日本テレビの水卜麻美アナウンサーが、異例の出世を成し遂げたことが話題だ。6月1日付でアナウンス部の「チーフスペシャリスト」に就任。新設された役職だが、管理職であり、社内では最年少だという。また水卜アナ…
また水卜アナは、好きな女性アナウンサーランキングでも2017年に5連覇を果たし、殿堂入りしている。以降も類似するランキングで名前がよくあがることから、“社内での出世も世間の人気も両方手に入れた稀有なアナウンサー”と言っても過言ではないだろう。
しかし、である。“未来の女子アナ”たちからは「水卜アナのようになりたい!」という声があまり聞こえてこない。局の女性アナウンサーの頂上と言っていい位置に立っても、憧れる声が聞こえてこないのだ。なぜだろうか。その理由を本稿で考えてみたい。筆者は2009年発売の女子アナ志望者向けの就活指南書を手始めに、数冊の就活本を執筆し、大学や新聞社の主宰する就活セミナーに多く登壇。自身の運営する就活セミナーでも多くの学生をアナウンサーとして輩出し、その数は100名以上に及ぶ。現在も主にマスコミ志望の大学生を中心に就活指導をおこなっている。 当然、「どんなアナウンサーに憧れるか」と面接で聞かれたとき用の、各受講生に沿った答えをともに考えるなどしている。しかし、それとは別の、女子アナ志望の大学生たちの“本音”を聞いてみると、意外に水卜の名前が出てこないのである。
東洋経済オンライン テレビ ビジネスニュース ビジネスパーソン 経済ニュース 新基準 会員限定
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
北欧のサステナビリティが世界をリードするのはなぜ? 意識や社会構造から考えるなぜ、北欧はサステナビリティ先進国として世界から注目されているのか? 社会構造や意識から考えてみよう
続きを読む »
なぜ独身男性より既婚男性のほうが風俗・キャバクラに行くのか…女性には意外すぎる「愛の分散投資」現象(2024年5月10日)|BIGLOBEニュースなぜ、配偶者や恋人がいても性的サービス産業に行く男性は多いのか。社会学者の山田昌弘さんは「愛情関係を1人に絞ることなく、分散させて満足させようとするのが日本社会の特徴なのかも…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
【三觜喜一 ゴルフの原理原則教えます】アプローチショットを成功させる(17)「フェースを真っ直ぐ当てよう」がザックリの原因 ショットを打つ時と同じように身体とクラブの時間差を作るボールが花道にあり、しかもグリーンまでは障害物もなくフラットな状況。このようなときは、できれば〝寄せワン〟、最悪でもワンピン以内に寄せたいところですが、なぜ…
続きを読む »
ハローキティが“異色のコラボ”を続ける理由--サンリオが語る知財管理の難しさ不二家のペコちゃん、エルビス・プレスリー、ONE PIECE、ザ・シンプソンズなど、世界観が全く異なる相手ともコラボレーションしてきた「ハローキティ」。なぜ、サンリオは同社のビジネスを物販事業からライセンスビジネスへと転換させたのか。
続きを読む »
北陸新幹線 敦賀以西で再び「米原ルート」浮上を解説|日テレNEWS NNN上野キャスター)今年3月に敦賀まで延伸した北陸新幹線で、なぜ「敦賀から西」のルートについて議論になっているのか、神林記者とお伝えします。
続きを読む »
「育休1年時短勤務で昇進もしたい」は正気の沙汰ではない…「子持ち様VS非子持ち様」の対立が起きる根本原因(2024年5月18日)|BIGLOBEニュース子育てで職場に迷惑をかけることについてSNSを中心に議論が盛り上がっている。なぜ、職場において「子持ち様VS非子持ち様」の対立構造ができるのか。『少子化女“性”たちの言葉なき…|BIGLOBEニュース
続きを読む »