独占禁止法違反を巡って繰り広げられているGoogle対Epic Gamesの訴訟において、Epic Gamesは「Google Play内にEpic Gamesのアプリストアを開設すること」などを求めています。訴訟の担当判事が、Google Play内にサードパーティーアプリストアを開設する場合、どの程度のコストが必要になるかを計算するようにGoogle側に命令しました。
。この書類の中で、Epic Gamesは「ほとんどすべての潜在的に不公平な行為をブロックすること」「サードパーティーアプリストアと課金システムの導入」「Google PlayおよびGoogle Playの課金システムと同等の立場に積極的かつ即座に一気に置くこと」などを求めており、裁判所側がこれを承認することを期待しています。しかし、2024年5月24日に開催された公聴会の後、担当判事のジェームズ・ドナート氏が「Epic Gamesの要求に従う場合、どの程度のコストが必要になるかを計算するように」とGoogleに命じたことが明らかになっています。命令の詳細は、「Googleは競合するアプリストアに最長6年間の『カタログアクセス』および『ライブラリポーティング』を提供するために必要な技術作業と経済的コストを詳細に記載した資料を2024年6月24日までに裁判所に提出するように」というもの。なお、この資料には「Google...
裁判文書によると、Epic Gamesは2024年8月14日に行われる最終審問の前にGoogleが作成した資料について、Googleの専門家およびエンジニアに対して質問・反論する機会が与えられることとなります。 なお、公聴会でドナート判事はEpic Games側の要求案について「曖昧過ぎる」とも指摘しました。一方で、Googleに対しては「はっきりさせておきたいのは、違法な独占企業であるGoogleは、いくらかの罰金を支払わなければいけなくなるということです」「この訴訟は一般的な競争の機会に関するものです。Epic Gamesだけに救済策を与えるのではなく、競争の場を平等にし、障壁を取り除くことこそが目的です」と述べ、Googleの独占を禁じるための施策が求められることを強調しています。
これに対してGoogleは「Epic Gamesの要求が通ることになれば、アプリストア市場は恐ろしい混沌の世界に陥る」と言及。しかし、ドナート判事は「Googleの意見については全く納得できない」と述べ、懐疑的な目を向けています。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
グーグル共同創業者に聞く--往年の「Google Glass」、最新の「Gemini」グーグルの年次開発者会議「Google I/O」に共同創業者のセルゲイ・ブリン氏がサプライズで登場し、かつて期待されながらも姿を消した「Google Glass」が復活することはあるのかなど、記者らの質問に答えた。
続きを読む »
TD SYNNEX、Google Cloud ディストリビューターとして「Google Security Operations」の取り扱いを開始TD SYNNEX、Google Cloud ディストリビューターとして「Google Security Operations」の取り扱いを開始 TD SYNNEX株式会社のプレスリリース
続きを読む »
Googleの「Gemini AI」は新機能「Gems」で対話AIの個性をカスタマイズできるGoogle DeepMindは2023年12月、文字・音声・画像を同時に処理することが可能なマルチモーダルAI「Gemini」をリリースしました。自然なやりとりができる高い性能を発揮していたGeminiですが、さらに特定のニーズに合わせてスプレッドシートを分析してグラフ化したり、AIをカスタマイズできる「Gems」という新機能をリリースしたりといったアップデートが、開発者向けイベントの「Google I/O」で発表されました。
続きを読む »
グーグルが「Google I/O 2024」で発表した7つのことグーグルが開発者会議「Google I/O」の基調講演で発表した内容はAI一色だった。マルチモーダルなチャットボットから新しいAI検索機能、Google WorkspaceとGeminiの統合まで、注目すべき7つのポイントを紹介しよう。
続きを読む »
AI対応で何が変わる? 7万円台の「Google Pixel 8a」体験レビュー (1/2)Google AI機能を搭載する、グーグルの新しいミドルレンジスマホ「Google Pixel 8a」のファーストインプレッションを発売に先駆けて紹介します。
続きを読む »
「ロックインは不可避、ならば使い倒す」Ubieエンジニアに聞くGoogle Cloud活用2024年4月に米ラスベガスで開催された「Google Cloud Next '24」で、Google Cloudを導入するUbieでプラットフォームエンジニアリングのヘッドを務める坂田純氏に話を伺った。
続きを読む »