「失言」が騒動となっている静岡県の川勝平太知事が、4月10日にも辞表を提出する見込みとの報道が出ました。ことの発端は4月1日、川勝氏が静岡県の入庁式で職員に対して「野菜を売ったり、牛の世話をしたり、モノ…
ことの発端は4月1日、川勝氏が静岡県の入庁式で職員に対して「野菜を売ったり、牛の世話をしたり、モノを作ったりとかと違い、皆さまは頭脳、知性の高い人たち」だとスピーチしたこと。この失言は猛烈な批判を浴びて、翌日には辞職を表明しました。「暴言首長」といえば…
舌禍と言えば思い出されるのが、自らの発言で2回も市長職を辞した泉房穂元明石市長。職員への恫喝的な激しい叱咤や、市議会での脅迫発言など、のちに「暴言市長」とタイトルに入った評伝が出版されるなど、川勝知事が注目を浴びるまでは“暴言首長”といえば泉氏が有名でした。 パワハラ行為にはひときわ厳しい批判が集まる昨今、泉氏の暴言が報道されたときには激しくバッシングされました。一方で、明石市政での泉氏の実績評価は高く、1回目の辞職後には市長選挙に再出馬したところ、圧勝するという世論の支持を受けたのです。しかしながら、自らに対する問責決議をめぐって再び暴言を吐き、辞職したという経緯があります。東大出の弁護士であり、元衆議院議員でもある超エリートの泉氏ですが、実はそれほど裕福ではない漁師の家に生まれ育ち、県立高校から東大へと進み、猛勉強の末学費免除を勝ち取った苦労人だと明かしています。そういった生い立ちがどことなく憎めない雰囲気や人柄に表れているように思います。
東洋経済オンライン 国内政治 ビジネスニュース ビジネスパーソン 経済ニュース 新基準 会員限定
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
ヒロミ 静岡・川勝知事の不適切発言にあきれ「あの発言はやっぱり良くはない…たぶん、切り取りではない」川勝知事は1日、県の新規採用職員への訓示で、「県庁というのは、別の意味で言うとシンクタンクです。毎日毎日、野菜を売ったり、牛の世話をしたりとか、あるいは(物を… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
続きを読む »
橋下徹氏 川勝知事の“教え子”だった「学生から評判悪かった」その理由は…「辞職は当然」とコメント川勝知事は1日に行われた県の新規採用職員への訓示で「県庁はシンクタンク。野菜を売ったり、牛の世話をしたり、モノを作ったりとかと違い、皆さまは頭脳、知性の高い人… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
続きを読む »
川勝知事の辞意表明とリニア実現の行方 後任焦点、静岡県民の選択に注目…「1つの石が取り除かれた」関係者からは歓迎の声静岡県の川勝平太知事が2日、辞職する意向を表明した。新人職員への訓示で、「県庁はシンクタンク。野菜を売ったり、牛の世話をしたり、モノを作ったりとかと違う」な…
続きを読む »
川勝知事の辞意表明とリニア実現の行方 後任焦点、静岡県民の選択に注目…「1つの石が取り除かれた」関係者からは歓声の声静岡県の川勝平太知事が2日、辞職する意向を表明した。新人職員への訓示で、「県庁はシンクタンク。野菜を売ったり、牛の世話をしたり、モノを作ったりとかと違う」などと...
続きを読む »
静岡県の川勝平太知事 失言翌日いきなり辞職表明「職業差別をしたと取られると思わない」と主張も静岡県の川勝平太知事(75)が1日に行われた県庁入庁式での訓示で「県庁はシンクタンク。野菜を売ったり、牛の世話をしたり、モノを作ったりとかと違い、皆さまは頭脳、知性の高い人たち」と発言したことが2日
続きを読む »
川勝平太知事に『静岡県の恥』と辛辣な声、“職業差別”発言で電撃辞職表明 「顔のきれいな子は賢いことを言わない」など過去にも舌禍(中日スポーツ)新人職員への訓示で「県庁はシンクタンク。野菜を売ったり、牛の世話をしたり、モノを作ったりとかと違い、皆さまは頭脳、知性の高い人たち」と発言し、大炎上した静岡県の川勝平太知事が2日、6月議会を最後に
続きを読む »