<主張>ウクライナへ派兵 北の脅威をもっと論じよ 社説

産経新聞 ニュース

<主張>ウクライナへ派兵 北の脅威をもっと論じよ 社説
産経サンケイ新聞
  • 📰 Sankei_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 11 sec. here
  • 13 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 46%
  • Publisher: 53%

ウクライナのゼレンスキー大統領が16日、最高会議(国会)の演説で「ロシアによる侵略に北朝鮮が参戦している」と明言した。13日の声明でも「(北朝鮮からロシアへ…

ウクライナのゼレンスキー大統領が16日、最高会議(国会)の演説で「ロシアによる侵略に北朝鮮が参戦している」と明言した。13日の声明でも「(北朝鮮からロシアへ)もはや武器だけでなく人が派遣されている」と指摘していた。北朝鮮は弾道ミサイルや数百万発の砲弾をロシアに輸出し、ウクライナの戦場で使用されている。ロシアは否定するが、実際に北朝鮮が派兵までしたのであれば、侵略への加担どころか侵略者になったことになる。北朝鮮軍の派遣について、カービー米大統領補佐官は「露軍は毎日1千人超が死傷するなど大きな困難に直面している。その中で出てきた」との見方を示し、露朝の軍事協力に懸念を表明した。6月に露朝が結んだ「包括的戦略パートナーシップ条約」には「一方が戦争状態になれば、遅滞なく軍事的、またはその他の援助を提供する」とある。朝鮮半島有事になれば、ロシア軍の参戦の可能性があるということだ。北朝鮮は韓国との対決姿勢を強めているが、南北の衝突がロシアを含む日本有事へ拡大することもあり得る。日本にとって人ごとではない。

青木一彦官房副長官は記者会見でウクライナをめぐる露朝軍事協力進展について、ウクライナだけでなく日本周辺の安全保障環境に与える影響の観点から「深刻に憂慮すべきものだ」と語った。だが、石破茂首相や与野党からは危機感の表明や露朝両国への批判はほとんどない。いったいどうしたことか。どの党も候補者も、日本を守る、国民を守る―と連呼する衆院選の最中であるにもかかわらず、この鈍さは理解に苦しむ。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

Sankei_news /  🏆 68. in JP

産経 サンケイ 新聞 ニュース 速報 政治 経済 社会 国際 スポーツ エンタメ

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

<主張>総裁選と拉致問題 母の嘆きに真剣に応じよ 社説<主張>総裁選と拉致問題 母の嘆きに真剣に応じよ 社説自民党総裁選と立憲民主党代表選が進行中だ。だが、北朝鮮による拉致問題への言及が寂しすぎないか。特に自民党政権にとって拉致は「最重要課題」だったはずである。北朝…
続きを読む »

<主張>石破新内閣 危機感持ち日本守り抜け 挙党体制築かぬままの船出か 社説<主張>石破新内閣 危機感持ち日本守り抜け 挙党体制築かぬままの船出か 社説衆参両院で自民党の石破茂総裁が第102代首相に指名され、宮中での親任式などを経て、内閣を発足させた。
続きを読む »

<主張>国語世論調査 本に親しむ環境づくりを 社説<主張>国語世論調査 本に親しむ環境づくりを 社説月に1冊も本を読まない人の割合が6割を超えた。
続きを読む »

<主張>公明代表交代へ 石井氏はまず米国訪問を 社説<主張>公明代表交代へ 石井氏はまず米国訪問を 社説公明党代表選が告示され、石井啓一幹事長の無投票当選が決まった。28日の党大会で新代表への就任が正式に決まる。
続きを読む »

<主張>袴田さん再審無罪 検察は控訴すべきでない 社説<主張>袴田さん再審無罪 検察は控訴すべきでない 社説予想以上に検察に厳しい判決だ。もはや控訴できるような状況ではないだろう。
続きを読む »

<主張>気象と防災の日 首相に制定を提案したい 社説<主張>気象と防災の日 首相に制定を提案したい 社説石破茂首相は「防災庁」の創設を政策の柱の一つに掲げている。ただ、実現には一定の時間がかかる。
続きを読む »



Render Time: 2025-02-22 16:53:07