「PlayStation 5 Pro」(PS5 Pro)を発表した。
続きを読む »
「Pixel Buds Pro 2」「AirPods Pro 2」徹底比較 ノイキャン性能、音質、使い勝手はどう違う?(1/3 ページ)Googleは完全ワイヤレスイヤフォン「Google Pixel Buds Pro 2」を9月26日に発売する。耳へのフィット感を高めたデザインとなった他、同社製品初の「Tensor A1 チップ」搭載で、音声処理や通話音質の向上に寄与する。価格が近い「AirPods Pro 2」と比較した。
続きを読む »