欧州中央銀行(ECB)は、インフレ率の再上昇、米雇用市場の予想外の堅調さ、トランプ前米大統領の政策による混乱の恐れなどを理由に、利下げ余地が狭まっているという投資家の見方に反論している。
市場ではECBと米連邦準備制度理事会(FRB)の今年の 利下げ に関する見方が共に後退しているが、ビルロワドガロー・フランス中銀総裁やストゥルナラス・ギリシャ中銀総裁は、現在3%の中銀預金金利が2025年半ばまでに2%程度まで引き下げられるという見解を繰り返し述べている。 ECBは少なくとも3月の四半期予測を発表するまでは方針を変更しないだろう。この予測には トランプ政権 の初期の動きからの影響が反映される。 ラガルド総裁は12月の政策決定後、「データ重視かつ会合ごとのアプローチ」を継続すると明言している。
一部のトレーダーは最近のインフレ率上昇に注目しているかもしれないが、年末の景気回復はECBによって予測されており、ECBスタッフは物価上昇の全体的な後退が予想通り進行し、25年には賃金上昇圧力が弱まるとみている。 米国の情勢が、市場が6月末までのECBの利下げを3回しか織り込まず、年初の4回から後退させている一因かもしれない。トレーダーは現在、今年の米利下げを1回だけとみており、BNPパリバや日興アセットマネジメントは利上げの可能性すら視野に入れている。 このため、24年から議論されていたECBがどの程度FRBから離れることができるかという議論が再燃した。ブイチッチ・クロアチア中銀総裁らは、ECBが米金融当局の行動に過度に影響されるという見方をすぐに打ち消した。
バークレイズの経済調査責任者、クリスチャン・ケラー氏は「慎重なFRBがECBのさらなる利下げを妨げることはないだろう。ECBは為替レートを注視し、急激で大幅なユーロ下落は避けたいと考えているだろうが、原則として利下げを控えることはないだろう」との見方を示した。 ECBチーフエコノミストのレーン理事は15日「ユーロ・ドル相場の動きは、もちろんそれが恒久的なものであれば、欧州の物価に波及するだろう」が、最初の数カ月間は影響の「多くが企業によって吸収されるだろう」と語った。 レーン・フィンランド中銀総裁は13日ブルームバーグテレビジョンに対し「ディスインフレが軌道に乗っていることと、成長見通しが弱まっていることを背景に、利下げを継続することは理にかなっている」と述べた。 トロント・ドミニオン銀行の英国および欧州金利戦略シニアストラテジスト、プージャ・クムラ氏は、フィンランドの「レーン氏や他の穏健派からこのようなコメントが出ることは市場の想定内」だと指摘。「市場のプライシングが変化するには、シュナーベル理事のようなタカ派的なメンバーとラガルド氏から同様の姿勢が示される必要がある」と話した。...
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
ユーロ下落なら米関税の影響緩和、来年4回の利下げ「有意義なシナリオ」=ベルギー中銀総裁Divya Chowdhury Francesco Canepa[ムンバイ 18日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのウンシュ・ベルギー中銀総裁は18日、ユーロ/ドルが1ユ...
続きを読む »
ユーロ下落なら米関税の影響緩和、来年4回の利下げ「有意義なシナリオ」=ベルギー中銀総裁欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのウンシュ・ベルギー中銀総裁は18日、ユーロ/ドルが1ユーロ=1ドルに下落すれば、米国のトランプ次期政権がユーロ圏に追加関税を課しても経済成長への影響を和らげることができるとの認識を示した。
続きを読む »
ECBのチーフエコノミスト、利下げペースの柔軟性を主張欧州中央銀行(ECB)チーフエコノミストのレーン氏は、世界経済のリスクによりインフレ見通しは変化する可能性があり、利下げペースを柔軟に保つべきだと述べました。 さらに、信頼感の低下によるインフレ率低下や貿易摩擦の悪化といった課題も指摘しました。
続きを読む »
気候変動災害への備え、EUで保険加入を促す制度整備提案欧州中央銀行(ECB)と欧州連合(EU)保険規制当局は、気候変動災害による損害への備えとして、EU域内企業や個人に保険への加入を促す制度の整備を提案しました。
続きを読む »
ECB理事、小幅利下げ継続を支持、大幅緩和は必要なし欧州中央銀行(ECB)理事会のメンバー、パツァリデス・キプロス中銀総裁は、景気を刺激するまで金融政策を緩和する必要はないと述べ、小幅な利下げを継続すべきだと主張しました。
続きを読む »
ECBの物価目標達成近づく、サービス業巡り警戒-総裁がFTに語る欧州中央銀行(ECB)はインフレ目標の達成に近づいているが、一部のセクターに引き続き潜む危険性への警戒を怠ってはならないとラガルド総裁が呼びかけた。
続きを読む »