Apple Watchで自身の健康バランスをセルフチェックする

TECH ニュース

Apple Watchで自身の健康バランスをセルフチェックする
APPLE WATCHHEALTHSLEEP APNEA
  • 📰 weeklyascii
  • ⏱ Reading Time:
  • 89 sec. here
  • 9 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 60%
  • Publisher: 51%

Apple Watch Series 10の新しいヘルスケア関連機能で、筆者は睡眠時無呼吸やバイタルなどの健康バランスをセルフチェックしています。出張中の疲労感や、睡眠時の呼吸パターンなどの変化を把握することができ、今後の健康管理に役立っています。

発表から10周年を迎えた Apple Watch の記念として、筆者は昨年「 Apple Watch Series 10」を購入しました。現在、 Apple Watch の2つのヘルスケア関連の新機能が、健康バランスのセルフチェックに非常に役立っています。筆者は毎年1月は、エレクトロニクスショー「CES」を現地で取材するため、アメリカ・ラスベガスに出張しています。先の年末年始は国内外でインフルエンザが流行していたため、渡航前・渡航中に体調を崩さないかと不安でしたが、何とか無事に仕事をやり遂げました。 しかし、1月中旬の帰国後しばらく経ってから、何となく疲れが残るのが気になっていました。そこで、自分の1月初旬頃の健康バランスを Apple Watch と、iOSの「ヘルスケア」アプリで確認してみると、様々なことがわかりました。 Apple Watch Series 10には、新しく「睡眠時無呼吸の通知」機能が搭載されました。ウォッチを手首に装着して眠る間に、 Apple Watch が内蔵する加速度センサーを使って身体の微細な動きを検知し、「呼吸の乱れ」を判定する機能です。Apple

Watchが検知する呼吸の乱れは、睡眠中に起きる「短時間の一時的な呼吸パターンの中断状態」です。普通は誰でもひと晩の睡眠中に数回、呼吸の乱れが発生するものですが、その頻度がなんらかの理由で高くなる場合があります。 Apple Watch Series 10は呼吸の乱れを継続的に計測しながら、睡眠時無呼吸という疾患の可能性を知らせてくれます。この機能に対応するモデルはS10チップを搭載するSeries 10とUltra 2に限定されます。 ユーザーがApple Watchを身に着けて30日間眠ると、うち10日間に正しく呼吸のリズムが計測されたデータを元に、iOSのヘルスケアアプリに「呼吸の乱れ」がグラフになって可視化されます。呼吸の乱れは「高い」か「高くない」のどちらかに分類され、10日間の計測結果の半分以上が「高い」に分類されるとデバイスに通知が届きます。筆者は昨年の夏にApple Watchではない、他のデバイスを取材した時に睡眠時無呼吸のリスク判定を受けたことがあります。Apple Watch Series 10にも睡眠時無呼吸の可能性を調べる機能が搭載されていることを知り、セカンドオピニオンが得られそうだと興味を持ちました。そして、前述のように発表から10周年ということもあり、即決購入しました。 「呼吸の乱れ」の履歴はiOSのヘルスケアアプリにグラフ化されます。筆者の計測結果を見ると一目瞭然で、アメリカ出張中に呼吸パターンが大きく乱れています。帰国して落ち着くものの、やはり何となく疲れが残ると感じていた時期にも少し呼吸パターンが不安定でした。夜間の呼吸パターンは、たとえばアルコールを多く摂取した場合や、寝相によっても影響を受けて乱れることがあります。 現在、Apple Watchで睡眠時無呼吸の通知機能を活用している方々も、呼吸の乱れが「高い」状態が連発したからといって、必ずしも睡眠時無呼吸の疾患があると決まったわけではありません。 ただ、もしも一緒に暮らしている家族から「いびきがうるさい」「寝ている間に呼吸が止まることがあるみたい」などの指摘を受けたことがある方は、一度専門医の診断を受けてみるべきだと思います。Apple Watchは睡眠時無呼吸の可能性を調べてくれますが、最終的な診断はやはり専門の医師を頼るべきです。さらに睡眠時無呼吸は致命的ではないものの、放置すると高血圧や心臓・脳の重大な病気を引き起こすリスクが増加します。 筆者がApple Watchによる健康バランスのセルフチェックに役立てている機能がもうひとつあります。「バイタル」アプリです。 watchOS 11が搭載する「バイタル」アプリは、Apple Watchを睡眠中に装着して、心拍数、呼吸数、手首皮膚温、血中酸素ウェルネス、睡眠時間を計測し、健康のバロメータになるそれぞれの数値をトラッキングしながら健康状態のセルフチェックができます。 こちらのアプリはwatchOS 11が投入できるすべてのApple Watchで使えます。計測結果はApple Watchのバイタルアプリ、またはiOSのヘルスケアアプリに記録される「バイタル」の値の変化から読み取ることができます。 バイタルの各測定値はユーザーの「基準範囲」と比較され、異常の有無を提示します。基準範囲は、Apple Watchを身に着けて約1週間分の睡眠セッション記録から生成されます。その後も就寝時にウォッチを着けて眠ると、データの精度が練られる仕組みです。 ヘルスケアアプリの方には、数値を記録したグラフが「週間」「月間」「6ヵ月」の単位で可視化されます。筆者の場合は1月上旬のバイタルの変化を振り返ると、アメリカ滞在中の1週間はほぼ毎日1~3個の“異常値”が記録されていました。今回紹介したApple Watchの「睡眠時無呼吸の通知」と「バイタルアプリ」による測定の結果は、どちらも医療行為としての使用を目的としていません。あくまでユーザーが自身の健康バランスをセルフチェックするために役立つアプリや機能です。データを見て「まあ疲れているんだから」と自己完結せずに、やはり万が一のことがないよう医師に診てもらうことを強くオススメします。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

