やたらと高圧的な態度で接してくる人は何を考えているのか。精神科医の和田秀樹さんは「些細なことで相手を責め立て、自分の優位を示そうとする人ほど自分のことを弱者だと思っている。強…|BIGLOBEニュース
たとえば電車の中で「バッグが触れた」「肩がぶつかった」「ヘッドホンの音がうるさい」といったぐらいの理由で乗客同士のケンカが始まります。いわば「電車オレサマ」ですが、これはまさにオレサマ同士のぶつかり合いでしょう。レストランやコンビニのような接客業の現場で働く人に暴言を吐くとか、優越的な立場を見せつけるようなカスタマーハラスメント、いわゆるカスハラもオレサマ的な態度といえます。東京都やスーパーの業界団体などがカスハラを防ぐ対策に乗り出しているぐらいですから、問題は深刻です。オレサマはさまざまな場面や人間関係の中に存在するし、年齢も性別もまちまちですが、いくつかの共通点があります。自分の権利や領域にこだわって、そこが少しでも侵されると感じると急激にオレサマ化してしまうのです。それ以外のときはとくに威張っているわけでもないし、周囲に対して攻撃的なわけでもありません。もちろん本人にとっては些事ではありません。その部分を侵されてしまうと自分の権利や相手に対する優位性が失われてしまうのですから大事なことになってきます。
すると、思い通りにいかないことがあると怒ります。好みの茶碗を勝手に替えられたとか、食事のときの皿の並べ方が気に入らないとか、些細なことで途端に機嫌が悪くなったりします。自分が仕切られている気がするのでしょう。
ビジネス 正しい 職場 写真 精神科 不安 ニュース 速報 記事
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
高額療養費負担「8万円13万円」へ…荻原博子「これからはじまる"現役世代いじめ"に備えるにはこれしかない」(2025年1月27日)|BIGLOBEニュース2024年末、政府は25年度の当初予算案を閣議決定し「高額療養費制度」の負担上限額が引き上げられることになった。経済ジャーナリストの荻原博子さんは「現役世代の家計はこれからま…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
〈受験前必読〉インフル、風邪…あらゆる患者に接しても感染しづらい医師がしている"鉄壁の感染対策"(2025年1月25日)|BIGLOBEニュース受験シーズンの今、日本ではインフルエンザや風邪などの感染症が大流行中だ。小児科医の森戸やすみさんは「日々さまざまな感染症の患者さんと接している割に、医師は感染しづらい。その理…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
こんなジャケットの着こなしは恥ずかしすぎる…野暮な印象を与えてしまう絶対NGな"ボタンの留め方"(2025年2月9日)|BIGLOBEニュースビジネスシーンで信頼を得るための服装の注意点は何か。プレゼンス・コンサルタントの丸山ゆ利絵さんは「本来信頼感を与えるスーツの基本的な着方で見落としがちなのが、ジャケットのボタ…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
いよいよホワイトカラーが消滅する…「AIに仕事を奪われる」日本人の起死回生を担う"シン基幹産業"の名前(2025年2月21日)|BIGLOBEニュース仕事の視野を広げるには読書が一番だ。書籍のハイライトを3000字で紹介するサービス「SERENDIP」から、プレジデントオンライン向けの特選記事を紹介しよう。今回取り上げるの…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
「馬」と「ポンコツ中古車」で戦場にやって来る…プーチン軍が隠し切れないロシアの深刻な"戦車不足"の実態(2025年2月14日)|BIGLOBEニュース2月24日、ロシアのウクライナ侵攻は4年目へと突入する。戦車や装甲車両の損失が続くロシア軍は、深刻な装備不足に直面している。海外メディアは、現地では馬での移動や民間車両に乗っ…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
「味付けが気に入らない」だけで3、4時間説教のうえ"仲直りセックス"という拷問…妻の「離婚したい」に夫は(2025年2月22日)|BIGLOBEニュース精神的なDVであるモラハラは、どのような行為なのか。自身もDV家庭で育ったというジャーナリストの林美保子さんは「モラハラを訴える人に『被害妄想では?』『される側にも原因がある…|BIGLOBEニュース
続きを読む »