インテルのCore Ultra 200Sが登場し、BTOパソコンでも採用が進んでいる。パソコンショップSEVENも、CPUに最上位モデルの「Core Ultra 9 285K」を採用したゲーミングPC「ZEFT Z54CM」を発売した。
インテルの最新世代のCoreプロセッサーとなるCore Ultra 200Sが登場し、BTOパソコンでも採用が進んでいる。パソコンショップSEVENも、CPUに最上位モデルの「Core Ultra 9 285K」を採用したハイエンド向けゲーミングPC「ZEFT Z54CM」を発売した。では、このZEFT Z54CMはどのようなマシンなのか詳しく見ていきたい。
なお、本記事ではGeForce RTX 4080 SUPERを搭載するモデルを紹介しているが、現在このビデオカードは完売しており、今はGeForce RTX 4070 Ti SUPERを搭載したモデルが販売されている。また、ビデオカードの変更に伴い、電源もCORSAIRの「HX1200i ATX 3.0」からSilverstoneの「DA850 Gold 850W」に変更となっている。こちらの価格は60万1480円から。Core Ultra 9 285Kは、Pコアが8基、Eコアが16基の24コアのCPUで、Pコアのベースクロックは3.7GHzだが、Turboboost適用時の最大動作クロックは5.
マザーボードはASRockのインテルZ890チップセットを搭載した「Z890 Steel Legend WiFi」で、電源回路は18+1+1構成、さらに製品寿命が2万時間を誇る静電容量1000μFのブラックコンデンサを使用する豪華な仕様。さっそくCore Ultra 200SのBTOPC登場! ASRock原口氏に聞いた採用マザボのコダワリに、一同唸るマザーボード設定ツールのASRock Motherboard Utility。Performance、Standard、Power Savingと3つのオペレーションモードが利用可能となっている ケースは、Cooler Masterのフルタワー型「HAF 700 EVO」を採用。サイズはおよそ幅291×奥行666×高さ626mmとかなり巨大だが、それだけに内部空間は広々としており、作業性は抜群だ。
ZEFT Z54CMの価格は、現在の構成で60万1480円からとかなり高価だが、これだけの高スペックを考えると納得のいくものだ。ゲーミング用途であれば、CPUとGPUは十分なスペックを備えているほか、メモリーやストレージの大容量を活かすことでさまざまな用途で活躍できるマシンだということは間違いない。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
Core Ultra 5とCore 200Sシリーズ:CES 2025で注目されたIntelの最新CPUIntelはCES 2025で最新のCPUを多数発表し、特に「Core Ultra 5」「Core 200Sシリーズ」が注目を集めた。Core Ultra 5は高い電力効率で、小型PCに最適とみられ、Core 200Sシリーズは組み込み市場向けだが、個人向けにも流通する可能性がある。
続きを読む »
サードウェーブ、Core Ultraシリーズ2搭載のデスクトップPCサードウェーブはGALLERIAから、Core Ultraシリーズ2を搭載するデスクトップPCを発売した。Core Ultra 5 225F搭載モデルはすでに販売中で、Core Ultra 7/9モデルは近日中に販売を開始する予定。
続きを読む »
Intel Core Ultra 5とCore 200SシリーズがCES 2025で発表CES 2025でIntelは、Arrow Lake世代のCore Ultra 5とエッジコンピューティング向けのCore 200Sシリーズを発表しました。Core Ultra 5は省電力設計で、小型PC自作に適している一方、Core 200Sシリーズは組み込み市場をターゲットにしていますが、個人向けにも流通する可能性があります。
続きを読む »
インテル、CES 2025でノートPC向けCore Ultra Mobile Processors(Series 2)を発表インテルはCES 2025で、ノートPC向けCPU「Core Ultra Mobile Processors(Series 2)」を発表しました。Core Ultra 200HXシリーズは、ゲーミングノートPCやクリエイティブノートPC向けのエンスージアスト向けCPUです。
続きを読む »
Intel Core Ultra 5とCore 200Sシリーズ発表 - CES 2025CES 2025でIntelはCore Ultra 5とエッジコンピューティング向けCore 200Sシリーズを発表。Core Ultra 5は省電力設計で、小型PCに最適。Core 200Sシリーズは組み込み市場向けだが、個人向け展開も期待される。
続きを読む »
Core Ultra 5とCore 200Sシリーズ:CES 2025IntelがCES 2025で発表したCore Ultra 5とCore 200Sシリーズについて解説。Core Ultra 5は低消費電力でArrow Lake世代の電力効率向上を実証。Core 200Sシリーズは組み込み市場向けだが、個人向けにも流通する可能性を示唆。
続きを読む »