weeklyascii /  🏆 94. in JP

APPLE WATCH HEALTH SLEEP APNEA WELLNESS SELF-CHECK HEALTH MANAGEMENT

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

Apple MusicSingで新年会を盛り上げよう!Apple MusicSingで新年会を盛り上げよう!Apple Musicの新機能「Apple Music Sing」で、新年会を楽しく盛り上げることができます。歌詞を表示してボーカル音量を調整することで、カラオケ感覚で歌えるのが魅力です。Apple TVなら大画面で複数人で楽しめます。
続きを読む »

Apple Musicの新機能で新年会を盛り上げよう!Apple Music SingでみんなでカラオケApple Musicの新機能で新年会を盛り上げよう!Apple Music SingでみんなでカラオケApple Musicの新機能「Apple Music Sing」で、新年会を盛り上げてみませんか?iPhoneでも利用できますが、Apple TVなら大勢で一緒に歌えるので、おすすめです。ボーカル音量を調整して、アーティストと一緒に歌えるので、まだメロディがうろ覚えの曲でも安心です。最新機能やApple Musicの魅力を紹介します。
続きを読む »

Apple Musicの最新機能とApple Music Singで新年会を盛り上げよう!Apple Musicの最新機能とApple Music Singで新年会を盛り上げよう!Apple Musicは新機能を追加し、ユーザーエクスペリエンスを向上させています。新着タブ、ジャンルページ、Apple Musicオリジナルのラジオ番組、空間オーディオ対応作品など、さまざまなコンテンツが充実しています。また、検索機能も使いやすくなり、歌詞の一部から曲を探すことができるようになりました。
続きを読む »

Apple Watch EX と Felvidek のコラボレーションが実現へ!Apple Watch EX と Felvidek のコラボレーションが実現へ!Apple Watch EX と Felvidek がコラボレーションするとの噂が浮上。2025年発売予定の Apple Watch EX には、Felvidek のゲーム「4Gamer」の世界観が反映される可能性も。
続きを読む »

Mrs. GREEN APPLE「ライラック」が4ヶ月ぶりの1位を獲得!『Mrs. GREEN APPLE 18祭』テーマソングの最新曲「ダーリン」などMrs. GREEN APPLE「ライラック」が4ヶ月ぶりの1位を獲得!『Mrs. GREEN APPLE 18祭』テーマソングの最新曲「ダーリン」などMrs. GREEN APPLE「ライラック」が4ヶ月ぶりの1位を獲得!『Mrs. GREEN APPLE 18祭』テーマソングの最新曲「ダーリン」など AWA株式会社のプレスリリース
続きを読む »

iPhone専用 Flow 2 Pro、AIトラッキング搭載でプロ仕様の撮影を実現iPhone専用 Flow 2 Pro、AIトラッキング搭載でプロ仕様の撮影を実現Apple DockKitに対応し、AIトラッキングによるアクティブズーム&トラッキング、複数人トラッキングなど、プロ仕様の機能を備えるのが特徴である。iPhone専用に設計されたFlow 2 Pro は、Apple DockKit を使用して、iPhoneの内蔵カメラアプリ、Blackmagic(SmartWheelの使用を含む)、および200を超えるサードパーティアプリで利用可能。また、複数の人物をリアルタイムで追跡し、グループ全体を完璧にフレームに収めることも可能だ。さらに、Insta360アプリで撮影する場合、9つのグリッドの1つをタップするだけで、ジンバルが被写体の位置と構図を自動的に分析し、より良いフレーミングをしてくれる。Apple Watchまたは2台目のスマートフォンを使用して、Flow 2 Pro をリモートで制御できるほか、テレプロンプターモードではセリフを表示可能だ。
続きを読む »



Render Time: 2025-02-19 03:53:19