BMWは7月から、小型SUV『X1』新型と小型SUVクーペ『X2』新型に、欧州で前輪駆動のディーゼルエンジン搭載車を設定する。BMWが5月29日に発表した。
このエンジンはBMWの最新モジュラーエンジンで、最大出力163hpを発揮する。これにより、「X1 sDrive20d」と「X2 sDrive20d」グレードは、最も燃費が良い仕様で22.2km/リットル、CO2排出量117g/km(WLTPサイクル)を実現する。0~100km/h加速は8.5秒、最高速は210km/hに達する。
さらに、今夏から、X1、X2の標準装備が拡充される。運転席と助手席のシートヒーター、Mハイグロスシャドウライントリム、パーソナルeSIMの利用が可能になる。また、オプションとして、「パーキングアシスタントプロフェッショナル」が追加され、スマートフォンと「My BMW」アプリを使用して車外からの駐車や出庫が可能となる。この機能には、最大200mの距離をカバーするマヌーバーアシスタントも含まれる。 パーキングアシスタントプロフェッショナルの機能は、「BMW ConnectedDrive」ストアからダウンロード可能で、BMWデジタルプレミアムの一部として提供される。これには、「BMWオペレーティングシステム9」、「BMWパーキングアシスタントプラス」、「コンフォートアクセス」が必要だ。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
BMW『X1』と『X2』新型、燃費22.2km/リットルのFFディーゼル設定へ…7月から欧州でBMWは7月から、小型SUV『X1』新型と小型SUVクーペ『X2』新型に、欧州で前輪駆動のディーゼルエンジン搭載車を設定する。BMWが5月29日に発表した。
続きを読む »
フルモデルチェンジによって2代目に進化した「BMW X2」が上陸。内外装の仕上がりと走りをチェックした。フルモデルチェンジした「BMW X2」が上陸。まずは2代目のエントリーモデルに位置づけられるガソリンエンジン車「X2 xDrive20i Mスポーツ」をロングドライブに連れ出し、大きく変貌を遂げた内外装の仕上がりと走りの進化を確かめた。
続きを読む »
BMW、「X1」に650万円のEV「iX1 eDrive20」とガソリンモデル「X1 sDrive18i」追加ビー・エム・ダブリューは5月29日、「X1」のラインアップに、ガソリンエンジンモデルの「X1 sDrive18i」、EV(電気自動車)モデルの「iX1 eDrive20」を追加して販売を開始した。価格は、X1 sDrive18iが540万円、iX1 eDrive20が650万円、納車はX1 sDrive18iは6月から、iX1 eDrive20は8月からを予定している。
続きを読む »
BMW X2 M35i xDrive(4WD/7AT)【海外試乗記】第2世代に進化した「BMW X2」。先に登場した「X1」譲りのシャシーやパワートレインと、SAC(スポーツアクティービティクーペ)を名乗るスタイリッシュでエモーショナルなフォルムが織りなすクーペSUVの走りを報告する。 ※この記事は「AUTO BILD JAPAN Web」より転載したものです。
続きを読む »
新型『BMW 5シリーズ』にPHEVモデルが登場!初のフル電動『i5ツーリング』に加えモデルラインナップも充実!2024年夏の納車に向けて発売中!5シリーズにPHEVパワートレインとxDriveが搭載 2024年夏に、新型BMW 5シリーズ・ツーリングにプラグインハイブリッド(PHEV)技術が導入さ… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
続きを読む »
HOVERAir X1 Smart、一般販売を開始HOVERAir X1 Smart、一般販売を開始
続きを読む »