EV充電エネチェンジ、認証アプリ対応普通充電器で設置口数No.1を獲得 ENECHANGE株式会社のプレスリリース
ENECHANGE(エネチェンジ)株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:城口 洋平、以下:エネチェンジ)のEV充電サービス「EV充電エネチェンジ」は、EV充電スタンド情報サイト「GoGoEV」(運営:株式会社ゴーゴーラボ)の調査により、国内の認証アプリ対応の普通充電器において設置口数No.1を獲得したことをお知らせします。2035年までに乗用車の新車販売における電動車の比率を100%にするという日本政府の目標を背景に、2021年11月「EV充電エネチェンジ」が誕生しました。EVの普及に欠かせないEV充電インフラ整備のため、政府は公共用のEV充電器の設置目標を30万口とする中、エネチェンジは2027年までに最大300億円を投じ、国内で3万口のEV普通充電器の設置を目標に掲げています。
政府の補助金「クリーンエネルギー自動車の普及促進に向けた充電・充てんインフラ等導入促進補助金」を活用できることもあり、設置・月額費用0円から導入できる「EV充電エネチェンジ」は全国47都道府県にいち早く普及し、6㎾出力の普通充電においてこれまでも導入台数No.1を維持してきました。 加えて2023年夏以降の急拡大により、1か月間で500口以上の充電器を設置しています。この度、EV充電スタンド情報サイト「GoGoEV」の調査により、出力に関わらず国内の認証アプリ対応の全ての普通充電器において設置口数が最多となりました。一般社団法人日本自動車販売協会連合会(JADA)の「燃料別販売台数(乗用車)」及び一般社団法人 全国軽自動車協会連合会(全軽自協)の「軽四輪車通称名別新車販売速報」によりますと、国内で販売されたEV及びPHEVの新車販売台数は、2023年1月〜9月の累計で108,271台であることがわかりました。2022年の年間の累計である95,426台を上回り、年間累計販売台数として初めて10万台を突破しました。9月時点で比較してみると、2023年は2022年の約1.
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
大盛況の『TGC FES YAMANASHI 2023』レポート!総体感⼈数のべ約487,560名を記録!上質な山梨のエッセンスが現代のトレンドがクロスオーバー 〜Vol.1〜大盛況の『TGC FES YAMANASHI 2023』レポート!総体感⼈数のべ約487,560名を記録!上質な山梨のエッセンスが現代のトレンドがクロスオーバー 〜Vol.1〜 株式会社W TOKYOのプレスリリース
続きを読む »
電気自動車販売台数世界No.1(※1)のBYDの正規ディーラー「BYD AUTO 水戸」が2023年10月27日(金)オープン電気自動車販売台数世界No.1(※1)のBYDの正規ディーラー「BYD AUTO 水戸」が2023年10月27日(金)オープン ビーワイディージャパン株式会社のプレスリリース
続きを読む »
指先“温める”ネイルセラム 末端冷え・ささくれ・縦ジワ対策に 世界No.1受賞スパ「SPA DAMAI」の万能温感ネイルセラム指先“温める”ネイルセラム 末端冷え・ささくれ・縦ジワ対策に 世界No.1受賞スパ「SPA DAMAI」の万能温感ネイルセラム 株式会社シティコミュニケーションズのプレスリリース
続きを読む »