「子育て支援」はむしろ少子化を加速させている…マスコミがばら撒いた「子育てには金がかかる」という呪い 結局、高年収の男女しか結婚できなくなった

少子化 ニュース

「子育て支援」はむしろ少子化を加速させている…マスコミがばら撒いた「子育てには金がかかる」という呪い 結局、高年収の男女しか結婚できなくなった
プレジデントオンラインPRESIDENT Online
  • 📰 Pre_Online
  • ⏱ Reading Time:
  • 30 sec. here
  • 4 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 22%
  • Publisher: 63%

意外に思われるかもしれませんが、日本の子どもの貧困率は改善されています。長く続いたデフレ不況下にあって、かつて、貧富の格差問題とともに、子どもの貧困問題もクローズアップされたことがありました。確かに…

長く続いたデフレ不況下にあって、かつて、貧富の格差問題とともに、子どもの貧困問題もクローズアップされたことがありました。確かに、国民生活基礎調査によれば、17歳以下の子どもの貧困率は、10.9%だった1985年以降じわじわと上昇し続け、2012年には16.3%まで上がりました。しかし、それをピークに減少に転じ、2021年には11.5%となりました。2012年対比で4.8%ポイントも下がっています。

ちなみに、国民生活基礎調査での貧困率は相対的貧困率を使用しています。相対的貧困率とは、一人当たり可処分所得の中央値の半分(貧困線)を下回る可処分所得しか得られていない人の割合です。なお、2018年以降は新基準計算値となっており、長期での比較には留意が必要です。「貧困の子どもが減っている」のであれば、それは喜ぶべきことですが、なんとなく腹落ちしないというか、納得できない人も多いかもしれません。バブルに沸いていた1980年代ならまだしも、平成以降、「失われた30年」とも呼ばれ、給料のあがらない時代が続き、直近でもコロナ禍や物価高などがあり、大人たち自身でさえお世辞にも景気がいいとは言えないからでしょう。

事実として、確かに「子どもの貧困率は下がっている」のですが、これは決して「貧困に苦しんでいた子どもがその貧困から脱した」ということを意味しません。子どもの貧困率が減ったのは、「貧困層から子どもが産まれなくなった」ためです。 言い方を変えれば、「最近の子どもは裕福な層からのみ生まれてきている」ため、割合的に貧困の子どもが減ったにすぎません。これは、「結婚や出産はもはやある程度経済的に裕福な層しか享受できない贅沢な消費と化した」ことを如実に示しており、日本の少子化はまさにそうした若者の経済問題に根源的な原因があるということを認識しないといけません。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

Pre_Online /  🏆 48. in JP

プレジデントオンライン PRESIDENT Online

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

「子育て支援」はむしろ少子化を加速させている…マスコミがばら撒いた「子育てには金がかかる」という呪い(2024年6月27日)|BIGLOBEニュース「子育て支援」はむしろ少子化を加速させている…マスコミがばら撒いた「子育てには金がかかる」という呪い(2024年6月27日)|BIGLOBEニュース経済格差があるのに、子どもの貧困率は下がっている意外に思われるかもしれませんが、日本の子どもの貧困率は改善されています。写真=iStock.com/monzenmachi※写…|BIGLOBEニュース
続きを読む »

≪中華ドラマNOW≫「伝家」38話、易寄漁が席維安の部屋から出てくるのを目撃する易鐘霊=あらすじ・ネタバレ≪中華ドラマNOW≫「伝家」38話、易寄漁が席維安の部屋から出てくるのを目撃する易鐘霊=あらすじ・ネタバレ※あらすじ・ネタバレになる内容が含まれています。中華ドラマ「伝家」38話では、易寄漁が席維安の部屋から出てくるのを目撃する易鐘霊の様子が描かれた。結局、席維安(シ...
続きを読む »

『結局、おもしろい人が好き。』 YouTubeチャンネル「#コイワラ」開設『結局、おもしろい人が好き。』 YouTubeチャンネル「#コイワラ」開設『結局、おもしろい人が好き。』 YouTubeチャンネル「#コイワラ」開設 吉本興業株式会社のプレスリリース
続きを読む »

『あすけん』初の公式レシピ本『結局、これしか作らない!短いレシピ』、大好評につき累計発行部数が3万部を突破!『あすけん』初の公式レシピ本『結局、これしか作らない!短いレシピ』、大好評につき累計発行部数が3万部を突破!『あすけん』初の公式レシピ本『結局、これしか作らない!短いレシピ』、大好評につき累計発行部数が3万部を突破! 株式会社askenのプレスリリース
続きを読む »

蓮舫氏「本物」ぶつけた、小池百合子知事「子育て支援」拡充訴え 都知事選同日公約発表蓮舫氏「本物」ぶつけた、小池百合子知事「子育て支援」拡充訴え 都知事選同日公約発表東京都知事選(20日告示、7月7日投開票)で激突する小池百合子知事(71)と蓮舫参院議員(56)が18日、それぞれ会見し、公約を「同日発表」した。肝いりの子育… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
続きを読む »

〈鹿児島知事選〉ラストサンデー 大票田を3候補者奔走 子育て支援、反原発、稼ぐ力…政策訴え支持拡大図る〈鹿児島知事選〉ラストサンデー 大票田を3候補者奔走 子育て支援、反原発、稼ぐ力…政策訴え支持拡大図る鹿児島県知事選の投開票(7月7日)に向けて最後の日曜日となった30日、3候補は大票田の鹿児島市を中心に奔走した。街頭演説や決起大会で、公約に掲げる子育て支援や反...
続きを読む »



Render Time: 2025-02-23 15:55:50