女優・吉高由里子が主演で平安時代を生きた紫式部を演じるNHK大河ドラマ「光る君へ」(日曜・午後8時)の第28話が21日に放送され、世帯平均視聴率が11・1%となったことが22日、分かった。(数字は関
東地区、ビデオリサーチ調べ)1996年「ふたりっ子」(NHK連続テレビ小説)、10年「セカンドバージン」(NHK)などを手がけた大石静氏が脚本を担当。大石氏は06年「功名が辻」に続き2回目の大河となる。物語は平安時代を舞台に、世界最古の女性による小説といわれる「源氏物語」を生み出した紫式部の生涯を描く。紫式部が心を寄せる藤原道長役を務めるのは俳優の柄本佑。道長は源氏物語の主人公・光源氏のモデルともされており、ドラマでは紫式部と幼なじみのような関係で愛し合い、時にぶつかり合う姿が描かれる。
第28話は「一帝二后」。年の暮れ、まひろ(吉高由)は道長(柄本)との子を出産。宣孝(佐々木蔵之介)は子を賢子と名付け、約束通り我が子として育て始める。一方、道長は入内させた娘の彰子(見上愛)を中宮にし、定子(高畑充希)と后を二人にする「一帝二后」を、国家安寧のためにもくろんでいた。詮子(吉田羊)や行成(渡辺大知)が一条天皇(塩野瑛久)の説得にあたるが、当の彰子が一条天皇の心を捉えられる気配はなく…という展開。 ドラマの最後には第3子を出産した定子が急逝。公式インスタグラムには、清少納言/ききょう(ファーストサマーウイカ)らが涙するシーンがアップされ、「まさか今日亡くなると思わなかったからショック」「清少納言の涙の跡が凄かった」「清少納言さん、そんなに泣かないで」「すごく悲しくて涙が止まりません」「定子さま…本当に悲しくて辛くて」「悲しくて悲しくて仕方がない…」などの声が上がっていた。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
吉高由里子、生放送で自身の演技に「はい、キレた〜!」「遅いのよ、まひろさん!」NHK大河ドラマ「光る君へ」に主演している女優、吉高由里子(35)が22日、京都府宇治市の宇治市文化センターで行われたNHKの生トーク番組「土スタ」(土曜後1・...
続きを読む »
吉高由里子「光る君へ」名場面に「はい、激おこ~」 平安衣装でコンビニ&ラーメン暴露される 観客大爆笑NHK大河ドラマ「光る君へ」に出演中の女優・吉高由里子と俳優・柄本佑が22日、京都府宇治市内で同局のトーク番組「土スタ」公開生放送に出演。劇中の名場面を振り返るコーナーでは、自身が演じるまひろや柄本演じる藤原道長へ向け、鋭いツッコミを連発さ...
続きを読む »
「光る君へ」まひろ&道長の“運命の再会”に乙丸・矢部太郎「複雑...」 百舌彦・本多力「あの切なさが...」(2024年7月7日)|BIGLOBEニュースNHK大河ドラマ「光る君へ」(日曜後8:00)の第26話「いけにえの姫」が6月30日放送され、まひろ(吉高由里子)と藤原道長(柄本佑)が再会を果たした。ラストシーンにSNSで…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
「光る君へ」まひろ&道長の“運命の再会”に乙丸・矢部太郎「複雑…」 百舌彦・本多力「あの切なさが…」NHK大河ドラマ「光る君へ」(日曜後8:00)の第26話「いけにえの姫」が6月30日放送され、まひろ(吉高由里子)と藤原道長(柄本佑)が再会を果たした。ラストシーンにSNSで...
続きを読む »
水晶玉子監修【2024年下半期】「源氏物語占い」で、金運&サマージャンボ運をアップ(2024年7月18日)|BIGLOBEニュースNHK大河ドラマ『光る君へ』で注目が集まる『源氏物語』。光源氏と恋に落ちるのは、それぞれ異なった個性を持つ姫たち。人気占術家の水晶玉子さんが、四柱推命を元に10人の姫で占う「…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
「光る君へ」高畑充希 定子は「短いながらもドラマチックな人生」兄伊周の“悪評”には「大変遺憾(笑)」(2024年7月21日)|BIGLOBEニュースNHK大河ドラマ「光る君へ」(日曜後8:00)は21日、第28話「一帝二后」が放送され、藤原定子が人生に幕を下ろした。定子を演じた女優の高畑充希(32)は気品溢れる佇まいで、…|BIGLOBEニュース
続きを読む »